![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/0f0fe28e3c45359ade262a257b504def.jpg)
2017年のJ1開幕戦は敢えなく敗戦してしまったので、試合後は久しぶりに「となみ丸」さんを再訪!この日はアルディージャサポーターのお客さんは他におらず、カウンター席でノンビリと飲み食い!
女将さんとご主人に「負けちゃいましたー」報告をしつつ、反省会スタートはブラウマイスター中生でしっぽりとカンパーーイ!お通しの菜の花のお浸しを頂いて、オツマミは「あんこうの共あえ」「イカ焼き」「サワラのお刺身」などをオーダー!
ブラウマイスターを飲み干した後は、日本酒利き酒タイムへ!スタートは無難に「陸奥八仙」(むつはっせん)特別純米 赤ラベルをオーダー!こちらは香りがあってフルーティな超飲みやすい美酒!
日本酒2杯目は間違いない「豊盃」(ほうはい)純米吟醸 豊盃米を追加!こちらはややシッカリテイストもキレがいい飲み飽きしない美酒!家飲み用に買いたいですね!
その後オツマミは「バラ焼き」とお蕎麦を頂いて締め!日本酒ラストは「喜久泉」(きくいずみ)吟冠(1合500円)をお燗で追加!超有名な「田酒」の蔵元ですが、個人的にはこっちの安い「喜久泉」の方が好き!
約2時間サクッと飲み食いしてお会計は4140円とリーズナブル!アットホームなお店で飲み食いできたので、それなりに満足!トータル評価は☆3.8とさせていただきます!
↓反省会はブラウマイスター生中&お通し(菜の花のお浸し)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/0f0fe28e3c45359ade262a257b504def.jpg)
↓この日の日本酒ラインナップはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/949c633eacdceb0edc4cb36a35a458c5.jpg)
↓日本酒1杯目は「陸奥八仙」(むつはっせん)特別純米 赤ラベル(半合420円)でスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/294a1dd7abfd3fe4d0bd0248b8857730.jpg)
↓スペックは、原料米:青森県産「華吹雪」100%(麹米)/青森県産「まっしぐら」100%(掛米)、精米歩合:麹米55%/掛米60%、アルコール度:16度、製造年月:2017年2月、蔵元:八戸酒造(青森県八戸市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/ec0bb4afdd0767d6bcf66dccdf85c22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/7df9fd71dc49b55263799e2626e5b3a2.jpg)
↓日本酒2杯目は「豊盃」(ほうはい)純米吟醸 豊盃米(半合390円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/c9f66a429c1e26e8c86fa5dfd4c26ee1.jpg)
↓スペックは、原料米:青森県産「豊盃米」100%、精米歩合:55%、アルコール度:15~16度、製造年月:2017年1月、蔵元:三浦酒造(青森県弘前市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/f604221c4db4f2d406cefa62d30e2823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/0b88f55d0c7b02123da7a1ea3088d921.jpg)
↓日本酒ラストは「喜久泉」(きくいずみ)吟冠(1合500円)をお燗で追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/4ccbc9a2815dc437c25fc4802c09f9e4.jpg)
↓お猪口を選べるのがいいっすねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/3fa69faf2b8da487b1a79763b9a040ef.jpg)
↓オツマミ1品目は下北半島名物!「あんこうの共あえ」350円をオーダー!日本酒にメッチャ合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/150460d14f50dd4349cd1a5dd4376784.jpg)
↓オツマミ2品目は「イカ焼き」250円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/0a6b46f879a5106cd9cc7a55e0667910.jpg)
↓オツマミ3品目は旬の「サワラのお刺身」をオーダー!皮目が炙ってあってこれまた絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/eb01a8043f5063c14cd359ecfbb63e7a.jpg)
↓オツマミ4品目は十和田名物「バラ焼き」680円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/370df22fca5f3935c77fcba71155b210.jpg)
↓最後はお蕎麦をチュルリンと頂いて締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/c8b724cb564df36e0be548171117fc25.jpg)
にほんブログ村
女将さんとご主人に「負けちゃいましたー」報告をしつつ、反省会スタートはブラウマイスター中生でしっぽりとカンパーーイ!お通しの菜の花のお浸しを頂いて、オツマミは「あんこうの共あえ」「イカ焼き」「サワラのお刺身」などをオーダー!
ブラウマイスターを飲み干した後は、日本酒利き酒タイムへ!スタートは無難に「陸奥八仙」(むつはっせん)特別純米 赤ラベルをオーダー!こちらは香りがあってフルーティな超飲みやすい美酒!
日本酒2杯目は間違いない「豊盃」(ほうはい)純米吟醸 豊盃米を追加!こちらはややシッカリテイストもキレがいい飲み飽きしない美酒!家飲み用に買いたいですね!
その後オツマミは「バラ焼き」とお蕎麦を頂いて締め!日本酒ラストは「喜久泉」(きくいずみ)吟冠(1合500円)をお燗で追加!超有名な「田酒」の蔵元ですが、個人的にはこっちの安い「喜久泉」の方が好き!
約2時間サクッと飲み食いしてお会計は4140円とリーズナブル!アットホームなお店で飲み食いできたので、それなりに満足!トータル評価は☆3.8とさせていただきます!
↓反省会はブラウマイスター生中&お通し(菜の花のお浸し)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/0f0fe28e3c45359ade262a257b504def.jpg)
↓この日の日本酒ラインナップはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/949c633eacdceb0edc4cb36a35a458c5.jpg)
↓日本酒1杯目は「陸奥八仙」(むつはっせん)特別純米 赤ラベル(半合420円)でスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/09/294a1dd7abfd3fe4d0bd0248b8857730.jpg)
↓スペックは、原料米:青森県産「華吹雪」100%(麹米)/青森県産「まっしぐら」100%(掛米)、精米歩合:麹米55%/掛米60%、アルコール度:16度、製造年月:2017年2月、蔵元:八戸酒造(青森県八戸市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/ec0bb4afdd0767d6bcf66dccdf85c22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/42/7df9fd71dc49b55263799e2626e5b3a2.jpg)
↓日本酒2杯目は「豊盃」(ほうはい)純米吟醸 豊盃米(半合390円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/c9f66a429c1e26e8c86fa5dfd4c26ee1.jpg)
↓スペックは、原料米:青森県産「豊盃米」100%、精米歩合:55%、アルコール度:15~16度、製造年月:2017年1月、蔵元:三浦酒造(青森県弘前市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/f604221c4db4f2d406cefa62d30e2823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/0b88f55d0c7b02123da7a1ea3088d921.jpg)
↓日本酒ラストは「喜久泉」(きくいずみ)吟冠(1合500円)をお燗で追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/4ccbc9a2815dc437c25fc4802c09f9e4.jpg)
↓お猪口を選べるのがいいっすねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/3fa69faf2b8da487b1a79763b9a040ef.jpg)
↓オツマミ1品目は下北半島名物!「あんこうの共あえ」350円をオーダー!日本酒にメッチャ合います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/150460d14f50dd4349cd1a5dd4376784.jpg)
↓オツマミ2品目は「イカ焼き」250円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/0a6b46f879a5106cd9cc7a55e0667910.jpg)
↓オツマミ3品目は旬の「サワラのお刺身」をオーダー!皮目が炙ってあってこれまた絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/eb01a8043f5063c14cd359ecfbb63e7a.jpg)
↓オツマミ4品目は十和田名物「バラ焼き」680円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/370df22fca5f3935c77fcba71155b210.jpg)
↓最後はお蕎麦をチュルリンと頂いて締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/c8b724cb564df36e0be548171117fc25.jpg)
となみ丸 (居酒屋 / 大宮駅、北大宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)