goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

8.17新宿心音会板谷祐@新宿RuidoK4 One-Man-GiG【雄叫】  


祐のウイスパーヴォイスはカタルシス効果を引き起こす!?


今日のRuidoは超満員。女性のファンがかなり多かった!


情熱的なギター、そして、彼の七色の声。めくるめく世界たち・・・

■新宿心音会板谷祐■【雄叫】■ONE-MAN-GIG@新宿ルイードK4■

実に二ヵ月半ぶりの心音会。なんだかすごく久しぶりのような気がしてならない。心音会の活動が始まって以来、結構高い頻度で参戦していたのだが、この二ヶ月はもうてんやわんやで全く参戦できなかった。だから、今日のライブはとても楽しみだった。

結論から言えば、「ああ、こういうことを祐はやりたかったんだ・・・」っていうのが伝わってくるようなライブだった。また、この1年間、地道にコツコツとライブ活動を続けていたせいか、すごく自然かつ身体化されたライブだった。ジキルでもスラットでもクレイズでもない「板谷祐」。実は、彼の歌は、心音会でこそ一番フルに発揮されているのかもしれない。LCソングたちも、演奏されるごとに独自の進化を遂げている。一度聴いても、次聴くときにはすっかりアレンジがかわってしまっている・・かも?!

1.は定番のノイジーギターに暴れまわる彼のノイズボイス。サビはジキル時代を彷彿とさせるかっこいいメロディー。2.はちょっと抑え気味のダンディーな曲。3.はLCナンバーついてたはず。これまたノイジーギター。4.は初めて聴いたと思う。とても心音会らしい一曲。1~4は導入として。かなり激しいギターだった。(ここまでは無我夢中で聴いていたので、どんな曲だったかは覚えていない・・・)

5.はLC-17。物悲しさと内に秘めた強さが印象的な一曲。配布MDに収録されている。僕的にはどうしても「妖怪ロック」に聴こえてならない(?!)。Bメロはとても切ない。。。6.は僕がとっても大好きな一曲。F-G-Em-Am(のような)コードワークがバッチグー(死語)。好きというか、とても気持ちがよいメロディーなのだ。そしてMC。「新宿心音会です。雄叫びに来てくれてありがとう。今夜はたっぷりやるぜ」(観客は絶叫。

続けて7.は“It's rainy... on my road”と聴こえるLC.15。これもいい曲なんだよなあ~ LC-4と同じくらい好き(っていって分かる人どれだけいるんだろう?!)。しっとりとして、やさしさがあって、こころにジーンと響く一曲。こういう曲はかつての祐では聴けないと思う。今の心音会ならではの一曲だな。途中のウィスパーコーラスがもうたまらない。この曲の後、「タバコ、ドリンク、どんどんやってね。俺は千葉のお酒を飲んでます」、と。千葉のお酒?!?!素晴らしい~~~♪ 8.はしっとりとしていてかわいらしさも感じられる曲のLC-22。プカプカする歌い方も飛び出し、ユニーク極まりない。こういう遊び心のある歌ってホント心音会ならでは。彼の声は全然健在なんです。ここで、「雄叫び実践編」。祐が「エイエイ!」って叫んで、僕らファンが「オー」と答える。一回目は失敗。二回目で、「オー」の声がピッタリあったので、祐先生もご満悦。9.はLC-8。迫力満点でした。サビの「wow ho ho wow ho ho wow wou wo ho」ってところで雄叫びするかな?!と思いきや・・・ バンド時代よりもよりエモーショナルになっています。10.は聴いたことあるな。サビがとってもお気に入りのあの曲だ。渋いAメロ。ジキルっぽい感じの歌だ。はっきりいって大好き。

11.は「ハナミズキ」。これももう心音会の定番になりつつある。祐も歌い慣れてきたようですごい安定感がある。12.は新曲かしら。めっちゃイントロがかっこいいのだ。ちょっとヘブンリーカーブっぽい?!(苦笑)。ギターのリフははっきりいってノレる。男性ファンたちは僅かながらに確実にノッていた。心音会のライブもとうとうファンが動くようになってきた!(だからか、祐は今日は終始ご満悦そうだった!) 13.はdi da diと命名しているLC-5。これももはや定番。いい曲です。14.は初めてかも。新曲?すっげえV系メロディーだった。歌とギターしかないのにシンセの音が聴こえてきた(笑)。ファンたちも思い思いにのっていた。すっごくかっこいい祐らしい曲。こういう曲がもっと聴きたい(^。^)。15.は、涙涙のLC-16。ミラーボールが回りだした! 「辛い一日だって・・・」という歌詞が心を打つ。これは往年の祐ソングと考えていいだろう。バンドサウンドではないが、祐ロックは健在だ!ということを示す一曲と言える。代表曲の一つ。

16.はLC-4。僕が一番最初に心打たれた曲。これも若干アレンジが変わっていて、さらにウィスパーボイスが炸裂している。17.は、LC-18。「フォ~」ってところがかわいい!「つまりは~」って聴こえるのは僕だけでしょうか?!18は、リンダリンダ~♪ってやつ。

いよいよクライマックスへ。19.はLC-??。何度も聴いたことのある曲。バンドだったらほんとすげえかっこいいだろうな~と思ってしまう。。。MCで、大矢侑史さんの話がでる。「今日、大矢侑史も渋谷でライブをやっている。別々だけど共に頑張ろうって言ったんだ」と言っていた。ここで客全員で彼の名前を叫ぶ。「渋谷まで聞こえるわけないけれど、聴こえるくらいに大きな声で」・・・ そして、20.はシャンソンっぽいロックな一曲(タイトル忘れた・・) ラスト21.はもうおなじみの名曲LC-20だ。まだ大合唱とまではいかないが、多くの人が口ずさんでいた。そして、ボーナストラック?!で、「負けないで」を熱唱。

アンコールは、LC-1から始まり、いとしのエリー、新宿ホンキートンキーブルース、浅草キッドを熱唱した。新宿ホンキートンキーは本当に味のある渋い(そしてユニークな)歌だった。

今回のライブはかつてないほどに盛り上がったライブだった。祐も終始笑みを浮かべていた。あれだけいい雰囲気だったらそりゃ笑うしかないだろうな。「新宿心音会」の音楽の方向性も定まってきたみたいだ。彼のウィスパーボイスは、どことなくヒーリングミュージックのような気もしなくもない。激しいシャウト音楽から心の芯から温まれるソフトな音楽まで、あらゆる方向から攻めてくる。本当にお世辞抜きでいいアーチストになりつつあるのを実感した。また、ファン層も今回はバリエーション豊富で、結構若い人たちが多かったのが印象的だった。新しいファンも来つつある、ということか?!

*さあ、新たなスケージュールが発表された。10月には、な、な、なんと柏(つまりは千葉)に来るじゃないか?!?!?これは行くしかないだろ?!?!


どこまでも深く響く祐のメロディー。まだ見ていない人は是非!!!


おまけ~

ジョリーピックルスのドラマー梅兄ぃこと梅田氏のブログでも今日のライブのことが書かれています。梅兄ぃの祐への愛情がひしひしと伝わってきました。個人的にではありますが、僕は梅兄ぃのドラムを聴いた時、ホント心の奥底からすごい!かっこいい!って思いました。衝撃でした。また是非彼のドラムを生で聴きたいんです。。。(「梅兄ぃの美味しい出会い」(ブログ)はこちら

コメント一覧

kei
下町さん

なんとなくですけど、下町さんがすごく平和主義なのは伝ってきますよ。。。

ホントに強い人はすぐに殴ったりはしないですよ。精神的にも、身体的にも強い人ほど、ケンカはしないよな~って。。。

精神的にも、肉体的にも強くなりたいですね。いつの年になっても・・・ でも肉体的には限界があるし、やっぱり不動の精神っていうか、達観したいところです・・・・
下町
えっつ?

俺も平和主義だよ(汗)

口は出すけど手は滅多な事がない限り出さない。
俺が本気で手を出したら洒落にならないし、ライブブチ壊したくないし…

実は俺の元親友もライブ中やライブ前にある人とやり合ってかなり周りに迷惑かけているんだよ。
kei
下町さん

ほ~~~ ちょっと自意識過剰でした(汗)

でも、ライブハウスには色んな人が集まってきますよね。やはり公共の場ですからね。

もちろんライブハウスならではの開放感もありますが、度を越えると色んな人に迷惑がかかるのも事実ですよね。。。そこが難しいんですよね。。

とにかく、(平和主義者としては)ケンカなどして、祐に迷惑がかからないことを願っています。

前に、あるバンドのライブで、ライブ中に、ファン同士(共に男)が殴りあいになって、メンバーが困るっていうシーンを見たことがあります。一番大変なのはスタッフでした。音楽を純粋に楽しみたいところです!!
下町
ごめんなさい。
君の事じゃないので(汗)

目立ちたく無いと言うか、視線が気になるだの…
自意識過剰じゃないの?って人が居るんだよ。

意識し過ぎだし、そんなに目立ちたくないならもう最前来なければいいと思うし、誰かさんと一緒に呑んで騒がなければいい事だと思う。
記憶無くすまで呑んで、後から凹むなら呑まなければ良いだけだよね?

直接注意してあげたいけど…
kei
下町さん

誤字脱字は仕方ないですよ。。僕もメインの記事で堂々と文字間違えてますから、、、

えええ??目立ってますか?? カメラで写真を撮っているからかな、、、でもそれ以外だと何にもしてないんですけどね~・・・ 不審な行動って?!?(人違いだったらいいんですが・・・)

最近ライブも行けてないし、カメラ以外で何かしてるって訳じゃないんですけどね。。。(誰かに話しかけることもしてないし・・・)

今後、もう少し気をつけます。。
下町
うわ~(汗)

思いっきり誤字だったし~

それ知ってて出たり入ったりしている人が居るって入れたかったので。

祐に怒られたいのかな~?


目立ちたく無いみたいな事散々言っていた人のはずだけど、言っていた頃よりも悪いけど目立っているよ。
不信な行動も最近目立って来ているよ。

あっ悪口じゃなくて、このままだとあなた敵だらけになっちゃうよって判ってもらいたいだけなので。

下町
そうか~

俺はもう殆ど生音だからね~ピッキングの音もしっかり聞こえるし、たまにマイク通さないでぼそっと話しかけられるし…いい事はあるよ。

まあぶち切れられた時はっきり「最前で出たり入ったりされたらそりゃやり辛いよ!!」って言われたし…
それ知ってて他の会場ででタレは言ったりしている人居るけどね…

まあワンマンはCRAZEの時のようにペットボトル持参しかないかもね?
中身は勿論酒で(笑)
kei
おお、さすが417634さんです!!

ショーケンの曲って前にもやってませんでしたっけ??

下町さん

脱水症状はお気をつけて!!

最前列の人たちは、ホントドリンクを買いに行くのもたいへんですよね。。。

僕はいつも真ん中~後ろなので、ドリンクはらくちんです。。。(でも祐の息づかいは感じられないけれど・・・・)
下町
ありがとうね~



多分あの人だろ~とは思うけど…

まぁ匿名でやっているし誰でもいいや。

あの暑い中体調不良でよく二時間半頑張ったね~

祐から『ちゃんとやれよおめぇ』って言われなかったら、アンコール3、4はやらなかったかもね…まぁみんなそれぞれ考えは在るだろうけど、なんで俺がアンコール掛けないと誰も叫ばないんだろうね?終わっちゃうよ~



俺も暑くて倒れそうだったよ。

アンコール中飲み物取りにも行けないしさ…

まぁ隣に居た人が祐から貰ったビール少しくれたので凄い助かったけどね…



今更ですけど、隣の方ありがとうございました。
417634
ラストは体調最悪で全く記憶にありません

でも曲はショーケンの「ララバイ」ですよ
祐さんショーケン好きですよね、「ラストダンスは私に」もショーケンばーじょんだし。
下町
Yさんが誰なのかは別に良いけど、多分聴いてはいると思うね。

最前に居た人なら誰か知ってても良さそうだね。

何てったっていつもの顔だったし…
kei
下町さん

僕、ルイードのライブ、最後の最後まで見れなかったんですよね。。。

知っている人、いないでしょうかね~~

Yさんなら知っているかも!!??
下町
話戻して悪いけど、Ruidoの最後の曲判る人居る?

マイベイビーララバイって歌詞がずっと残っているんだけど…

いろんな処で祐の色々噂きいちゃうと、ちょっと特別な歌なのかって勝手に思っちゃって…
誰の何て曲なんだろうってさ…

よく祐に尋ねると教えてくれるか企業秘密って笑っているか、オリジナルより俺の方がいいよって言うんだよね~

最近は話してないし…

セットリスト貰う事に関しても直接文句言う人居るし…

はあ…ワンマンで後ろから録画していたVが欲しい。
今回何故か祐のマイクの両脇に収録マイク?なかったっけ?
もしかして本当に販売あるかもね
 
下町
日本酒一気しちゃう人だからあまり強い酒あげちゃうと…
年越しライヴの後酷かったから…
kei
では、口当たりのとてもよいワインを!!(苦笑)

たしかに荷物が多くなるのもなんですよね。じゃあ、飲みきりサイズで。。。(ドイツ現地だとあんまり小さいサイズがないのですが・・)

先こされたら、ロシアのウォッカにします(苦笑)アルコール50パーセントとかの。。(って、ライブ妨害ですね。。。)

祐は、白ワインと赤ワイン、どちらが好みなんでしょうかね?!?!
下町
ワインは、あまり口当たりいいと、グイグイいっちゃうから、ライブどころじゃなくなっちゃうよ~

ここであまり煽っても、祐は今ギターでしょ、エフェクターその他入ったリュックでしょ、後何かしら持っているから、皆して持っていったら持ち帰れないよ。

「お持ちします!」って着いていくかい?

あっワイン呑めるかは今度聴いてみるよ。
って関西の人の方が今月ライブあるんだから情報早いでしょ?

kei君!先こされちゃうかもね~
kei
そうですね。ワイン作戦考えてみます(笑)

へルシアはやめておきます!

超高級ワインを差し入れしたら、ライブ中に飲んでくれるかなあ~~

なんか夢が膨らんできました(笑)
下町
差し入れは早い者勝ちかな?
それとも気に入った物選んでステージで呑んでいるのかな?
ワインね~良いんじゃないの?
流行らしてみれば?

ヘルシアは玉砕したけどね
kei
417634さん、下町さん

お酒の差し入れ、僕もしたくなってきました。。もういまさらですかね~?!

せっかくなら、ドイツのワインでも?!

祐って、ワインはどうなんでしょう?!甘めのワインは、ドイツのがとても美味しいんですけどね~ あとドイツビールとかは?! 
下町
おっ?!

よかったねー気に入ってもらえて。

知ってる他人の中では辛口は駄目って…かわいそうな
人も居るので…

あれかなーワンマンはその…心音会で初めて酒渡した人来ないって祐判って居たのかな?
来れば持ってくるだろうし…
なんせその人酒どころの人だし…
417634
お酒・・・
お酒はワタシの差し入れでしたw
13日に2本差し入れたヤツを気に入ったんだか17日に持ってきてくれてて嬉しかったです

下町
あれ?
俺入り待ちもしていたけど、酒どころか誰もぎりぎり迄会場こなかった筈だよ?

何時の間に渡したの?


でね…心音会で初めてステージ上で酒差し入れした人から「まねするな(笑)」って冗談言われたよ。
「流行っちゃったんだー?」ってよろこんで居たよ。
kei
417634さん

こんばんわ!!

千葉のお酒、なんと酒々井と銚子のコラボだったんですね・・・(ビックリ)もしかして、417634さんの差し入れだったんですか?!?!

最前で見ていたんですね!うらやましい。。。でも、たいへんだったんですね。ライブで体調悪いとかなり辛いんじゃないでしょうか?!?!

チッタ、どうなるんでしょうかね~ 心音会inクラブチッタ。。。かなり楽しみですよね!
417634
千葉のお酒は酒々井の甲子正宗と銚子電鉄のコラボですよー笑

17日は最前で見させてもらったにも関わらず体調不良でLIVEの記憶が余り無く・・・
keiさんのブログを見てそんなに良いライブだったのか~・・・・と。

次はチッタまでお預けですがチッタは絶対に体調万全で楽しみたいです!
kei
あ!!!わかりました!!keikoさん!!かつてはたくさんコメント書いてくださいましたよね!!嬉しいです!!再会ですね~♪

東京-神戸、、、さすがです。尊敬します!!

「祐は遠きにありて想うもの」、まったくその通りですね!!!ホント、、(しみじみ)

沼津は残念でしたね~~ でも、きっと次がありますよ!!名古屋だと最近よくやってますよね。

CD、是非入手されんことを祈っています。僕はいつも寝る前に聴いています。よく眠れるんですよ~ ホントいいボーカリストです。。。

僕も旦那様に(千葉の空から)お願いしておきます!!
まいこ
間違えた
ごめんなさい。書く所、間違えたんです。
まいこ
前はKeikoかと思います。まいこは親しい人が呼ぶあだ名です。
おっかけは、東京から神戸ぐらいです。
おっかけと言っても、Keiさんのおっしゃるとおり、タスクさんは遠かったですよ。すごく。手紙を渡せたらラッキーでした。でも、そういうのはどうでもよくて、とにかく、タスクさんの唄が聴きたかった…。もう話し掛けないってお気持ち、すごく分かります!タスクさんは遠くにありて想うもの、ですね。沼津の件は、昨日、Keiさんのブログを見て知りました。実は、かなりのショックを受けています(泣)。沼津なら行けたのに…次回を待ちます。
CDが買えるんですね。旦那に聞いてみます。多分駄目だから、ナイショにしようかな…。
ではでは
kei
あ、Yさん!!

こんばんわ! やっとやっと行けました!!(しかもライブ始まる直前!!) Yさんのお姿も見えたのですが、終電ギリギリとあって、挨拶もせず帰ってしまいました。すみません。。。(なまちゃさんも近くにおられたのでしょうか??)

今回、ホント終始笑みでしたよね。でも、ホントお客さんもすごくいい感じでして。(僕は基本的に後ろから見るのが好きなので、ライブ全体が見えるんですが、ホントファンの方たちが温かくて、嬉しく思いました!)

新宿って、二面性がありますよね。すごく汚いけど、すごく綺麗。光のモニュメントを見ているみたいで、やっぱひきつけられるものがありますよね。

チッタ、行けないかもしれないんですか?!?!(涙) 僕は是が非でも行きたいなと思っています。なにせ、僕が初めて祐を見たのが、忘れもしない5月5日のチッタですから。

Yさんはこれから忙しくなるんですか?? 頑張って下さいね!!(いつか、僕に服を作ってください~!)
keiさん!来てたんですね♪
最近すごく忙しそうだからこの日も来てないと思ってました。
うんうん☆祐チャンすごいにやけてたですよね!
私はここ最近のライブの中では一番楽しかったです!
下の写真、いつも汚い街だと思ってたけどこうしてみると綺麗☆☆☆
チッタのが行けないかもしれないので、したら2ヶ月も見れない
kei
Dさん

行きました!今回のワンマンは、僕が見たライブの中でもトップⅢに入るくらいによいライブでした。ルイードk4の環境も良く、すごく気持ちよく聴くことができました。千葉のライブもめちゃめちゃ楽しみです。

コジコジさん

はい!10月です。詳しくはもうinformationでUPしましたので、ごらん下さい!柏ですよ~~~(欲を言えば、千葉/西千葉/稲毛のライブハウスに来て欲しいんですが~~ LOOKは祐も結構やっているので。。(スラットバンクス時代)

サンさん

まさに!「集大成」でしたね。でも、しばらく都内でのライブはお休み。また10月以降、、、頑張って応援しましょう!めざせ、ホールワンマン!!

下町さん

毎度、セットリストありがとうございます!!!すっごく嬉しいです。(自分の記憶力のなさに愕然としますが・・・)

アンコール4、やったんですね(涙)僕は電車の都合上、3で帰ってしまいました・・・それでも終電ギリギリでして・・・

DVD、発売して欲しいですね!!僕も見たいです。やっぱり生祐を映像で見られると、ファンとしてはとても嬉しいですからね~~~ 某マイミクさんも同じことを言っていましたよ!
下町
何人かには会場で話したんだけど、祐が毎回撮影して居るV欲しいよね??



地方でなかなか来ない人だって居るし、発売して欲しいと思わない??



俺だけがいくら『祐に欲しいよ~』って言っても却下されそうだけど、欲しいと思う人が祐に『欲しいよ~』とか『観たいよ~』って思い直接伝えたら発売考えてくれないかな~ってさ…



なかなか来ない人もそれ観れたら嬉しいよね?



せっかく通販開始したんだから是非とも販売して欲しいよ~?
下町
何人かには会場で話したんだけど、祐が毎回撮影して居るV欲しいよね??



地方でなかなか来ない人だって居るし、発売して欲しいと思わない??



俺だけがいくら『祐に欲しいよ~』って言っても却下されそうだけど、欲しいと思う人が祐に『欲しいよ~』とか『観たいよ~』って思い直接伝えたら発売考えてくれないかな~ってさ…



なかなか来ない人もそれ観れたら嬉しいよね?



せっかく通販開始したんだから是非とも販売して欲しいよ~?
下町
セットリストだよ



21、23、28、25、17、24、15、26、22、8、12、ハナミズキ、9、10、11、16、4、18、13、14、Save the Last Dance for me 、20~too



だよ。



後はアンコールだね

1、3、5



アンコール2



新宿 Honky Tonk Blues

いとしのエリー



アンコール3

浅草キット



アンコール4

未来予想Ⅱ

酒と泪と男と女

判らないけど凄い良い曲
サン
エイエイオー
keiさん こんばんは、サンです。

昨日のライブ、私も参戦してました。
keiさんもレポートされていた様に
最初の何曲かは激しかったですね!
曲数も盛り沢山で、今までの集大成のような
感じでとても楽しめました。
しばらく関東ではライブが無いですが、
10月の柏は自分も何回か行ったことのあるハコ
なので是非参戦したいと思います。
コジコジ
ま、まぢですかぁぁぁぁぁぁぁ。
か、柏に来るのですか?????
ZAXかな?
詳しい日にちとかわかりますか?
D
あぁ~~行って来たんですね。。心音会!!
レポ、有難うございます。。

10月、千葉のレポも楽しみにしています
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「TUSK / THE SLUT BANKS / 心音会 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事