![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/8dab05ef9db21151c073afa84a0f937d.jpg)
この日は久しぶりに築地で飲み会をセッティング!数年前に「串ige(ジゲ)」本店で頂いたことがある名物の「マグロ中落ち」を食いたくなって、その後数メートルお隣にできたらしい「串ige(ジゲ)バラクーダ店」さんを初訪問!マグロ中落ちは、事前に予約するのがベストですが、その日になって入荷しないこともあるらしいので要注意。19時半スタートでしたが、店内はほぼ満席。入り口付近のテーブル席を確保しておいて頂いたので落ち着いて過ごせました。
着席するとテーブル上にはハマグリの貝殻が置いてあってテンション上がりますね!まずは生ビール550円(スーパードライ)でカンパーーイ!続いてお通しのフジツボのあら汁が登場!するとすぐにインパクト大な「マグロ中落ち」を持ってきていただきました。久しぶりに食いましたが、やはり骨の周りに付いている中落ちは美味すぎですね(笑)表面を平らげた後は、残りを「たまり寿司」と「ユッケ」にしていただきました。
オススメメニューからは「コチの刺身」「しめ鯖」「鰻卵巻き」「ハマグリの酒蒸し」「焼きオクラ」。焼き鳥は写真撮り忘れましたが「ハツ」「ボンジリ」「正肉」「トマトベーコン」「ササミ梅」を各2本づつオーダー!鶏肉はおそらく大山地鶏だと思いましたが、非常にジューシーで美味かったです。
ビールの後はオススメの日本酒「燦然」雄町吟醸(1合900円)、「羽羅喰駄」純米吟醸、「酔仙」純米(1合850円)を追加して利き酒いたしました。「燦然」は雄町らしい甘くて太いお酒。「酔仙」は純米らしいお米のテイストがありつつ、最後は旨味で切れていく飲みやすいお酒でしたー。
最後は「山盛りウニの焼きおにぎり」でクローズして、お会計は1人当たり5500円とまぁ妥当な感じでしょうか。築地に近いので鮮度の高い海鮮系メニューが豊富ですし、焼き鳥もフツーに美味いし、今回はオーダーしませんでしたが、海鮮系の焼き物メニューもあるので悪く無いと思います。ということで、トータル評価は☆☆☆☆を差し上げちゃいましょう!
↓まずはお通しの「フジツボのあら汁」(500円)が登場!おそらく初めてでしたが、フジツボ独特のまろやかな出汁が良い感じ。フジツボの小さい身も美味かったっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/1af57ba42568fe0d5fb10f73504507d6.jpg)
↓ビールの後はすぐに日本酒に切り替え!こちらは「羽羅喰駄」純米吟醸(バラクーダ)1400円(300ML)!鳥取県の梅津酒造さんが酒造好適米「玉栄」で醸した美酒。旨味の後に爽やかな酸味が来て食中酒として最適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/948f33fb9cdea97238772dcbf066e1e6.jpg)
↓こちらが名物の「マグロ中落ち」4人前(1人前1200円)!当然ですが、写メ取る人続出!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/a911222a06249a5a6f727e4a751f977e.jpg)
↓ジャンボハマグリの貝殻でダイナミックにすくっていただきます。たまり醤油との相性が抜群でしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/aadda383cc97d471f471edfd54cf01c7.jpg)
↓片面をすくって頂いた後は、残りをたまり寿司とユッケにして頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/47647de3304c84842abb0b5abbff4491.jpg)
↓こちらは「コチのお刺身」980円!非常に柔らかくてまいう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/b5854896ed74ef35f97f86fc24c10efc.jpg)
↓続いては「しめ鯖」850円!こちらもジューシーで美味い。日本酒に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/11e7e1d8f3e3fd23a3f5d2af0decb8c4.jpg)
↓こちらは久しぶりに食った「鰻卵巻き」580円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/a06dea1e1916c933177518da25cd524e.jpg)
↓ジャンボサイズな「ハマグリの酒蒸し」730円!ハマグリの旨味が出たスープが美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/2fc4826f319348a832ea92110aa781e8.jpg)
↓最後は「山盛りウニの焼きおにぎり」760円で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0f20cfb5463953f70efe90cd81c8662c.jpg)
にほんブログ村
着席するとテーブル上にはハマグリの貝殻が置いてあってテンション上がりますね!まずは生ビール550円(スーパードライ)でカンパーーイ!続いてお通しのフジツボのあら汁が登場!するとすぐにインパクト大な「マグロ中落ち」を持ってきていただきました。久しぶりに食いましたが、やはり骨の周りに付いている中落ちは美味すぎですね(笑)表面を平らげた後は、残りを「たまり寿司」と「ユッケ」にしていただきました。
オススメメニューからは「コチの刺身」「しめ鯖」「鰻卵巻き」「ハマグリの酒蒸し」「焼きオクラ」。焼き鳥は写真撮り忘れましたが「ハツ」「ボンジリ」「正肉」「トマトベーコン」「ササミ梅」を各2本づつオーダー!鶏肉はおそらく大山地鶏だと思いましたが、非常にジューシーで美味かったです。
ビールの後はオススメの日本酒「燦然」雄町吟醸(1合900円)、「羽羅喰駄」純米吟醸、「酔仙」純米(1合850円)を追加して利き酒いたしました。「燦然」は雄町らしい甘くて太いお酒。「酔仙」は純米らしいお米のテイストがありつつ、最後は旨味で切れていく飲みやすいお酒でしたー。
最後は「山盛りウニの焼きおにぎり」でクローズして、お会計は1人当たり5500円とまぁ妥当な感じでしょうか。築地に近いので鮮度の高い海鮮系メニューが豊富ですし、焼き鳥もフツーに美味いし、今回はオーダーしませんでしたが、海鮮系の焼き物メニューもあるので悪く無いと思います。ということで、トータル評価は☆☆☆☆を差し上げちゃいましょう!
↓まずはお通しの「フジツボのあら汁」(500円)が登場!おそらく初めてでしたが、フジツボ独特のまろやかな出汁が良い感じ。フジツボの小さい身も美味かったっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/1af57ba42568fe0d5fb10f73504507d6.jpg)
↓ビールの後はすぐに日本酒に切り替え!こちらは「羽羅喰駄」純米吟醸(バラクーダ)1400円(300ML)!鳥取県の梅津酒造さんが酒造好適米「玉栄」で醸した美酒。旨味の後に爽やかな酸味が来て食中酒として最適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/948f33fb9cdea97238772dcbf066e1e6.jpg)
↓こちらが名物の「マグロ中落ち」4人前(1人前1200円)!当然ですが、写メ取る人続出!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/a911222a06249a5a6f727e4a751f977e.jpg)
↓ジャンボハマグリの貝殻でダイナミックにすくっていただきます。たまり醤油との相性が抜群でしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/aadda383cc97d471f471edfd54cf01c7.jpg)
↓片面をすくって頂いた後は、残りをたまり寿司とユッケにして頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b7/47647de3304c84842abb0b5abbff4491.jpg)
↓こちらは「コチのお刺身」980円!非常に柔らかくてまいう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/b5854896ed74ef35f97f86fc24c10efc.jpg)
↓続いては「しめ鯖」850円!こちらもジューシーで美味い。日本酒に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/11e7e1d8f3e3fd23a3f5d2af0decb8c4.jpg)
↓こちらは久しぶりに食った「鰻卵巻き」580円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/a06dea1e1916c933177518da25cd524e.jpg)
↓ジャンボサイズな「ハマグリの酒蒸し」730円!ハマグリの旨味が出たスープが美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/2fc4826f319348a832ea92110aa781e8.jpg)
↓最後は「山盛りウニの焼きおにぎり」760円で締めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/0f20cfb5463953f70efe90cd81c8662c.jpg)
備長炭火焼 じげ ばらくーだ店 (ダイニングバー / 築地駅、東銀座駅、新富町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)