Seezoo_blog

シーズーブログ

ブレーキトラブル

2015-08-07 22:14:01 | バイク
今回の車両は KTM65SXですが 他のKTM車ハスク車にも良く有る話ですし 特に少排気量に多く有るトラブル
ブレーキが効かない症状です。
先ずキャリパーのシール交換やマスターのピストン交換 この辺りをOHするのが定番ですが 実はこれだけの問題では無い事が判明
ここは内緒にするよりオープンにして 壊れ易いって事の無いようにお願いします

新車では当然ビックリする程の効きです。

パッドが無くなったり 汚れを落とさないまま使用したりで 何らかの修理をします。
その時に グリスを塗ったり(意味も無く また使用不可なグリス)オイルを交換 もしくは追加したり・・・
また 雨の中や 湿気の多い時に修理とか・・・
こんなになっちゃいますよ



例えばDOT4使用なのに 成分も確かめずDOT5や その他オイルにむやみに替えたり・・・
自動車には使うからとカップグリスつけたり

各部が詰まって オイルラインを塞ぎます。 結果ピストンが動かないし オイル自体が移動出来なくなります。
もう 全バラしないと復活しません。

と言うように オイル通路が非常に狭いです。 結果良いタッチなのですが 詰まり易いです。
国産はそこまでオイル通路が狭くないですね~ 自動車なんて そういう意味でザルです。

1に洗車!(何度も言いますがブレーキシステムが簡単に丸ごと外れます)
オイル交換時はオイルを良く確かめて 銘柄を変更する場合は全交換!
水気厳禁!
オイル修理後は 周辺を必ず洗車! (その他のパーツを痛めます)

是非やってみて下さい 相当長持ちします。