![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/e5a513ba25439654c02f16d42465e088.jpg)
J1は1週間の中断が明けての第29節は、今シーズン最大の大一番!15位大宮アルディージャVS16位アルビレックス新潟の残留サバイバルマッチを、9月末のマリノス戦以来のNACK5スタジアムにて観戦してきましたー。ウーム、にしてもここにきて、なかなかNACK5では勝てない(負けない!?)のが残念ww。
結果は1-1のドローで、両チームとも勝ち点1を積み上げるのが精一杯でした。正直、負けなくて良かったというのか、勝ち点3を掴み損ねたというのか、非常に複雑なのはサポーターも選手もスタッフの皆さんも心境は同じだと思われますが……。
そして17位のガンバ大阪は、3-2で川崎フロンターレに劇的勝利を収めたので16位に浮上。勝ち点1差でなんとか15位は死守しましたが、今後も綱渡りの状況が続くのは必至。当たり前ですが、対戦相手は上位チームばかりなので、敵地で一泡吹かせて勝ち点3を積み上げるしか、この「グレート・エスケープ」を成し遂げることはできません。残り5試合、痺れる試合が続きますが、なんとか「大宮共闘」で乗り切りましょう!!
2012/10/20(土)15時03分キックオフ【主審】東城穣【副審】五十嵐泰之/間島宗一【入場者数】11,944人【天候】晴れ時々曇り 21.3℃ 51%【得点】38分 FW23田中亜土夢(アルビレックス新潟)、44分 MF6青木拓矢(大宮アルディージャ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/e226321a95c1ca61fdcb352161028670.jpg)
ホームの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW11ズラタン&FW32長谷川悠。中盤4枚は左からMF8東慶悟、MF32金澤慎、MF6青木拓矢、MF5カルリーニョス。DFラインは左からDF22下平匠、DF3河本裕之、DF2菊地光将(キャプテン)、DF30渡部大輔、GK1北野貴之。FW19ノヴァコヴィッチがまさかのケガで、スタメンはFW32長谷川悠!DF26村上和弘は再び負傷で無念のベンチ外ww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/58ab46ba2a985c9f49de28e69bfc7ae5.jpg)
↓バックスタンドでもしかしたら初めてのコレオ!!少し荷物になりましたが、記念に返却しないでお持ち帰りさせていただきましたが、どうしよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/133e6f4a8fbe9490ccfce8f4718b7890.jpg)
アウェイのアルビレックス新潟の布陣も4-4-2。2トップはFW11ブルーノ・ロペス&ややトップ下気味にFW10ミシェウ。中盤は左からFW23田中亜土夢、MF15本間勲(キャプテン)、MF6三門雄大、MF7藤田征也。DFラインは左からDF19キム・ジンス、DF5石川直樹、DF4鈴木大輔、DF25村上佑介、GK1黒河貴矢。4-4-2というよりは、前線にタレント豊富で4-2-4のような攻撃的な布陣は柳下監督らしいですな。
一方、日本代表のGK21東口順昭が負傷離脱は痛いか。DF37坪内秀介はベンチスタートでしたが、この日は出番ありませんでしたねー。アルビレックスがリードしてたら出番あったかもしれませんがww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/3543846358cabc0713f0b1ecddd1898c.jpg)
↓こちらも負けられない新潟サポーターゴール裏のフラッグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/35ba6f775793676484776e2735510dff.jpg)
↓キックオフ前に健闘を誓い合う!?FW10ミシェウとMF5カルリーニョス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/bf3655c02b5720c3b1be250d99583928.jpg)
↓この日、急遽スタメン出場したFW32長谷川悠!以前、DF3河本裕之が被っていたヘッドカバーを装着していたので、練習中にこちらも負傷したのでしょうか……。その影響もあったのか、前半でFW9チョ・ヨンチョルと交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/9de888e3ebce86de77f96f7aeed16605.jpg)
前半立ち上がりはアウェイのアルビレックス新潟ペース。キックオフ直後にDF25村上佑介のロングフィードに反応したFW11ブルーノ・ロペスがいきなりシュートとジャブを打ってきましたねー。DFラインの背後を狙って再三ロングボールを放り込み、セカンドボールを拾うシンプルな攻撃で主導権を握ったかに見えましたが、その後は大宮が反撃。11分には左サイドからDF22下平匠のFKにDF2菊地光将が頭で折り返して、MF6青木拓矢が詰めましたが、ここは新潟DFがブロック。
13分には新潟。MF6三門雄大→FW11ブルーノ・ロペス→左サイドを上がったFW23田中亜土夢→さらにオーバラップしてきたDF19キム・ジンスに左サイドをえぐられましたが、ここはDF30渡部大輔が当ててコーナーに逃れました。この後は流れが再び新潟にジワジワと傾きかけては決めきれず、大宮がカウンター発動も不発という一進一退の攻防。
29分には左サイドからDF19キム・ジンス→FW23田中亜土夢がヒールで逸らしてどフリーのFW10ミシェウがシュートもGK1北野の正面。32分にはDF2菊地のクサビパスをカットされるとMF6三門雄大→FW10ミシェウ→三門がPA右サイドからクロス→FW11ブルーノ・ロペスもここはDF2菊地が触ってDF30渡部大輔がクリアも危ない場面。直後にもMF15本間勲→FW23田中亜土夢→FW10ミシェウ→DF19キム・ジンスのクロスをDF2菊地がクリアするも、徐々に流れはアルビレックスへ。
すると試合が動いたのは37分。カウンターからFW10ミシェウ→右に流れたFW11ブルーノ・ロペスが中央に飛び込んだMF15本間勲にパスを出しましたが、本間には合わずに絶妙なスルーとなってファーサイドにいたどフリーのFW23田中亜土夢が右足で豪快に決めてアルビレックスが先制!41分には、FW11ブルーノ・ロペス→FW10ミシェウ→ブルーノ・ロペスが粘るもクリアボールを中央で拾ったMF6三門雄大が右足一閃もゴール左枠へ外れて助かりましたが、決定的。
かなり押されている中で、なかなか同点になるのは厳しいかもと思っていた43分。MF6青木拓矢→FW32長谷川悠→青木拓矢→左サイドのMF8東慶悟が折り返すとPA内にそのまま突っ込んだ青木がGK1黒河の股を抜いてゴールネットを揺らすことに成功!!45分にもカウンターからFW32長谷川悠→MF5カルリーニョス→FW11ズラタンがPA内右から切れ込んで強引にシュート!久しぶりにカウンターがうまくいきましたが、波状攻撃とはいかず。前半はなんとか1-1で折り返しましたねー。
後半に入ると、開始早々にFW32長谷川悠に代えてFW9チョ・ヨンチョルを投入!FW11ズラタンを1トップ、ヨンチョルをトップ下気味に置いてきたのが奏功。2分、左サイド裏へ抜けたFW9チョ・ヨンチョルが戻して→DF22下平匠→FW11ズラタンが落としてMF6青木拓矢がシュートもGK1黒河貴矢がセーブ。直後にもカウンターからFW9チョ・ヨンチョルが中央をドリブル突破、PA内で切り返して右足シュートもゴール左枠外。
5分にもMF8東慶悟→MF6青木拓矢→東が強烈な右足シュートもゴール左枠外と攻撃の流れを引き寄せましたが、決めきれず。7分にはFW9チョ・ヨンチョルを止めたDF4鈴木大輔がイエローカードを食らって次節出場停止。たまらず、動いたのは新潟ベンチ。MF7藤田征也に代えてFW9矢野貴章を投入して流れを戻そうとすると15分、FW23田中亜土夢→FW9矢野貴章→FW10ミシェウのクロスにDF4鈴木大輔がドンピシャヘッドもここはGK1北野がなんとかクリア!と決定的でした。この後もアルビレックスペースで試合が進みましたが、なかなか追加点が決まらず。
34分にはFW23田中亜土夢に代えてFW28鈴木武蔵を投入して勝負に出ると、アルディージャは疲れの見えたMF5カルリーニョスに代えてMF13渡邉大剛を入れて対抗。さらにMF8東慶悟に代えてFW29清水慎太郎を投入して攻勢を強めましたが、あと一歩のところで追加点が奪えず。
ただ、43分にはMF23金澤慎→MF13渡邉大剛→FW29清水慎太郎→PA内に飛び込んだどフリーの渡邉大剛が右足シュートもGK1黒河に余裕で止められてしまって、決定機を逸してしまいましたねー。45分にもカウンターからFW29清水慎太郎→MF13渡邉大剛→右サイドを上がったDF30渡部大輔が折り返して、最後はPA内で清水慎太郎が詰めましたが、新潟DFにブロックされて万事休す。
まぁ、結果的に大一番らしい見所のあるゲームになったんですが、両チームとも勝ち点3を逸しただけに厳しいことになりました。東城主審との相性はあまり良くなかったらしいんですが、イエローカードなしは今後の試合にプラス!?なのかもしれませんが、どうでしょうか。
↓前半2分、中盤で競り合うMF6青木拓矢&FW10ミシェウ!新潟ベンチにはDF37坪内秀介、FW28鈴木武蔵、FW14平井将生などいますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/0640cf489d0d7cd7583fea9b235e567c.jpg)
↓前半2分、左サイドでボールキープするMF8東慶悟!なかなか気合入ったプレーで前線の起点となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/9f2bf35d5444028ff823ff68f1c48460.jpg)
↓前半38分、中盤でボールキープするFW10ミシェウ。ややトップ下気味のポジションでしたが、相変わらずの脅威。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/d106cc34117913d5b2e1aedbf54d2bd2.jpg)
↓ハーフタイムにアップするベンチ組はFW29清水慎太郎、MF13渡邉大剛、FW16金久保順など!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/4a5bcfbb90168af27dcfe2a8cb16c46f.jpg)
↓後半からFW32長谷川悠に代えてFW9チョ・ヨンチョルを投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/ca53e91cef0b7ba5fc114ab0d60cd205.jpg)
↓後半の大宮攻撃陣VS新潟DF陣!FW9チョ・ヨンチョルはトップ下気味にいますが、MF8東慶悟ともポジションチェンジして流動的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/571ad5a28f4ea2c4ac9bb7efd43ed0d9.jpg)
↓後半2分、DF2菊地光将のマークにはFW11ブルーノ・ロペスもお手上げ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/adfa565e2239b3a52bbbae9f1d48e5dc.jpg)
↓FW11ズラタンもMF8東慶悟同様、前線で身体を張ってボールキープして地味ながら奮闘!得点シーンにあまり絡むことができなかったのは少し残念でしたが、チームプレーを徹底するあたりはさすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/ae291f0b0f01c543dcbdd614e3cc03de.jpg)
↓後半11分、左サイドをドリブル突破してクロスを上げようとするFW9チョ・ヨンチョル!こちらも古巣対決とあって「らしい」プレーが随所に見えたので及第点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/c6a236861af5723ccfa55693719b1642.jpg)
↓後半33分、FW23田中亜土夢に代えてFW28鈴木武蔵を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/252c803e0f05308cfeadc99675950aae.jpg)
↓直後の36分、MF5カルリーニョスに代えてMF13渡邉大剛を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/e1f71ca80d52b27d8b8554fcb534c137.jpg)
↓後半39分、MF13渡邉大剛の右FKにDF2菊地光将がヘディングするもゴール右枠外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/2ff138b895a95895fb2b87578d44ebd3.jpg)
にほんブログ村
大宮アルディージャ ブログランキングへ
結果は1-1のドローで、両チームとも勝ち点1を積み上げるのが精一杯でした。正直、負けなくて良かったというのか、勝ち点3を掴み損ねたというのか、非常に複雑なのはサポーターも選手もスタッフの皆さんも心境は同じだと思われますが……。
そして17位のガンバ大阪は、3-2で川崎フロンターレに劇的勝利を収めたので16位に浮上。勝ち点1差でなんとか15位は死守しましたが、今後も綱渡りの状況が続くのは必至。当たり前ですが、対戦相手は上位チームばかりなので、敵地で一泡吹かせて勝ち点3を積み上げるしか、この「グレート・エスケープ」を成し遂げることはできません。残り5試合、痺れる試合が続きますが、なんとか「大宮共闘」で乗り切りましょう!!
2012/10/20(土)15時03分キックオフ【主審】東城穣【副審】五十嵐泰之/間島宗一【入場者数】11,944人【天候】晴れ時々曇り 21.3℃ 51%【得点】38分 FW23田中亜土夢(アルビレックス新潟)、44分 MF6青木拓矢(大宮アルディージャ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/e226321a95c1ca61fdcb352161028670.jpg)
ホームの大宮アルディージャの布陣は4-4-2。2トップはFW11ズラタン&FW32長谷川悠。中盤4枚は左からMF8東慶悟、MF32金澤慎、MF6青木拓矢、MF5カルリーニョス。DFラインは左からDF22下平匠、DF3河本裕之、DF2菊地光将(キャプテン)、DF30渡部大輔、GK1北野貴之。FW19ノヴァコヴィッチがまさかのケガで、スタメンはFW32長谷川悠!DF26村上和弘は再び負傷で無念のベンチ外ww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/58ab46ba2a985c9f49de28e69bfc7ae5.jpg)
↓バックスタンドでもしかしたら初めてのコレオ!!少し荷物になりましたが、記念に返却しないでお持ち帰りさせていただきましたが、どうしよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/133e6f4a8fbe9490ccfce8f4718b7890.jpg)
アウェイのアルビレックス新潟の布陣も4-4-2。2トップはFW11ブルーノ・ロペス&ややトップ下気味にFW10ミシェウ。中盤は左からFW23田中亜土夢、MF15本間勲(キャプテン)、MF6三門雄大、MF7藤田征也。DFラインは左からDF19キム・ジンス、DF5石川直樹、DF4鈴木大輔、DF25村上佑介、GK1黒河貴矢。4-4-2というよりは、前線にタレント豊富で4-2-4のような攻撃的な布陣は柳下監督らしいですな。
一方、日本代表のGK21東口順昭が負傷離脱は痛いか。DF37坪内秀介はベンチスタートでしたが、この日は出番ありませんでしたねー。アルビレックスがリードしてたら出番あったかもしれませんがww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/3543846358cabc0713f0b1ecddd1898c.jpg)
↓こちらも負けられない新潟サポーターゴール裏のフラッグ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/35ba6f775793676484776e2735510dff.jpg)
↓キックオフ前に健闘を誓い合う!?FW10ミシェウとMF5カルリーニョス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/bf3655c02b5720c3b1be250d99583928.jpg)
↓この日、急遽スタメン出場したFW32長谷川悠!以前、DF3河本裕之が被っていたヘッドカバーを装着していたので、練習中にこちらも負傷したのでしょうか……。その影響もあったのか、前半でFW9チョ・ヨンチョルと交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/9de888e3ebce86de77f96f7aeed16605.jpg)
前半立ち上がりはアウェイのアルビレックス新潟ペース。キックオフ直後にDF25村上佑介のロングフィードに反応したFW11ブルーノ・ロペスがいきなりシュートとジャブを打ってきましたねー。DFラインの背後を狙って再三ロングボールを放り込み、セカンドボールを拾うシンプルな攻撃で主導権を握ったかに見えましたが、その後は大宮が反撃。11分には左サイドからDF22下平匠のFKにDF2菊地光将が頭で折り返して、MF6青木拓矢が詰めましたが、ここは新潟DFがブロック。
13分には新潟。MF6三門雄大→FW11ブルーノ・ロペス→左サイドを上がったFW23田中亜土夢→さらにオーバラップしてきたDF19キム・ジンスに左サイドをえぐられましたが、ここはDF30渡部大輔が当ててコーナーに逃れました。この後は流れが再び新潟にジワジワと傾きかけては決めきれず、大宮がカウンター発動も不発という一進一退の攻防。
29分には左サイドからDF19キム・ジンス→FW23田中亜土夢がヒールで逸らしてどフリーのFW10ミシェウがシュートもGK1北野の正面。32分にはDF2菊地のクサビパスをカットされるとMF6三門雄大→FW10ミシェウ→三門がPA右サイドからクロス→FW11ブルーノ・ロペスもここはDF2菊地が触ってDF30渡部大輔がクリアも危ない場面。直後にもMF15本間勲→FW23田中亜土夢→FW10ミシェウ→DF19キム・ジンスのクロスをDF2菊地がクリアするも、徐々に流れはアルビレックスへ。
すると試合が動いたのは37分。カウンターからFW10ミシェウ→右に流れたFW11ブルーノ・ロペスが中央に飛び込んだMF15本間勲にパスを出しましたが、本間には合わずに絶妙なスルーとなってファーサイドにいたどフリーのFW23田中亜土夢が右足で豪快に決めてアルビレックスが先制!41分には、FW11ブルーノ・ロペス→FW10ミシェウ→ブルーノ・ロペスが粘るもクリアボールを中央で拾ったMF6三門雄大が右足一閃もゴール左枠へ外れて助かりましたが、決定的。
かなり押されている中で、なかなか同点になるのは厳しいかもと思っていた43分。MF6青木拓矢→FW32長谷川悠→青木拓矢→左サイドのMF8東慶悟が折り返すとPA内にそのまま突っ込んだ青木がGK1黒河の股を抜いてゴールネットを揺らすことに成功!!45分にもカウンターからFW32長谷川悠→MF5カルリーニョス→FW11ズラタンがPA内右から切れ込んで強引にシュート!久しぶりにカウンターがうまくいきましたが、波状攻撃とはいかず。前半はなんとか1-1で折り返しましたねー。
後半に入ると、開始早々にFW32長谷川悠に代えてFW9チョ・ヨンチョルを投入!FW11ズラタンを1トップ、ヨンチョルをトップ下気味に置いてきたのが奏功。2分、左サイド裏へ抜けたFW9チョ・ヨンチョルが戻して→DF22下平匠→FW11ズラタンが落としてMF6青木拓矢がシュートもGK1黒河貴矢がセーブ。直後にもカウンターからFW9チョ・ヨンチョルが中央をドリブル突破、PA内で切り返して右足シュートもゴール左枠外。
5分にもMF8東慶悟→MF6青木拓矢→東が強烈な右足シュートもゴール左枠外と攻撃の流れを引き寄せましたが、決めきれず。7分にはFW9チョ・ヨンチョルを止めたDF4鈴木大輔がイエローカードを食らって次節出場停止。たまらず、動いたのは新潟ベンチ。MF7藤田征也に代えてFW9矢野貴章を投入して流れを戻そうとすると15分、FW23田中亜土夢→FW9矢野貴章→FW10ミシェウのクロスにDF4鈴木大輔がドンピシャヘッドもここはGK1北野がなんとかクリア!と決定的でした。この後もアルビレックスペースで試合が進みましたが、なかなか追加点が決まらず。
34分にはFW23田中亜土夢に代えてFW28鈴木武蔵を投入して勝負に出ると、アルディージャは疲れの見えたMF5カルリーニョスに代えてMF13渡邉大剛を入れて対抗。さらにMF8東慶悟に代えてFW29清水慎太郎を投入して攻勢を強めましたが、あと一歩のところで追加点が奪えず。
ただ、43分にはMF23金澤慎→MF13渡邉大剛→FW29清水慎太郎→PA内に飛び込んだどフリーの渡邉大剛が右足シュートもGK1黒河に余裕で止められてしまって、決定機を逸してしまいましたねー。45分にもカウンターからFW29清水慎太郎→MF13渡邉大剛→右サイドを上がったDF30渡部大輔が折り返して、最後はPA内で清水慎太郎が詰めましたが、新潟DFにブロックされて万事休す。
まぁ、結果的に大一番らしい見所のあるゲームになったんですが、両チームとも勝ち点3を逸しただけに厳しいことになりました。東城主審との相性はあまり良くなかったらしいんですが、イエローカードなしは今後の試合にプラス!?なのかもしれませんが、どうでしょうか。
↓前半2分、中盤で競り合うMF6青木拓矢&FW10ミシェウ!新潟ベンチにはDF37坪内秀介、FW28鈴木武蔵、FW14平井将生などいますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4c/0640cf489d0d7cd7583fea9b235e567c.jpg)
↓前半2分、左サイドでボールキープするMF8東慶悟!なかなか気合入ったプレーで前線の起点となっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/9f2bf35d5444028ff823ff68f1c48460.jpg)
↓前半38分、中盤でボールキープするFW10ミシェウ。ややトップ下気味のポジションでしたが、相変わらずの脅威。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/d106cc34117913d5b2e1aedbf54d2bd2.jpg)
↓ハーフタイムにアップするベンチ組はFW29清水慎太郎、MF13渡邉大剛、FW16金久保順など!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/4a5bcfbb90168af27dcfe2a8cb16c46f.jpg)
↓後半からFW32長谷川悠に代えてFW9チョ・ヨンチョルを投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/ca53e91cef0b7ba5fc114ab0d60cd205.jpg)
↓後半の大宮攻撃陣VS新潟DF陣!FW9チョ・ヨンチョルはトップ下気味にいますが、MF8東慶悟ともポジションチェンジして流動的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/571ad5a28f4ea2c4ac9bb7efd43ed0d9.jpg)
↓後半2分、DF2菊地光将のマークにはFW11ブルーノ・ロペスもお手上げ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/adfa565e2239b3a52bbbae9f1d48e5dc.jpg)
↓FW11ズラタンもMF8東慶悟同様、前線で身体を張ってボールキープして地味ながら奮闘!得点シーンにあまり絡むことができなかったのは少し残念でしたが、チームプレーを徹底するあたりはさすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/ae291f0b0f01c543dcbdd614e3cc03de.jpg)
↓後半11分、左サイドをドリブル突破してクロスを上げようとするFW9チョ・ヨンチョル!こちらも古巣対決とあって「らしい」プレーが随所に見えたので及第点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/c6a236861af5723ccfa55693719b1642.jpg)
↓後半33分、FW23田中亜土夢に代えてFW28鈴木武蔵を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/252c803e0f05308cfeadc99675950aae.jpg)
↓直後の36分、MF5カルリーニョスに代えてMF13渡邉大剛を投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/e1f71ca80d52b27d8b8554fcb534c137.jpg)
↓後半39分、MF13渡邉大剛の右FKにDF2菊地光将がヘディングするもゴール右枠外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/2ff138b895a95895fb2b87578d44ebd3.jpg)
![にほんブログ村 サッカーブログ 大宮アルディージャへ](http://soccer.blogmura.com/ardija/img/ardija88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1286_1.gif)