見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

いざ、未訪の地へ!ー首都圏から最も食べに行くのが大変な(?)あの「ご当地ラーメン」をめざして…

人生とは、旅であります。

旅することが人生であり、人生とは旅すること。

誰かと共に旅するのもいいけれど、旅の醍醐味はやっぱりひとり旅。

今回、僕はひとりで、これまで一度も行ったことのない県に向かいます。

その未訪の県に、ず~~っと食べたい!と思っていた「ご当地ラーメン」があるんです。そこを目指します!

47都道府県の中で、まだ行ったことがないのは残り3県。

2025年はその残り3つの県を旅することを夢見ています(難しいかな…)。

北海道から沖縄まで、たくさんの都道府県がありますが、残り3つ…。

今回は、いつものANAじゃなくて、JALでのフライトとなります🛫

ANAとJAL、どちらがいいかって、行く先によって変わってくるんですよね。

渡航費用もまた行く場所によって、色々と変わってきます。

いずれにしても、フライトでの旅は楽しいものがあります。

今回は、小さな🛫だったので、バスで飛行機の前まで向かいました。

バスに乗るのはちょっと大変ですが、でも、それなりの楽しみはあります。

この広大な空港の敷地を、直に見ることができるんですね👆

今回は、窓側を取ったので、いっぱい写真を撮りました📷

羽田空港の滑走路から見える風景もまた、楽しみの一つであります。

この日は、雲一つない晴天に恵まれました。

離陸する直前の一枚です。

この離陸することになる滑走路が見られるのは「一瞬」だけです。

このまま機体はぐるっと回って、前は見えなくなります。

直線で加速するこの滑走路を一枚の写真におさめられて、よかったな🎵

徐々に、機体は加速していきます。

羽田空港とのお別れの時間です。

さよなら、羽田空港。

さよなら、東京、そして、首都圏。

離陸しました。

一瞬で、「東京を一望する高さ」に上がっていきます。

海の森公園と令和島が見えますね。

その奥は、お台場~中央区あたりでしょうか?!

東京ゲートブリッジも綺麗に見えました。

そして、我が千葉県!

東京湾アクアラインがはっきりと見えました。

当然、海ほたるもしっかり見えます。

その先は、房総半島が広がっています。

君津の製鉄所エリアもはっきりとくっきりと見ることができました。

そして、神奈川エリアへ。

戸塚カントリー倶楽部(ゴルフ場)が左下に見えます。

中央には、おそらく「深谷通信所跡地」が見えていると思います。

海岸線沿いには、江の島が見えてますね。

左上(左奥)には、横須賀~三浦半島が確認できますね👆

そして、今回、一番感動したのがこの一枚!!

日本を誇る、世界でも最高に美しい山、

富士山🗻

であります!!

いや~、こんなに鮮やかにくっきりと富士山が見られるとは、、、😂

もう、嬉しくて嬉しくて、窓にへばりついて見てしまいました。

富士山は、本当に美しいですね。

こんなところに、一つだけ巨大な山が聳え立っていること自体が神秘的です。

山脈とかじゃないですからね、、、

富士山だけが、どーんっと聳え立っているんですから。

人が歩く「道」もしっかりと肉眼で確認することができました。

このあたりで、お食事タイム!!

今回、僕が羽田空港で見つけて、買ったのが、

やまやのうまだしおにぎりせっと

です!

目的地に着いたら、すぐにラーメンの食べ歩きをスタートするので、小さいお弁当を😊

こんなミニ弁当でした。

乾物系の出汁で炊いた「だし味」のおにぎりが二つ入っています。

唐揚げやつくねも入っていて、とっても美味しかったです。

詳しくは次の記事で!!

お弁当を食べて、少しうたた寝すると、、、

徐々に機体が下がっていくのを感じました。

美しい海が下に広がっていました。

一隻の船がゆっくりとこちらに向かって進んでいるのを見かけました。

日本国内とはいえ、広大な世界が目の前に広がっていました。

目的地に一番近い空港に近づいてきました。

今回の目的地は、空港からもとても離れています。

電車で行くと、大変な感じです。

が、なんと、1日に3便程度、その目的地に直行する高速バスがあったんです!

朝9時台の飛行機に乗って、高速バスを使うと、13時半頃には目的地に到着できるんです!

最寄りの空港を降りて、その高速バスに乗って、約2時間、、、

遂に、目的地に到着しました!!

この写真で、ここがどこか分かる人はいますかね?!

この場所が、今回の目的地の「中心」でもあります。

小さな町ですが、日本でもかなり評価の高い「ご当地ラーメン」のエリアなんです。

ずっと前からホント心から「行きたい!」と思っていた場所でした。

遂に遂に、来ることができた、、、😂

で、バスを降りた後、すぐに今回の一番の目的のお店に向かいました。

このバスターミナルから歩いて1分程度の場所にある「伝説のお店」なんです。

その伝説となる僕の一番のお目当てのお店の前に着くと、、、

はい、まさかの「定休日」!!!( ;∀;)

あ~れ~~~~~…

色んなサイトを見ても、この日が休日だとは書いてなかったのに、、、

でも、目の前にあるのは、「定休日」となっているお目当てのお店です、、、

悲しい~~~( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

けれど、ここで1泊します。明日、行ければ万事OK!

しかもね、この次の日、本当に感動的な出来事があったんです。

これまでの20年の食べ歩きの中でも、トップクラスとなる感動のエピソードです。

さて、僕はいったいどこに来たと思いますか?!( ´艸`)

上の写真で、「分かる人には分かる」と思います。

この地でラーメンの食べ歩きをしたことがある人なら分かるかな?!、と。

これから数日、ずっと憧れていた幻?のご当地ラーメンの記事を書いていきたいと思います。

もう、すっごく充実したラーメンライフ in XXXとなりました💓

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事