稲荷大神様のお部屋

ご縁があって自宅で伏見稲荷大社の御神璽をお祀りしています。
素人目線で色々書き綴っています。

平成三十一年二月二日初午祭といろいろ

2019-02-11 21:39:32 | 御祭り
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 神道へ
にほんブログ村

神道ランキング
↑よろしかったらポチお願いします┏○ペコリ

ど~も~ せい坊です
先日、体の不調で病院に行ったらヤバイ兆候がみられたのでCTを撮影した結果、
心臓の冠動脈が全部細くなっている事が判明したせい坊です(T▽T)アハハ!

さてさて

今年の初午は2月2日・・・
今、これを書いているのは2月11日・・・
若干の今更感がありますが、どうぞお付き合いください。

初午とは、立春以降の最初の午の日の事です。
言い伝えによると稲荷大神様は、和銅4年の初午の日に稲荷山の三つ峰に御鎮座されたと言われています。
稲荷神崇敬者にとって、初午祭は大事な一年の始まりでもあり、最初の御祭りとなります。
当日は京都の伏見稲荷大社を始め、各地の稲荷神社でもこの初午の日を盛大に祝った事と思います。
我が家でもささやかではありますが、平成31年葉山稲荷初午祭を行いました。

【神事執行前】
RIMG3037.jpg

<式次第>
・火の祓い(家中)
・祓詞奏上
・火の祓い(人と御神饌)
・献灯
・献饌
・大祓詞奏上(ひふみ含む)
・初午祭奉拝詞奏上
・稲荷祝詞奏上
・稲荷大神秘文奏上
・感謝と祈念
・撤饌
・消灯

【神事執行中】
RIMG3039.jpg

・今がある事とイコールで未来があるという事への感謝
・様々な存在に支えられ生かされている事、生きている実感、生に対する感謝
・普通の生活が当たり前に送れる事に感謝

普段と何も変わった事はしていませんが、平成31年初午祭は無事終了しました。



話は変わりまして
昨年1年資格試験の勉強に取り組んでいました。
一つは「1級電気工事施工管理技士」
何それ?ですが、説明すると長くなるので疑問をお持ちの方はググってください。
6月に学科試験があり、合格したので10月に実地試験を受験しました。
その合否の結果が2月1日に出ました。
結果は↓
s施工管理
只今、免状の申請中です。

もう一つは「工事担任者DD3種」
こちらも疑問をお持ちの方はググってください。
11月に試験を受けて合格通知が来たので、免許証の申請をし、1月に免許が届きました。
s工事担任者
平成30年に予定して受験した2つの試験は全てクリアしました。
さて、今年は何を受験しましょうかね。

最後に余談ですが
当ブログのURLを変更しましたので、ブックマーク又はブックマーの変更をお願いします。
旧:http://seibohinari.jp/ ⇒⇒⇒ 新:http://seibohinari.net/