金曜日~出発で土曜の朝から設営です。 とにかくKTMとHusqvarnaパドックはデカイ!ので 準備は結構大変です。
そしてこの暑さ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/ad99e7514f34ec92802eafb4705128df.jpg)
土曜は一般のコース走行も有りです 午後からの試乗会の準備も 急遽トラブルの発生したユーザーの修理も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/a9e8b45a7c15c626f6221afe22edcd52.jpg)
全く画像をどうする気力も無く土曜日終了!
日曜日の朝は早く5時起きで 朝一のレースは全く涼しく無く 朝から汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/df7ab7bcfe1f8ffff4b0d8eeaaced834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/4cbd5e76d519e978f9a37f412d92206a.jpg)
前回凄く増えたキッズ&トライのクラスですが やはり暑さなのか少ないですね
スタートからHusqvarna FE501で走行の野口社長がトップ 娘も最初は抜きつ抜かれつのレース 1週目スタート付近の折り返しでみなさん迷子になるアクシデント発生。 みんなやっとコースを覚えた辺りでレースも終盤 皆さん暑さと自分との戦いに。 二人とも先頭集団から脱落
レース後 娘は熱中症で結構ヤバかったです。 直ぐに次のレースが始まるので 父親らしく?信頼のおける方々にお任せして移動
午前中の締めのレース ファンクラスは相変わらず猛烈な参加台数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/5af7e645442663ffc34da7226ddce6c6.jpg)
今回も岩井選手は Husqvarna TC85 で参戦 バッチリOHしたので期待大です!
いつもは娘に傘をさしてもらってたのですが なんせダウンなので 僕が・・・・
レースは1週目はトップ通過 途中2位に順位を落としますが 最後は余裕で優勝! さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/eb5ec3178a7bc22ac9fffd1a29c46a8c.jpg)
そして 今回は小学6年生の 高師選手も参戦 普段はモトクロスのレースに出場しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/0846bd22960a62f3eca8ccf18c1c3c1c.jpg)
見事表彰台!
と 言うことで JNCCも随分Husqvarna増えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/96204bb81d559bffcb8be230dc766d49.jpg)
午後メインのレース!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/2449d5a5aa96d589fff0a67149fb3ce0.jpg)
もう スタッフもかなり限界です・・・ 猛烈に暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/b3660cae9602b202ad5a3d5403f2e90d.jpg)
ライダーも 水を被りながら2時間以上走ってましたが・・・辞めて帰る人もチラホラ
優勝はヤマハ。そしてヤマハ。 そしてKTM矢野選手 ハスクの原田選手 石井選手もノントラブルで完走
さて ここからが 僕たちのJNCC!
土曜日に1日かけて作った物を 4時間位で片づけしないと・・・
ダントツのビリ? もはや優勝!? お手伝いしてくださった方 疲れてるのにありがとうございました
また次回 皆さんのお手伝いしますので!
そしてこの暑さ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/ad99e7514f34ec92802eafb4705128df.jpg)
土曜は一般のコース走行も有りです 午後からの試乗会の準備も 急遽トラブルの発生したユーザーの修理も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/a9e8b45a7c15c626f6221afe22edcd52.jpg)
全く画像をどうする気力も無く土曜日終了!
日曜日の朝は早く5時起きで 朝一のレースは全く涼しく無く 朝から汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c8/df7ab7bcfe1f8ffff4b0d8eeaaced834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/4cbd5e76d519e978f9a37f412d92206a.jpg)
前回凄く増えたキッズ&トライのクラスですが やはり暑さなのか少ないですね
スタートからHusqvarna FE501で走行の野口社長がトップ 娘も最初は抜きつ抜かれつのレース 1週目スタート付近の折り返しでみなさん迷子になるアクシデント発生。 みんなやっとコースを覚えた辺りでレースも終盤 皆さん暑さと自分との戦いに。 二人とも先頭集団から脱落
レース後 娘は熱中症で結構ヤバかったです。 直ぐに次のレースが始まるので 父親らしく?信頼のおける方々にお任せして移動
午前中の締めのレース ファンクラスは相変わらず猛烈な参加台数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/5af7e645442663ffc34da7226ddce6c6.jpg)
今回も岩井選手は Husqvarna TC85 で参戦 バッチリOHしたので期待大です!
いつもは娘に傘をさしてもらってたのですが なんせダウンなので 僕が・・・・
レースは1週目はトップ通過 途中2位に順位を落としますが 最後は余裕で優勝! さすが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/eb5ec3178a7bc22ac9fffd1a29c46a8c.jpg)
そして 今回は小学6年生の 高師選手も参戦 普段はモトクロスのレースに出場しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/0846bd22960a62f3eca8ccf18c1c3c1c.jpg)
見事表彰台!
と 言うことで JNCCも随分Husqvarna増えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/96204bb81d559bffcb8be230dc766d49.jpg)
午後メインのレース!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/09/2449d5a5aa96d589fff0a67149fb3ce0.jpg)
もう スタッフもかなり限界です・・・ 猛烈に暑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/b3660cae9602b202ad5a3d5403f2e90d.jpg)
ライダーも 水を被りながら2時間以上走ってましたが・・・辞めて帰る人もチラホラ
優勝はヤマハ。そしてヤマハ。 そしてKTM矢野選手 ハスクの原田選手 石井選手もノントラブルで完走
さて ここからが 僕たちのJNCC!
土曜日に1日かけて作った物を 4時間位で片づけしないと・・・
ダントツのビリ? もはや優勝!? お手伝いしてくださった方 疲れてるのにありがとうございました
また次回 皆さんのお手伝いしますので!