グルメツー第3弾/洞爺湖 湖畔 "cafe jalibu" 2015年09月15日 22時42分45秒 | Touring 2015-8-30(日曜日) 晴れ/曇り 北海道の夏の終わりに 隠れ家的な処でランチがしたいと グルメツー主催者のドカ子にリクエスト すぐに色々候補をあげてくれた中から 洞爺湖を選んだ 考えてみたら洞爺湖は暫く行ってなかった 天気は上々 雨の気配はない まっ、油断はできないけど ルート的に余裕があるんでニセコ-蘭越-豊浦経由で洞爺を目指す ▼ニセコ道の駅 ニセコに入り雲が多くなる 雨雲もちらほら… 気にせず道道32号線(豊浦ニセコ線)蘭越から豊浦へ 車も少なく道もいい 快調なペースで走れる ▼とようら道の駅 豊浦はプロボクサー元WBC世界フライ級王者 内藤大介の出身地 道の駅の中には内藤大介の展示物がある 写真は撮り忘れた 笑っ 豊浦から洞爺湖へ 計画してたランチの店は休みで閉店してたので 洞爺湖畔をぐるっと回って サンパレスに近い湖畔沿いの「Lakeside cafe jalibu」へ 築50年以上の古民家をオーナーが2年かけてアレンジしたらしく隠れ家的な感じが絵になる 中はスープカレー奥芝商店に似た雰囲気の 昭和チックでレトロアメリカンな感じが実に落ち着く 案内された席は縁側の様なスペースで時間が戻ったようなタイムスリップ感を味わえる メニューは無国籍な感じで 自分はお目当ての旅人カレーを注文した 基本タイカレー パクチー(コリアンダー)とクワンチャイのスパイスなのか 独特なスパイス&ハーブの味が癖になりそう 美味しくいただきました 食後は「Lake Hill Fame」でジェラードを♪ 抹茶とダブルミルクのジェラードの組み合わせは しつこい甘さはなく濃厚なミルクと抹茶の渋みは大人の味わい 3台で行ったわけではないが…こんなレイアウトに… ▼サイロ展望台で洞爺湖を一望 ▼すぐ横にはひまわり畑が 観光整備はされてないにがもったいないほど綺麗に咲いていた 帰りはルスツ-喜茂別-倶知安経由で赤井川の道の駅で休憩して無事生還 珍しく雨にも当たらず 距離的には自分には調度いいツーとなった