Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

明日から1ヶ月、ドイツに行ってきます!

日々、慌ただしく過ぎていきます。

仕事をしていると、その仕事に忙殺されて、自分の本当の目的を見失いがちになってしまいます。

僕の今最もすべきことは、ただ一つでして。

その一つのことを実現するために、重い腰を上げて、またドイツに行ってきます。

毎冬、学生たちをドイツに連れて行くのは、学生のため。そして、自分の教育の完成のため。

けど、一人で、自分の責任で、自分の研究のために行く、というのは、やはり「大変」なんです。

自分の人生を高めようとしなければ、わざわざ、ドイツに一人で行ったりはしないです。

ドイツに行くって言ったって、遊ぶことはほとんどなく、ひたすら研究ですからね。

***

昔、僕が今の勤務校に就職する時、とある先生に言われました。

「kei君、就職をすると、研究しなくなる人が本当に多いから、それだけは気をつけてね」。

きっとご本人は、僕にそう言ったことなど覚えていないんでしょうけど、、、

僕は、この言葉をしっかりと頭に叩き込みました。

世の中、研究をしない「学者」が多いみたいです。

僕なんかは、「海外(ヨーロッパ)に行ってこそ、学者だろ?!」と、教え込まれました。

学問が生まれ、そして発展したのは、まちがいなく欧州。

ギリシャ、ローマ、イタリア、ドイツ、フランス、イギリス。

そういう場所で、研究することが、やっぱり文系の研究者、学者の任務なのでは、と。

けど、仕事が忙しいと、そういう大変な研究活動を削っていってしまいます。

まず、簡単に削れるのが、「研究」ですからね。

近年、論文の捏造とか、論文の「インチキ」が指摘されています。

が、それくらい、研究って、しんどいものなんですよね。

答えがないところで、もがかなければならない。

文系の場合、そもそも「答え」なんかないわけで、ひたすら答えを求めないで、考え続けなければならない。

「教育」という営みにいたっては、もう、絶望的に答えが出てこない。

「これが、本当の教育です」なんていう論文があったら、それは100%、狂ってるわけで。

だから、「研究」を放棄する研究者や学者を否定する気にはならない。

けれど、僕は、やり続けたいと思う。

「真実」を求め続けたいと思う。

大変だけど。。。

***

これまで、今に至るまで、たくさんの教育学者が欧州に行き、そこで研究してきました。

僕の尊敬する先生たちも、ドイツでたくさん学んできましたし、研究してきています。

その先輩たちに少しでも追いつけるように、そして、乗り越えられるように、地道に頑張り続けたいのです。

それだけ。

どんな旅になるのか、分からないけれど、とにかく全身全霊で、やってくるしかない。

***

と、いいつつも、それなりにまた、「ブロガー」的にも頑張ってきます。

海外のラーメンは、今や、いろいろと注目されています。

このブログでは、開設以来、ずっと海外のラーメンを追い続けてきました。

グローバルな視点での「ラーメン情報」は、ずっと僕の大きな課題でした。

今回もまた、いろんなラーメン店を探し、紹介していきたいと思います。

今回は、これまで行ったことのない国に何カ国か行くので、その国のラーメンも紹介できたら、と。

もちろん、新しい音楽にもいっぱい触れてきます。

やっぱ僕は欧州の音楽が好き。クラシックじゃなくて、今のヨーロッパの音楽。

そして、それを、今やっている「NEIN!」に還元できたら、と。

研究と、ラーメンと、音楽。

まさに、このブログそのものです。

更新をお楽しみにー!!!(楽しみにしている人がいれば、、、だけど、、、汗汗汗)

***

さ、あと少し、頑張って、行く準備を終えようっと。

っていうか、全然、終わってないんですけど、、、

 

また徹夜かーーーー(;;)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事