熊本ラーメンツアー、二軒目はこちら!
昨年、熊本に来た時に、「ここには行きたい!」って思っていたお店です。
その名も、
江戸麺屋 粋と野暮
です!
とっても粋な名前でしょ!?
2015年11月オープン、なので、1年3か月目くらいかな!?
場所は、上通りの先っぽあたりです(苦笑)。
こむらさき上林町本店のすぐ近くです。
お店の定番は、「つけ麺」(しょうゆ)みたいです。
熊本で、醤油つけ麺をウリにするお店って、なかなかない気がします。
聞けば、後者の大勝軒で修業された後に独立されたんだそうです。
しかも!
こちらの店主さん、なんと東京ご出身らしく、、、
すぐに話は盛り上がりました。
お互い、「よそ者」なので、、、(苦笑)
それにしても、豚骨王国九州のマー油豚骨の聖地熊本で、、、
どこまでやれるのか、とても気になるところです。
(やはりやはり、熊本ラーメンはとっても強いので、、、)
で、、、
僕は、つけ麺ではなく、あえて、「しょうゆラーメン」を頂くことにしました。
天草産のあおさのりトッピングで♪
ジャジャーンっと!!
ダシの旨みがぎゅぎゅっと詰まった和風醤油ラーメンの登場であります!
もう、見た目からして、また香りからして、間違いないですねー。
「大勝軒」とは全く異なる味わいの和風魚介醤油スープです。
旨いです。単純に、ダシの旨みが凝縮されています。
さっぱりしているけど、程よく油分も入っていて、やみつきになりそう。
自分が、今、熊本にいることを忘れるような感じでした。
zoom up!
熊本のラーメン店のラーメンとは思えないヴィジュアルでしょ!?
白くも、真っ黒でもない。
茶濁のスープ。
何気に、卵の色が鮮やかですよね。
綺麗だなぁ、、、。
麺はこんな感じです。
中太のつるつるっとした麺でした。で、若干、ポキポキ感あり!?
この麺、いいじゃないですかー。
熊本の人に合わせた感じがします。
細くもなく、太くもなく、ちょうどいい太さ。
メンマも臭みがなくて美味しくて、
天草産のあおさのりも、フレッシュで美味しかったです。
このあおさのりは、マストアイテムですねー。
***
二軒目でしたが、あっという間に完食しました☆
一軒目は、香川のラーメン、二軒目は、東京のラーメン。
全国のラーメンが、熊本に集まってきているように感じました。
更に、県外のラーメン店が続々と熊本にやってきているんです。
熊本で、いったい何が起こっているのでしょう!?
続く。