らんちばさんの愛車についているカーナビで偶然見つけたお店!
その名も「新来軒」!!!
茨城県潮来市牛堀42
前情報一切なし! 先入観一切なし!
(後で調べたら、ブログ情報一切なし!!)
のれんをみて、まずピーンときました。
しかし、「営業中」とありながら、店内は暗くて、人影がない、、、
当然お客さんはゼロ。
最初、「やめようか~」とらんちばさんと話していたのですが、
店内にある「中華そば500円」の文字をみて、再びピーンときました。
これは、絶対何かある。
そう思って、勇気を出して入ってみることにしました。
(いい歳した男性が二人で何やってんだか、、、汗)
そうしたら、店の奥から、おばあちゃんがやってきて、
「あ、いらっしゃい。今、電気をつけるからね」といって、電気をつけてくれました。
きれいな店内でした。
メニューをみると、、、
一番右端に、「中華そば」の文字が、、、☆
おばあちゃんによれば、こちらはれっきとした中華そば屋さん。
なんと、創業72年なんだそうです。
おばあちゃんのお父さん(生きていれば115歳~120歳くらい)が創業者だそうで、
72年前からラーメンを作っているお店なんですって!!
先代は、もともとは別の仕事についていたんだそうですが、
銚子にいた中国人にラーメンを教えてもらい、ラーメン店を始めたんだとか。。。
当然、戦前の話です。
まさか、こんな場所に、そういう老舗のお店があるとは、、、
しかも、僕らを喜んでくれたおばあちゃん、
こんなものをただで出してくれました。
「あんたたち、東京からきたの? こういうもん、食べないでしょ。
うちで作ったんだよ。このお漬物。たくさんお食べ」
わー。ありがとうございます。。。
白菜の漬物、すごい美味しくて感動しました。
で、中華そばを注文しました。
いやー、見てびっくり。
これが、かなりの迫力の一杯だったんです。
スープも麺も自家製です。ウソ偽り一切無しのおばあちゃんのラーメンです。
しかも、これが全然「昔ながら」じゃないんです。
甘みの強い醤油味のバランス系のラーメンだったんです!!
端的に旨い。びっくりしました。
(甘いラーメンが苦手な人はNGかもしれませんが、、、)
スープは豚+鶏だそうです。魚介系はなし。
見た感じはあっさりですが、しっかりとダシが取れてる感じがしました。
でも、おばあちゃんの自慢は、自家製の卵麺。
これが本当に凄いんですよ。最先端のお店でも出せそうなくらいに歯ごたえがいいんです。
「昔は、竹で麺を打ってたのよ。私じゃないけど。父がね」
麺の美味しさにたまげました。
チャーシューも、「まじかよー」っていうくらいに、弾力性のある美味しいお肉でした。
これも、若手やイマドキのお店に負けないくらいに豪華。
しかも、5枚くらい入って、で、500円。これって、肉系ラーメンじゃないですか!!!
この麺は、本当によかった。
まさか、潮来で、こんな美味しい一杯が頂けるなんて、、、
感激でした。
さらに、餃子も食べてみました。
こちらは、4つで400円。一つ100円の餃子です
餃子も全部手作りです!!!
そこらへんの餃子には負けないです。絶対。
お肉もいっぱい入ってます。
***
何から何までびっくりなお店でした。
超、気に入りました。
おばあちゃんの温かさ、人柄、優しさ、愛情に感動しました。
また来たいです。
(後継ぎも既におられるみたいなので、それはまず一安心☆)
現在、79歳。現役のおばあちゃんのラーメン、是非ご堪能ください!!!