なーすマン’s blog

Honda CBR1000RR'06乗りの独り言

I continue running as far as a way spreads out. Go!!!!!!! Nurse-Man

Movie

グルメツー第2弾/小平町「すみれ」 夏だ!海鮮丼だ!豪雨ツーリング

2015年09月13日 18時05分26秒 | Touring
2015-8-16(日曜日) 晴れ/曇り/雨/豪雨


夏はやっぱり日本海の海鮮が喰いた~い

ってことで

今年も小平町の「すみれ」を目指し、帰りは内陸 剣淵町経由のルートに決定

ま、海鮮は小樽も有名だけど、ツーリングすることに意味がある


今日の相棒はドカ乗りのドカ子

いつものグルメツー パートナーでツーの企画も担当

いつも食べたい物リクエストして付いていくだけです(笑)


連休で道内を回ると言うことで第一日目を見送るツーリングとなった


集合時はいい天気に恵まれ、雨なんてかけらも頭になかったのだが…

▼小樽朝里


北上するにつれ、雲行きが怪しくなる

って言うか雨雲と一緒に北上しているような気も…

気温は暖かいんで快調なのだが

▼厚田夕日の丘


増毛手前で一瞬雨に打たれるがすぐに止む

▼増毛セブンイレブンで休憩


コーヒー飲みながら雨雲チェック

何とか持ちそうと判断


が、留萌手前でかなり降られ、今回も雨ツーとなる

▼小平町「すみれ」


おすすめ丼にうにトッピング¥2,250

お盆だが、いい時間に着けたので、そんなに待たずにランチにありつけた

海鮮丼うまい~

うにも時期が終わる前に食べられた


食事中は降ってたみたいだけど、外に出ると雨は上がってた


も少し北上すると、やっと青空

雨で写真を撮ってなかったが、やっといいのが撮れた






その後、剣淵に向かう峠道では笑うしかないほどの豪雨

バイクに乗ってるんじゃなく、マリンジェットに乗ってると思うようにすると結構楽しめた♪


カッパなんて持って行ってないんで当然ずぶぬれ

▼剣淵町セブン


剣淵町のセブンや走ってる時の風で乾かす努力をする

夏なんで寒さはないからまだ許せるかな


▼今日の最終目的地は「剣淵町の道の駅~絵本の里」



しそのソフトクリームがあるらしい



しそって…

想像以上に美味かった

桜餅喰ってるみたいな♪





ここでドカ子の見送り完了

雨なんで高速で一気に小樽に帰還

勿論、雨率高し


やっと小樽で晴れ間に



今日は小樽が一番いい天気だったのかな?(笑)





PS)今日も休みだったんで、ちょいツーしようかと思ってたんだが

今頃晴れて夕日がきれい



黄昏る~( ;∀;)













パノラマー喜茂別ー江別ー厚田ツーリング

2015年09月11日 22時05分02秒 | Touring
2015-8-28(金曜日)曇り

忍者乗りのとっしーとツーリング

1か月半振りにCBRを始動させた



いつものセブンに集合

夜勤明けだったので9時にしてもらった

どうせ2台で爆走ツーなんで遅い集合でもいいかと(笑)


今日も雲行きが怪しげだがニセコパノラマ目指して毛無を上る

頂上付近は小雨でウエット

平日にも関わらずトロトロと車が連なる

やっぱ今日も雨…

雨男決定か

しかし、雨は一瞬 その後は曇りだが気持ちのいい気温



今季初のパノラマ

ビビりのリハビリライディングでとっしーにつつかれながらも

タイトコーナーでは革パンも擦り楽しく走れた

あっ、相変わらず、ブーツアウトの革パンはスライダーは擦らずその上のカップを擦った((;'∀')


ランチは江別のライダーが営む居酒屋でラーメンのランチ予定

流石に時間も時間なんで喜茂別ー中山峠ー滝野経由で江別へ

ギリギリ14時にランチにありつく



豚骨ラーメン大盛¥650

旨い~ 臭みもなく本格濃厚豚骨 ストレート麺1.5玉

スープまで完食

何だろう 食べやすい


帰りはR337から当別ー青山ー厚田





いやー走った

短時間にみっちり走った

本日の走行距離450km


雨の恵庭ー当別ツーリング

2015年09月07日 23時29分37秒 | Touring
2015-6-24(木曜日)曇り/雨

FB友の忍者乗りとっしーと初顔合わせ

2台でニセコーパノラマ方面の予定が雨のため急遽予定変更

待ち合わせ場所で偶然見かけたゼファー乗りの浅見君の軍団を追いかけ合流

元気な純正小樽の仲間とのツーリングを楽しんだ♪

※更新サボってました(笑)


▼石狩セブンでお初の皆さんに挨拶 皆、陽気でフレンドリー
雨が降っていない所を目指しルート検討中
恵庭ー当別に決まったみたい
自分らはゲストなんでどこでも行きます(笑)




▼滝野のセブン コーヒーおごってもらいました 
突然の合流メンバーにもウエルカム
大人な集団です




▼ランチ目当ての当別うどん屋は、店主が疲労困憊のため休店だった(笑)
ここまで爆走してきたのに
一気に疲れたようです






▼銭函 気まぐれ亭で遅めのランチ&駄弁り&解散
バイク乗りがオーナーだそうです
バイクの家はまさにバイク乗りの理想の空間
うらやましい限り










▼自宅でいつもの洗車 今季は雨率が高く…
雨男はオレか(笑)









グルメツー第1弾/寿都の牡蠣を喰うぞ!ツーリング

2015年05月17日 23時12分06秒 | Touring
2015-5-17(日曜日) 曇り、すぐ雨、一時雹のち曇り、晴れ 気温12~3℃ 風寒し…

今年は全くゴールデンウィークがなかったんが

今、4連休中

GWほど気温は高くないが、天気予報は曇りのち晴れ 降水確率は10~20%ほど

ま、ちょっと寒いが問題ないと、友達と集合し8時頃小樽を出発

今回目指すは、今が旬の寿都の牡蠣

牡蠣好きのオレには、この時期たまらない企画!


出発して、シールドにチラッと雨の様なしずくが…

と思ったら、まさかの雨

雨雲は全体にかかり、行く手は真っ黒な雲がつらなる

走り出してしまったんで、とりあえず第1休憩ポイントの二木の「きのこ大国」へ


寒いし、雨脚も強くなり「ありえな~い」とメットの中で叫びながら走った





「きのこ大国」一時避難

この時、大雨となり一時的に雹が降った~

ネットで雨雲レーダーを調べ、だんだん天気が良くなると確信し

雨脚が弱くなるのを、ホットコーヒーときのこ汁を食べながら待つ

裏パノ、パノラマを通って寿都を目指す予定だったが、悪天候のため最短ルートのR5で行くことにした

路面はウエットだが、雨が止んだすきにR5を岩内に向け出発

雨はそれ以降降らなかったが、ウエット路面の対向車のしぶきを浴びるので雨降りと同じ状況は変わらず…


岩内道の駅到着!



バイクは1台もいない…

岩内から30分程度で目的地の寿都の「かき小屋」に到着

11時オープンのはずが、もうすでに食べて帰っていく客もいる

シーズン中は早くオープンするようだ




待つことなく席につけた



食べ放題もあるが、単品でオーダーする

牡蠣1kgと生しらすと釜茹でしらすのハーフ丼



外人さんがスコップで牡蠣を鉄板の上に持ってくる

食べ放題は豪快に山盛りに鉄板に盛っていた
 

蓋をして蒸しあがるのを待ってる間にハーフ丼が運ばれる





量がハーフと思いきや、生と釜茹でのしらすのハーフだった(汗;

生しらすを食べたのは初めてで

何とも甘くて旨かった!




じゃーん!

じゃじゃーん!! 蒸しあがり~





たどり着くまで辛かったけど…

牡蠣の旨さにはやられた~

目的大達成!! じゃっじゃじゃ~ん!(ドッキリカメラ風)

帰りは、蘭越→ニセコ





パノラマ→裏パノ

パノラマ特にニセコ側は道路わきに雪があり、冷凍庫状態

ただ、路面はオールクリアできれいだったが


〈本日のデザート〉

余市ワイナリーでナイアガラソフトをいただく



これ美味し

ワインのナイアガラ味

寒いからショップの中で食べたけど、暑いときは外の芝生に座って食べたらいいな~と思った




ま~結果オーライなグルメツー第1弾となった。

当別-新篠津ツーリング

2014年10月23日 21時07分42秒 | Touring
2014-10

10月に最高気温19℃

奇跡のツーリング日和



朝9時半くらいに出発しまったりプチツー

当別へは60kmくらいなんでノンストップだと1時間くらいで着いちゃう距離

途中、石狩のセイコーマートで休憩


レプソルカラーは紅葉も似合うけど

セイコマも似合うね(笑)


朝は冷え込んでるのでいつもはアイスコーヒーしか飲まないんだけど

今日はホットコーヒーにした

今年はずいぶんコンビニの挽きたてコーヒーに世話になったなー

100円で挽きたて

味もクオリティー高くてお気に入り


本日のランチ:当別
かばと製麺所






かけうどん、エビ天、かき揚げ ¥750

蕎麦は好物だけど、うどんはあまり食べないんだけど

旨かった~~

かき揚げはソフトボールくらいのボリューム!!

満腹~

外のテラスで、うどんを食べる しかもこの時期に

気持ち良かった♪


デザート:新篠津
新篠津道の駅


トマトソフトクリーム¥300


確かにトマトの味がする

酸味と甘みがあって美味しい

温泉、キャンプ場もあって

またまたこの時期に散歩しながら外で食べるアイスは最高だね!


今回がラストツーになるかもしれないな…

留萌ツーリング

2014年10月20日 17時49分10秒 | Touring
2014-9

ツーリングの目的地を留萌に設定し、留萌の絶品オムカレーを食べてきた




▼増毛のセブン



▼留萌 千望台



ランチ:留萌市
ソウルキッチン







JAZZの流れる、昭和チックなスナック風の空間の店内

オープン前の準備中にもかかわらず快く店内に入れてくれた(笑)

トロトロのオムレツに、コクのあるスパイシーなカレーソースがたっぷりで美味しいです

サラダ・スープ付で \1050



デザート:深川市
深川にある道の駅「ライスランド」のソフトクリーム



ここのソフトクリームは、朝絞り立てのフレッシュミルクを使っているんですよ。あっさりしていて美味しい


うっかりアップし忘れてたツーレポでした

秋を満喫ツーリング2014

2014年10月12日 20時09分47秒 | Touring
2014-10-12(日曜日)晴れ 気温17℃

大型で強い台風19号が沖縄本島付近を通過したが

北海道は何ともいい陽気!

まさに行楽日和!



えにわ湖周辺の紅葉を満喫













ランチ:
長沼の畑のど真ん中にある隠れ家的カレーカフェ
shandi nivas cafe'















トップメニューのチキンカレー

スパイシーでサラッとしたカレーです。
スープカレーに近い感じで美味しくいただきました。
もう少し辛くてもOKなので辛さが選べるとBEST!

とにかく洒落てて居心地のいい雰囲気の店でした!


デザート:
つじの蔵 当別町


豆乳ソフト きな粉と餡子

さっぱりしてて餡子に合います。
外にあるベンチの居心地が良かった!
日差しもあり外でアイスを食べれる気温だった。

こんな心地いい天気があと何日くらいあるかな?

今シーズン あと何回バイクに乗れるかな?



グルメツー/室蘭

2014年08月25日 22時18分24秒 | Touring
2014-8-24(日曜日)

当初計画していた留萌方面のツーリングは北が雨予報

室蘭が唯一晴れマークが付いていたんで

急遽、ツーリングルートを室蘭に変更した


室蘭と言えば

『ノンシャラン』でしょ

年1回は行かなきゃ気が済まないお気に入りのレストラン

今回は気になっていたハンバーグステーキを目指し

小樽を7時に出発することにした


小樽は雲は多いがいい天気 気温も朝から暑いくらいだ


ほぼ1年ぶりにドカ子とグルメツーリング♪

目指す峠は雲行きが怪しげだが…


朝里峠で早速、小雨に当たるが大したことなく通過

中山峠麓から雨が降り始め、頂上付近はは止んでるが寒い


峠下はまた晴れ間が広がり暖かくなる

暖冷暖冷 ドライウエットが局所的に切り替わる変な天気だった


大滝 三階滝


虎杖浜



時間に余裕があったので休憩をゆっくり取り

11時20分
目的の室蘭ノンシャランにオープン10分前に到着

車が3台ほど待ってたが車の中で待機してたので並んだ自分らが1番乗りで店に入る

いつものカウンター指定席に座れた

シェフは元気で相変わらずザックリしてて安心した


ハンバーグとイタリアンパスタ




ハンバーグの大きさが分かりずらいのが残念だが500gはありそう

味も割とあっさりしていくらでも食べれそう 旨い

イタリアンパスタも塩味でザックリ作ってたように見えたがいい味してる


次回はチキン系かやっぱポークチャップか またガッツリ喰いに来たい!

室蘭は予報通りいい天気

祝津展望台から見るパノラマも凄く綺麗だった


オロフレ


喜茂別


京極-倶知安経由で小樽に帰って着た

メイプル街道-毛無山は生憎の雨

山中牧場でソフト食べる予定だったが寒くて断念

毛無山を下ると小樽はいい天気で暖かい…何ともピンポイントで晴れたり雨降ったり…

身体には良くないツーだが

それはそれで楽しいツーリングとなった

今季初400km超えのツーリングとなった(笑)

今季初!お山で修行。

2014年08月12日 21時48分30秒 | Touring
2014-8-9(土曜日)

横浜からレプソル乗りの友達がバイクを車に積んで札幌に帰省することになり

お山に集まることにした。

▼神奈川の走り屋。このお方です。



雨が続いた1週間だったが、土曜日だけはピンポイントでいい天気

今季初なんで気合が入るとこだが

そこは抑えて、冷静に…

オレってやっぱ大人なライダー(笑)


▼早速レプソルスリーショット!


早朝から別の山で朝練してきた仲間も集合場所だけ合流

▼白レプも含め、レプソル4台!



早速お山で修行開始






















▼激レアキャラの仲間と初対面!!



わざわざ会いに来てくれたなんて感激です!!

▼昔懐かしい青春風ショット(笑)




楽しい夏の思い出になりました♪

のんべ~ず朝ツー

2014年07月29日 22時49分14秒 | Touring
2014-7-20(日曜日) 天気:曇り

「TEAMのんべ~ず」のツーリングに初参加


「WANDERER」と共通した仲間が多いコミュニティーなんだけど

「WANDERER」が走り系 「のんべ~ず」がまったり系だそうだ

我が「北海道CBR隊」の仲間や行きつけのバイク屋の「POPOPO」にも声を掛け

朝ツーに行って来た

女子も参加予定なんで今日はまったりとツーリングする気分で参加



小樽チーム3台で集合場所に向かう





参加台数14台

生憎の曇り天気だが風が爽やか

バイクには調度いい気温

まーそこそこのペースで隊列を作って走り出す

峠はちょっとペースを上げて







やはり3グループくらいに分かれるので

途中途中で休憩



初対面の人も半分くらい居たが、皆いい人だね

またいい出会いが増え仲間も増えた


峠を降りたコンビニで待つこと1時間…

何やら後続でトラブル発生したらしい



社外のチェーンアジャスターが破損しチェーンが外れたようだ

一歩間違えればリアがロックして大惨事になっていたかも…

大事に至らなくて本当に良かったよ


さて何台か途中離脱したがツーリング続行でニセコパノラマを楽しんできた







お決まりのソフトクリーム



今回もも無事帰還

仲間と走るのは、やっぱ最高に楽しいね♪