セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

ハシゴ2軒目はオサレ店にてクラフトビールをサク飲み!@下板橋の「IBU」!

2018年04月02日 | お夜食探検隊!(赤羽、東十条、王子)
板橋の「クランクビール」さんで立ち飲みした後は、下板橋駅方面へとお散歩がてらに移動!こちらも昨年末にオープンしたばかりのクラフトビールのお店「板橋ブリュワーズユニット(IBU)」さんに初チャレンジ!板橋駅からも近いのですが、やや下板橋駅寄りでしょうか。

住宅街に突然現れるオサレなビアバーですが、タップの種類がかなり豊富で内外のクラフトビールが飲めるのは貴重。料理にもこだわっているようで、和食とクラフトビールを合わせるコンセプト。

15時過ぎに入店すると、先客2名(後客ゼロ)と空いているカウンター席隅をサクッと確保!種類が多くて選ぶのを迷ってしまいますが、クラフトビール1杯目は、ハーヒト醸造所(ベルギー)の「スーパー8IPA」(Sサイズ700円)でカンパーーイ!

その後は「クリムゾン・アンド・クローバーレッド」(Sサイズ850円)を追加!さらにスペイバレー醸造所(スコットランド)の「David's not so Bitter」(Sサイズ800円)を追加!

やや早めの時間帯だったので、お料理は簡単なものしかなさそうだったので、次回に持ち越しとなりましたが、気さくな男性スタッフさんとおしゃべりしながら、ゆるーりとクラフトビールを飲み比べして、お会計は締めて2350円とサク飲みプライス!

トータル評価は☆3.8とさせていただきます!次回はこだわりの和食オツマミ系とクラフトビールを合わせてみたいですねー。ごちそうさまでした。

この後帰宅する予定でしたが、お散歩がてらに巣鴨まで歩いて神田駅へと移動!ハシゴ3軒目は、久しぶりにスクリーミンホップさんを再訪し、アメリカンクラフトビールを2杯いただいて撤収!少し飲みすぎたかな!?

↓クラフトビール1杯目は、ハーヒト醸造所(ベルギー)の「スーパー8IPA」(Sサイズ700円)でカンパーーイ!
↓クラフトビール2杯目は、ドラフツマン(アメリカ)の「クリムゾン・アンド・クローバーレッド」(Sサイズ850円)を追加!
↓クラフトビール3杯目は、スペイバレー醸造所(スコットランド)の「David's not so Bitter」(Sサイズ800円)を追加!
↓この日のクラフトビールラインナップの一部!
↓スクリーミンホップさんでのクラフトビール1杯目は、スクーナーイグザクトの「ソードIPA」(パイント1080円でしたが、ハッピーアワーで880円+税)でスタート!
↓クラフトビール2杯目は、トゥービアーズの「ワンダーランドトレイルIPA」1080円+税を追加!
↓この日のクラフトビールラインナップはこちら!

アイビーユー イタバシブリュワーズユニットビアバー / 下板橋駅板橋駅新板橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8




最新の画像もっと見る