Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

今日から7月♪ 趣味を生きる!

今日は7月1日。早いもので、今年ももう半分過ぎてしまった

●趣味を生きる

最近感じるのだが、僕は常に趣味の世界を生きているような気がする。ヴィジュアル系(リスナー、プレイヤー共に)、ドイツ、ラーメン、ロッテ、この四つは僕の人生の支えであり、「生きる目的」だと言って過言じゃないのだ。だが、それだけじゃなく、そもそも教育という仕事そのものも、僕の生きがいそのものなのだ。講義や授業の準備はやはりしんどいものがある。昼間の仕事の後、深夜にやることも度々。労働8時間なんて、僕には何のリアリティーもない。週休二日も夢のまた夢。だけど、教育業はやはりやりがいがあり、喜びがあり、興奮し、奮起する。講義や授業をするときだけは、(まあ度々話題にするが)他の趣味のことを忘れている。

つまり、僕の場合、仕事をしているか、趣味を生きているか、という二項対立ではなく、どっちもエキサイティングする楽しいことなんだ。もちろん仕事である以上、嫌な仕事、面倒な仕事、苦痛の仕事もある(これがめちゃめちゃ多いのだ!)。でも、それは趣味の世界でもあることだ。ヴィジュアル系の歌を聴くときは真剣だし、ドラムの基礎を覚えたり、学んだりすることは苦痛だし、アクセスの悪いラーメン屋さんに向かうときの苦しみは相当なものだし、ロッテが負けたときの悔しさは計り知れない。

趣味は、ドイツ語ではGeschmackという。このGeschmackという言葉(N)の背景には、schmecken(味わう、味がする、口に合う、味を感じる)という動詞によく似ている。このschmeckenの完了形はgeschmecktで、Geschmackとそっくりだ。これを基に解釈すると、「口にあったもの」、「味のするもの」、「味の感じるもの」となる。趣味は、まさに「自分が味を感じるもの」なのだろう。僕の趣味は、ちょっと大きく見れば、音楽、外国、料理、スポーツなのだ。実際、趣味はどんどん拡大していく。

*逆にひねくれて考えると、「趣味がない」とぼやく人や、趣味じゃなくて流行を追うばかりの人は、自分が何にも味を感じない、という事態にあると言えるのではないか。口に合うものがない、というのは、自分にとってGOODな味がない、それ以前に口に合う主体である「私」がない、ということになるのではないか。そういう意味で、無趣味とは一つの自己忘却であり、実存危機の状況下にあると言えるのではないか。無趣味とは、なまけでもさぼりでもなく、まさに味覚がないという意味でかなり危機的な実存状況を示しているのではないか?!?!?!

ヴィジュアル系好きな僕だけど、実際はトランス、テクノ、ハウス、メタル、デス、ハードコア、クラシック、演歌、パンク、ヒーリングミュージック、ワールドミュージック、さらにはシタールサウンド、尺八、琴、合唱、どれもよく聴く。カルミナブラーナは最高に好きだ。V系はたしかに好きだが、そもそも音楽に味を感じているのだ。

ドイツ、オーストリア、スイスは語学の関係上一番無理なく行ける国なのだが、好きなのはそれだけじゃない。イタリア、スペイン、オランダ、フィンランド、エストニアなども大好き。ハワイも大好き。行きたい国は、ロシア(シベリア、チタ!)、韓国、中国、ハンガリー、ブルガリア、チェコ、スロバキア、スロベニア、リトビア、ブラジル、チリ、エストニア、アラスカetc。どこも行きたくて、いつも本屋さんで「地球の歩き方」とにらめっこしている。趣味はどんどん広がっていく。

食だって、もちろんラーメンだけじゃない。色んな食べ物を食べたいと思うし、そのためのリサーチ、調査は徹底的にやっている。海外と絡むが、世界には無数の料理がある。東京という街には世界各国のレストランが集まっている。

ロッテファンの僕だが、パリーグ全部が大好きだ。多分ロッテがずっと優勝してしまったら、別のチームを応援するだろう。パリーグが盛り上がって欲しいと願っている。パリーグは僕にとっては生まれた頃から身近だったリーグ。ソフトバンクだって、オリックスだって、日ハムだって、西武だって、楽天だって、素敵なチームだと思っている。

趣味は自分の狭い世界を広げてくれる。ちっぽけな自分の狭い視野をぶち壊してくれる。同時に、趣味を生きる人間は、自分の小ささ、狭さを常に感じている。そして、問答無用で日々の生活が充実している。贅沢な趣味じゃなくていい。自分がその味を感じられるような何かであればいい。自分が外の世界を眺めて、何か感じるもの、それを追いかければいいのだ。それが仕事になってしまったら、幸せなことではあるが、別の趣味を見つけたいところだ。仕事に潤いを与えてくれることこそ、趣味の一番の意味だと思う。ドイツ人はビールを飲むために生きている、と言われているが、同じように、「何のために」生きるのか、というのは全くもって人それぞれである。

今月も趣味に生きたい。もちろん仕事も趣味以上に頑張る。

*ちなみに♪
今月ご紹介したラーメンは42杯でした♪(食った食った♪)
1月は35杯、2月は46杯、3月は41杯、4月は37杯、5月は51杯でした♪
07年の合計は、252杯です。素晴らしい~!

コメント一覧

kei
ラテン語を勉強していた時にどんな風に感じたんですか??? 教えてください!!!

っていうかコメントのお返事、ちょっと遅すぎ??
ミヤさん
なつかしい
何かオレが大昔ラテン語を勉強してたとき感じたようなことを今回keiは書いてたなぁ~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事