![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/425ab199bbefda1a166be19e4af3f76e.jpg)
西川口駅西口の「GROW BREW HOUSE」さんで3回目のプレオープンに参戦した後は、超ひさしぶりに都内の浜松町エリアへと出没!
この日は珍しく浜松町で飲み会があったのですが、やや早めに到着したので近いところに移転した「名酒センター」さんをかなり久しぶりに再訪!以前の店舗より気持ち小ぢんまりした感じになりましたが、日本酒の種類は相変わらず豊富!
17時半過ぎでしたが、先客6名、後客1名とそれほど混んでいなかったので、空いているテーブル席をサクッと確保!女性スタッフさん2人で切り盛りされております。外国人女性スタッフさんに対応してもらいましたが、海外からのお客さんも多いんでしょうね。
ということで30分弱でしたが、気になった日本酒を3銘柄チョイス!宮城県の「森乃菊川」(もりのきくかわ)本醸造にごり酒、新潟県の「笹祝」(ささいわい)純米亀の尾、長野県の「美寿々」(みすず)純米吟醸をセレクト!
スタッフさんに注いでいただき、短時間でしたがサクサクと美酒を飲み比べいたしましたー。「森乃菊川」にごり酒はかなり粘度がある?どぶろく的な見た目も意外とスッキリテイストで飲みやすかったかな?
「笹祝」亀の尾はお米テイストシッカリ系でセルフでお燗する時間があったらしたかったかも。「美寿々」は香りやや華やか、スッキリ超飲みやすい美酒!1銘柄それぞれ300円でしたので、300×3-100円引でキャッシュオンお会計は800円!とリーズナブル!
次回はもう少しゆっくりと美酒を飲み比べしたいところです!かなり慌てて飲み比べして次のメインイベントへと向かうのでした(笑)
↓日本酒3種類を飲み比べ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/27a621fbcfd92dd8f5fd8c590a498559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/13a7e8854f26212e8871b97ae880ca3f.jpg)
にほんブログ村
この日は珍しく浜松町で飲み会があったのですが、やや早めに到着したので近いところに移転した「名酒センター」さんをかなり久しぶりに再訪!以前の店舗より気持ち小ぢんまりした感じになりましたが、日本酒の種類は相変わらず豊富!
17時半過ぎでしたが、先客6名、後客1名とそれほど混んでいなかったので、空いているテーブル席をサクッと確保!女性スタッフさん2人で切り盛りされております。外国人女性スタッフさんに対応してもらいましたが、海外からのお客さんも多いんでしょうね。
ということで30分弱でしたが、気になった日本酒を3銘柄チョイス!宮城県の「森乃菊川」(もりのきくかわ)本醸造にごり酒、新潟県の「笹祝」(ささいわい)純米亀の尾、長野県の「美寿々」(みすず)純米吟醸をセレクト!
スタッフさんに注いでいただき、短時間でしたがサクサクと美酒を飲み比べいたしましたー。「森乃菊川」にごり酒はかなり粘度がある?どぶろく的な見た目も意外とスッキリテイストで飲みやすかったかな?
「笹祝」亀の尾はお米テイストシッカリ系でセルフでお燗する時間があったらしたかったかも。「美寿々」は香りやや華やか、スッキリ超飲みやすい美酒!1銘柄それぞれ300円でしたので、300×3-100円引でキャッシュオンお会計は800円!とリーズナブル!
次回はもう少しゆっくりと美酒を飲み比べしたいところです!かなり慌てて飲み比べして次のメインイベントへと向かうのでした(笑)
↓日本酒3種類を飲み比べ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/27a621fbcfd92dd8f5fd8c590a498559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/13a7e8854f26212e8871b97ae880ca3f.jpg)
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)