Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

じゃんじゃん@東船橋 肉味噌玉入り担々味噌豚骨味の「じゃんじゃんらーめん」!

東船橋といえば、「かいざん本店」が真っ先に思い浮かびますが…

僕は、「麺処あみや」の後、すぐ近くのお店

ラーメンじゃんじゃん

に向かいました。

こちらのお店も、実は超人気ラーメン店

店内はかなり広めなのですが、昼時となると満席状態が続きます。

創業は…、聞き忘れましたが、かなり古いです。

20年くらいは営業しているのではないかな!?

(もっとかな!?)

このエリアの人なら、知らない人はいない、というラーメン店かも!?

前々から来たいと思っていて、ようやく来られました(;;)

メニューです。

色々あります。

ラーメンも色々。。。

そして、ラーメン以外も色々。。。

最初、「ラーメン」を食べようかと思ったのですが、、、

よく見ると、「復刻 じゃんじゃんラーメン」というのがあるではないですか!?

お店の人に聴くと、「辛い、担々麺みたいなラーメン」ということで、、、

こちらを注文しました。

(他にも魅力的なラーメンがいっぱい各種そろっています)

ジャジャーン!

こちらが、「じゃんじゃんラーメン」です!!

なんか、すごいオーラみたいなものが漂っているんですけど・・・

見た瞬間に、「ただのラーメンじゃない…」って感じました。

スープをおそるおそる飲むと、、、

「おおおお~」

なんとも食べやすいラーメンです。

でも、普通じゃない!!

感覚的には、「こってり味噌ラーメン」っぽい感じ!?

なんだけど、「背脂ラーメン」としても楽しめる!?

けど、「豚骨ラーメンっぽさ」も感じられて、、、

それが、一気に、一挙に押し寄せてくる感じ!?

なのに、全体的に、統一感のある味わいになっています。

既出感もなく、でも、奇想天外でもなく、、、

麺はこんな感じです。

やや太い麺で、コシもしっかりあります。

強いスープに負けない麺になっていました。

そして、

中央にある「肉味噌玉」を徐々に溶かしていきます。

そうすると、「味変」が起こり、より濃い味わいのスープに変化します。

途中で混ぜるので、最後まで飽きずに食べられます。

肉味噌自体も結構美味しくて、そのままご飯で食べても美味しいかも!?

辛さはほんの少し感じる程度かな!?

チャーシューも肉感があって、野性的な味わいで、印象的でした。

素晴らしい一杯だ、、、

一応、こちらのお店は、味噌ラーメンがメインみたいです。

僕はあれですけど、一般的には、味噌ラーメンって、まだまだ人気ありますからね。

この前も、「味噌ラーメンがいい~」と言っていた学生がいました。

なんで味噌ラーメンがいいのか分かりませんが、そういう人っているんですよね。

どのお店に行っても、味噌ラーメンを食べたいという人が、、、(;´・ω・)

ま、好みは人それぞれってことで。。。

とりあえず、こちらのお店は、「人気ラーメン店」でした。

これはもう間違いなさそう。。。

あと、土日昼限定で、100円のチキンカレーがありました。

土日に来たいところですが、混雑するんだろうな、、、(;´・ω・)

レジ付近に、こんな素敵な置物がありました。

この笑顔に、僕はやられました(苦笑)

なんか、本当に幸せそうで、、、

日本人の思想が、この笑顔に見て取れました。

現世御利益」。。。

お金があれば、それで全てOK!みたいな。

絶対神のいない日本では、やっぱり「お金」が神様なのかな、、、と。

どこかのG党も、選挙になると、「経済!経済!」って叫んで票を稼いでいますからね。

きっと、この国は、拝金思想があるんだろうな…(肯定的でも否定的でもなく…)

でも、ドイツでも、経済的な大成功をおさめたヒトラーが崇められたからなぁ、、、

人間なんて、結局はみんな、拝金主義なんだろうな…。

よくも悪くも、、、

(でも、このお店が拝金主義ってわけではないですから!!!!(;´・ω・))

素直に、「また来たいなぁ」って思えるお店でした!

素敵でした。

「東船橋に、じゃんじゃん、あり!」

ですね\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 船橋市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事