![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/c14a7e3b83cd4949cfb070fe0a2b8c71.jpg)
博多最終日の2日目は、無事に糸島半島ツアーを終えて、ホテルにチェックイン!一休みした後はディナータイム!ということで、中洲川端駅から祇園駅方面に横道を入っていくと、店頭に「喜多屋」のデカイ暖簾を張った居酒屋さんを発見!「博多 酒佳蔵」(さかぐら)さんという、なんか新しいお店っぽかったので、早速飛び込みでサクッと飲み食い!
18時過ぎでしたが、カウンター席は先客2名だけだったので、サクッと席を確保!この後は日本酒バーに行く予定だったので、とりあえずサクッと生ビールでカンパーーイ!黒ラベルの冷えたヤツがきていい感じです。お通しが来たので、オツマミを追加することにしまして、「チャンジャ冷奴」「山芋の磯辺揚げ」「ゴマサバ」をオーダー!
最後はせっかくなので、日本酒の「喜多屋」(きたや)特別純米 夢一献を追加!ゴマサバと合わせていただきましたが、夢一献らしいお米の旨味がシッカリ感じられる美酒でした!お燗にしてもウマそうな感じがしましたねー。
約2時間弱、サクッと飲み食いしてお会計は3610円ということで、ごちそうさまでした。トータル評価は☆3.4とさせていただきます!店内はかなり広いようで、テーブル席にはグループ客の方々がいらっしゃいましたし、大人数でワイワイ飲み食いするにはイイお店なのかもしれません。
個人的にはカウンター席向こうにテレビは必要ないし、店員さんがオーダー取りに来るのにウロウロしていたので、あまり落ち着いて飲み食いできなかったような。この辺を改善していただければ、イイお店になるのではないでしょうか。といことで惜しくも☆3.5にはなりませんでしたー。
↓もちろん最初は生中でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/c14a7e3b83cd4949cfb070fe0a2b8c71.jpg)
↓まずはお通しが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/a5321d592470951fea5dc4ab740a768d.jpg)
↓こちらは「チャンジャ冷奴」480円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/4e78718d31f19b519c6efd6a2995d7ee.jpg)
↓こちらは揚げたてサックサクな「山芋の磯辺揚げ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/f9ec447c0939a238e0bdc02c59973475.jpg)
↓こちらは店員さんオススメの「博多ゴマサバ」880円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/2e731d0c8571eab2c64d4356a469f434.jpg)
↓日本酒は「喜多屋」(きたや)特別純米 夢一献(ゆめいっこん)480円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/8e8d201e95740a25cd36facf53f0ae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/fe578dab19338906e9cd8d5f06e17a90.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県産「夢一献」100%、精米歩合:60%、仕込み水:矢部川水系伏流水(中硬度)、杜氏:西尾孝広、アルコール度:15-16度、製造年月:2015年6月、蔵元:蔵元:喜多屋(福岡県八女市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/0ba594979ca4b3f7fff4c29166e60546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/4ce041f65bcee47c3be9ca4585891719.jpg)
↓こちらがオツマミメニューの一部!お刺身系はそこそこいいお値段しますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/dd59119e9bc5e99b7d977ee996a88fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/9f01581d119a12b2d408d132ae231e9f.jpg)
にほんブログ村
18時過ぎでしたが、カウンター席は先客2名だけだったので、サクッと席を確保!この後は日本酒バーに行く予定だったので、とりあえずサクッと生ビールでカンパーーイ!黒ラベルの冷えたヤツがきていい感じです。お通しが来たので、オツマミを追加することにしまして、「チャンジャ冷奴」「山芋の磯辺揚げ」「ゴマサバ」をオーダー!
最後はせっかくなので、日本酒の「喜多屋」(きたや)特別純米 夢一献を追加!ゴマサバと合わせていただきましたが、夢一献らしいお米の旨味がシッカリ感じられる美酒でした!お燗にしてもウマそうな感じがしましたねー。
約2時間弱、サクッと飲み食いしてお会計は3610円ということで、ごちそうさまでした。トータル評価は☆3.4とさせていただきます!店内はかなり広いようで、テーブル席にはグループ客の方々がいらっしゃいましたし、大人数でワイワイ飲み食いするにはイイお店なのかもしれません。
個人的にはカウンター席向こうにテレビは必要ないし、店員さんがオーダー取りに来るのにウロウロしていたので、あまり落ち着いて飲み食いできなかったような。この辺を改善していただければ、イイお店になるのではないでしょうか。といことで惜しくも☆3.5にはなりませんでしたー。
↓もちろん最初は生中でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/c14a7e3b83cd4949cfb070fe0a2b8c71.jpg)
↓まずはお通しが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/a5321d592470951fea5dc4ab740a768d.jpg)
↓こちらは「チャンジャ冷奴」480円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/4e78718d31f19b519c6efd6a2995d7ee.jpg)
↓こちらは揚げたてサックサクな「山芋の磯辺揚げ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/f9ec447c0939a238e0bdc02c59973475.jpg)
↓こちらは店員さんオススメの「博多ゴマサバ」880円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/2e731d0c8571eab2c64d4356a469f434.jpg)
↓日本酒は「喜多屋」(きたや)特別純米 夢一献(ゆめいっこん)480円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/8e8d201e95740a25cd36facf53f0ae18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/fe578dab19338906e9cd8d5f06e17a90.jpg)
↓スペックは、原料米:福岡県産「夢一献」100%、精米歩合:60%、仕込み水:矢部川水系伏流水(中硬度)、杜氏:西尾孝広、アルコール度:15-16度、製造年月:2015年6月、蔵元:蔵元:喜多屋(福岡県八女市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/0ba594979ca4b3f7fff4c29166e60546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/4ce041f65bcee47c3be9ca4585891719.jpg)
↓こちらがオツマミメニューの一部!お刺身系はそこそこいいお値段しますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7c/dd59119e9bc5e99b7d977ee996a88fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/9f01581d119a12b2d408d132ae231e9f.jpg)
酒佳蔵 (居酒屋 / 呉服町駅、中洲川端駅、祇園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)