
にほんブログ村
神道ランキング
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ
ど~も~ せい坊です┏○ペコリ
当ブログを見てくださって有難うございます┏○ペコリ
いつも見てくださっている皆様、拍手・ポチ有難うございます┏○ペコリ
四月に入りめっきり春らしくというよりは、暑いです。
陽射しがきつく、夏が少しづつ近づいている事を日々実感してます。
仕事も一段落し、やっと6月の資格試験の勉強の時間が作れるようになりました。
さて、日が経ってしまいましたが、四月一日に御祭りを行いました。
<神示執行前>

<御神饌>

<式次第>
・火の祓い(家中)
・祓詞奏上
・火の祓い(人と御神饌)
・献灯
・献饌
・大祓詞奏上(ひふみ含む)
・月次祭奉拝詞奏上
・稲荷祝詞奏上
・稲荷大神秘文奏上
・感謝と祈念
・撤饌
・消灯

<神示執行中>

・生きている実感、生に対する感謝
・普通の生活が当たり前に送れる事に感謝
・家族の平和と安全を祈念
・五柱の神々様とご眷属様の弥栄を祈念
・(いつものお約束)榊が造花でごめんなさい┏○ペコリ
・(いつものお約束) 蝋燭がLEDでごめんなさい┏○ペコリ
以上で、三月度第二回御祭りは終了です。
次回は、四月十五日です。
余談
4月22日にタカノオフィス主催の神道セミナーが行われます。
今回はとても興味のある内容なので、今から当日が楽しみです。

神道ランキング

にほんブログ村