セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

J2第25節、横浜FCに3-0で勝利し5連勝!も負傷者続出で総力戦へ!@NACK5スタジアム大宮!

2015年07月24日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!
【ハイライト】大宮アルディージャ×横浜FC「J2リーグ 第25節」

J2第25節は、中3日の過密スケジュール!7月上旬はアウェイ2試合だったので厳しかったですが、下旬はホーム2試合組まれているのが多少はアドバンテージか。ただここにきて、梅雨明けして酷暑の中でプレーする選手は大変。ただこの日は南風がヒジョーに強く吹いていたので、それほど蒸し暑さを感じなく、観ている方は落ち着いて見られましたー。

この試合では、意外と早い時間帯に複数得点あげたのが効いて、結果は3-0で8位の横浜FCに快勝し5連勝!2位のジュビロ磐田が、アウェイで最下位のFC岐阜に敗れてしまったので、勝ち点差11つきましたが、次節はその「背水の陣」を敷くFC岐阜戦ですから油断大敵!確実に目の前の勝ち点3を積み上げて7月全勝&6連勝で締めくくりたい!

ただ、この試合でも、右SBのDF13渡部大輔が負傷交代するアクシデント発生で、総力戦の状態にジワジワと追い込まれつつありますねー。DF27今井智基クンが柏レイソルに移籍してしまったので、この日はDF34片岡洋介を投入して凌ぎましたが、攻撃のバリエーションは限定されてしまうのが、悩ましいところ。DF20大屋翼クンを右SBに持ってくるのか、DF22和田拓也の状態次第かもしれませんが、DF24高瀬優孝クンも見てみたいし、DF29藤井悠太クンの大抜擢があったりするのか!?次節の岐阜戦は、渋谷監督のお手並み拝見。

平日ナイターなので、通常は参戦見送りがちなんですが、これだけチームが好調だと観客動員数も伸びてくるんですねー。普段はケッコー空席目立つ、周辺のバックスタンド席もこの日はほぼ満席だったのでビックリ!MF41家長昭博ユニを着用する女性サポさんなんかも目立ったりして、人気うなぎ登りなんでしょうかねww。まぁ勝ち馬に乗る方式で、観客動員が伸びるのはいいというか悪いというかフクザツな心境。「バブル」が弾けないように祈念いたしますー。

2015/7/22(水)18時4分キックオフ 【会場】NACK5スタジアム大宮(さいたま市大宮区高鼻町)【主審】家本政明【副審】宮島一代/岡野宇広【入場者数】9,737人【天候】晴れ 29.0℃ 65%【得点】5分 MF10渡邉大剛(大宮アルディージャ)、8分 MF41家長昭博(大宮アルディージャ)、63分 FW39泉澤仁(大宮アルディージャ)

ホームの大宮アルディージャ(監督:渋谷洋樹)の布陣は4-4-1-1。1トップはFW8ムルジャ&トップ下気味にMF41家長昭博(キャプテン)。中盤4枚は左からFW39泉澤仁、MF5カルリーニョス、MF18横山知伸、MF10渡邉大剛。DFラインは左からDF20大屋翼、DF3河本裕之、DF28福田俊介、DF13渡部大輔、GK1加藤順大。過密日程の影響で大事を取ったFW11播戸竜二はベンチ外。MF17横谷繁クンもベンチスタートでしたが、この日はお休み。DF22和田拓也は引き続きベンチ外。


アウェイの横浜FC(監督:ミロシュ・ルス)の布陣は4-4-2。2トップはFW9黒津勝&FW10寺田紳一(キャプテン)。中盤4枚は左からMF19小野瀬康介、MF20中里崇宏、MF8佐藤謙介、MF24松下年宏。DFラインは左からDF6中島崇典、DF2野上結貴、DF4パク・テホン、DF14小池純輝、GK18南雄太。古巣対決のMF7内田智也はベンチスタート、FW11三浦知良はベンチ外。


前半から地力に勝るアルディージャペース。いきなり試合が動いたのは4分!左サイドからDF20大屋翼→MF41家長昭博→FW39泉澤仁クンがコーナーポストでボールキープすると→DFライン裏にスルスルっと上がってきたのはMF41家長昭博がPA左から落ち着いて折り返すと→ファーサイドで詰めたのはMF10渡邉大剛!DF6中島崇典がクリアする前にボールを触って押しこむことに成功!

するとあっという間に追加点が生まれたのは7分!DF28福田俊介の素晴らしいロングフィード→右サイドを上がっていたDF13渡部大輔がキープするとPA右から左足クロス!→これをPA中央に飛び込んできたMF41家長昭博が豪快に左足ボレーシュート炸裂して2-0!!と早くも試合序盤で試合が決まったような、主導権を握ることに成功!

9分には横浜FC、左ショートコーナーからMF24松下年宏の右足クロスはGK1加藤順大がパンチングクリア!13分にはアルディージャ、FW9黒津勝のドリブル突破をDF28福田俊介が止めてボール奪取すると再び前線へロングフィード→DFライン裏に抜けようとしたFW8ムルジャがDF4パク・テホンの股抜きパス→PA左裏に鋭く上がってきたFW39泉澤仁クンが右足シュートもGK18南雄太がナイスセーブ!

16分にはショートカウンター気味に横浜FCのパスミスをDF13渡部大輔がインターセプトすると→MF10渡邉大剛→右サイド裏に抜けたFW8ムルジャがボールキープしてPA右にカットイン!DF4パク・テホンのチェックをうまくかわして、ここから右足一閃シュートを炸裂させましたが、ここもGK18南雄太がナイスセーブ!FW8ムルジャは何度か決定的チャンスを迎えたんですが、この試合ではゴールレスと少し心配していますが、決定機は作れているのでケチャップ出るまでのんびり待ちましょう(笑)

25分にはMF5カルリーニョスの高精度左足ロングフィード→左サイドのFW39泉澤仁クンに渡るとDFをかわしてカットイン!MF41家長昭博とのワンツーを繰り広げてゴールに迫りましたが、ここはDFにカットされてしまいましたが、面白いように2人でサイドを崩すあたりの関係性は、成熟期を迎えつつあるようです。

36分には左サイドからDF20大屋翼クンがナイスなインターセプト→FW39泉澤仁→MF41家長昭博→MF10渡邉大剛が素晴らしいスルーパス!→PA中央裏に抜けたFW8ムルジャがGK18南雄太と1VS1になり決定的でしたが、ムルジャの右足シュートは再びGK18南雄太がナイスセーブ!

42分にはGK1加藤順大のロングフィード→DF2野上結貴が中途半端なクリア→FW8ムルジャが詰めたところを倒してやや近めからFKをゲット!MF10渡邉大剛の右足FKは壁に阻まれてしまいましたー。結局、ダメ押しの3点目を決めるチャンスはありましたが、2-0のまま前半終了。


後半に入ると、横浜FCがトップ下気味に張っていたMF10寺田紳一を左SHに下げて、MF19小野瀬康介をトップ下気味にシフトさせてきました。立ち上がりはアルディージャペースで試合が進んでいましたが、最初に決定機を作ったのは横浜FC!

8分、左サイドを上がったDF6中島崇典の左足クロス→Pアーク付近にいたMF19小野瀬康介が左足シュート炸裂!これはゴール右ポスト直撃して助かりましたが、こぼれ球を詰めたのはFW9黒津勝もGK1加藤順大が落ち着いてセーブ。ただ、これを契機に流れは横浜FCにジワジワと傾いたもよう。

11分には右サイドからMF8佐藤謙介→MF24松下年宏→MF10寺田紳一が左足ミドル炸裂!もGK1加藤順大がセーブしてコーナーへ。MF10寺田紳一を一列下げたことで、左サイドや中央から起点が作れるようになって、ようやく攻撃にリズムが出てきたようです。

一方のアルディージャは直後の12分、右サイドに流れたMF41家長昭博が素晴らしいスルーパス→DFライン右裏に抜けたFW8ムルジャがどフリーで独走ドリブル!最後は確実にファーサイドに並走していたFW39泉澤仁クンにパスを出してしまいましたが、MF19小野瀬康介にカットされてしまいましたが、ここはムルジャにシュート打って欲しかったと誰もが思った場面。

ここで先に動いたのは大宮ベンチ!MF5カルリーニョスに代えてMF23金澤慎を投入!ここでよーーやくダメ押しの3点目が決まりました。17分、横浜FCのパスをPA内でカットしたDF20大屋翼クン→FW39泉澤仁→FW8ムルジャ→がら空きの左サイド裏を高速ドリブル突破した泉澤仁!そのままPA左にカットインするとDF14小池純輝の股を抜きつつ、ニアサイドへ右足一閃!これが決まって3-0と勝負あり。阪南大の恩師の前でゴールをプレゼントできたようで、良かったですなぁー。

しかーーし、ここでアクシデント発生したのはアルディージャ!DF13渡部大輔が足を痛めてしまったもようで、DF34片岡洋介をスクランブル投入!一方の横浜FCは25分、FW39大久保哲哉&MF13野崎陽介を同時投入する2枚替えを敢行!!

31分には右サイドからMF24松下年宏の浮き球スルーパス→右サイド裏に抜けたDF14小池純輝がPA右侵入して折り返すと→最後はMF13野崎陽介が詰めていましたが、惜しくも合わずでしたが決定機。直後にもPA内に入ったMF19小野瀬康介がボールキープして角度のないところから強引にシュートしましたが、GK1加藤順大が何とかセーブ。

38分には左サイドからDF20大屋翼クンのスローイン→MF8佐藤謙介の中途半端なクリアボール→を強引に右足ミドルシュートを狙って行ったMF18横山知伸!抑え気味に行ったんですがゴール左枠外へ。すると今度は横浜FCに決定機!39分、右サイドからMF20中里崇宏→MF13野崎陽介が左サイドを上がったDF6中島崇典に展開!中島崇典の左足クロス→PA内で合わせたのはFW39大久保哲哉!もGK1加藤順大が右手一本で抑えて事なきを得ました。

横浜FCは最後のカード切るとDF6中島崇典を下げてDF32永田拓也を投入!アルディージャは45分、この日大活躍したFW39泉澤仁クンを下げてFW14清水慎太郎を入れて試合をクローズすることに成功!44分にはショートカウンターからFW39泉澤仁→MF41家長昭博→FW39泉澤仁→FW8ムルジャがどフリーで右足一閃!も再びGK18南雄太に止められてしまい、この日は無得点は少々残念でした。

次節は再び中3日でFC岐阜戦なので、ゆっくりと休めるかどうかは分かりませんが、良い準備をして7月最終ゲームを勝利で終えてほしいですねー。

↓前半キックオフ前、MF41家長昭博に何か指示されているFW39泉澤仁!師弟関係的雰囲気を伺わせます。

↓前半、右サイドで高い位置を取るDF14小池純輝!逆サイドにボールがある時に上がられると恐かったような。

↓前半41分、左サイドから攻撃しようとした横浜FC!

↓前半44分、MF24松下年宏と交錯して、足を痛めたもようのDF3河本裕之!

↓後半1分、GK1加藤順大の前線へのロングフィードに反応するFW8ムルジャ!

↓後半9分、MF10渡邉大剛の右CK→PA中央で合わせようとするDF3河本裕之!

↓久しぶりにスタメン出場したMF10渡邉大剛!前半早々にデカイ先制点を決めてくれました。

↓後半15分、MF5カルリーニョスに代えてMF23金澤慎を投入!

↓後半、前線で奮闘していたFW8ムルジャ!決定機が数回来たんですが、惜しくも決められずケチャップ蓄え中!?

↓後半18分、FW39泉澤仁クンが待望のダメ押し弾をねじ込んで3-0!阪南大の恩師の前でゴールを決められて成長を見せられたようです。

↓後半23分、DF13渡部大輔が負傷交代するアクシデント発生!代わりにDF34片岡洋介を投入!

↓後半26分、MF13野崎陽介&FW39大久保哲哉を同時投入!した横浜FCベンチ!

↓後半30分、MF10渡邉大剛の右CK→PA内でヘディングしようとするDF28福田俊介&MF18横山知伸!

↓後半30分、MF10渡邉大剛の右CKのこぼれ球を拾おうとするDF34片岡洋介!

↓後半ロスタイム、FW39泉澤仁クンに代えてFW14清水慎太郎を投入!


にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへにほんブログ村


最新の画像もっと見る