![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/aa9882c76dfc3895792d07b795116a22.jpg)
突然ではございますが、ゴールデンウィーク最終日から10日まで、三泊四日の日程で初の青森県観光をしてきましたー。青森県観光&青森県の美酒を調達するのが目的(笑)!
ということで、日曜ランチ(1発目はもちろん寿司!)は友人の案内で、オススメらしい青森市堤町の「河庄」さんに初チャレンジ!日曜営業しているお店は多くないみたいですが、こちらは日曜日もしっかり営業!
12時過ぎに入店すると、それほど混んでおらず、カウンター席隅をサクッと確保!せっかくなので奮発して「店主おまかせにぎり」12貫(3100円)をオーダー!メニューには「本日の味のある魚介類」と添えられているのが良い!
カウンター向こうから、大将が握りを目の前に順番に置いていってくれますので、マイペースで絶品握りを堪能しました!
口に入れたらスグ溶ける中トロ!普段食べる機会がない「アワビ」はコリコリで絶品!肉厚なホタテ、プリプリ海老の握り、そして個人的には珍しい「カニ」の握りがこれまた超美味い!カニ味噌が入っているのが「ミソ」でしょうか!?
早速、日本酒は青森県十和田市の鳩正宗さんが醸す「蒼川」(そうせん)秀麗純米でカンパーーイ!こちらはややフルーティな香りですが、後味はスッキリ系で食中酒として最適!握りに抜群に合います!
後日、青森市内の酒店さんで伺ったところによると、「蒼川」(そうせん)は鳩正宗さんの飲食店限定ブランドとのこと。これが美味かったので、そちらで鳩正宗さんの酒販店(特約店?)向け限定銘柄をすかさず購入しちゃいましたw
その後は玉子、白身2貫、ホッキガイ!?だったかなに、大トリは青森の無敵艦隊「ウニ軍艦」&粒が大きい「イクラ軍艦」を頂いて、あっという間に至福の時間は過ぎていきましたー。海老のお椀も飲み干して、ごちそうさまでした!
お会計は締めて3700円となりましたが、さすがに都内ではこのお値段でいただくことはできないので、非常にリーズナブルな印象を受けましたねぇ。
普段は混んでいるらしいんですが、この日はゆったりと絶品寿司ランチ&青森の美酒を堪能できましたので、トータル評価は☆4.0とさせていただきます!非常に良いお店に案内してくれた友人にも感謝!
↓最初は肉厚なホタテ&口に入れたら溶けちゃう中トロ、続いて海老、コリッコリなアワビが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/f819e1ea70d42a792b6ef3b428ae8825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/1c7a39f26c62bed51fcd50b746fe5027.jpg)
↓さらに玉子巻き、白身2貫にホッキガイ?が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/ebe854fdb67a74de6d1f194c270310a6.jpg)
↓最後は無敵艦隊の「ウニ軍艦」&「イクラ軍艦」が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/df74c0f26934e23b62f285845bf89853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/cfeccf373c77949993fcc8791c8155b5.jpg)
↓こちらも絶品スープが美味い海老のお椀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/95e0f4ac5d7583f0b05bae0dc72b354e.jpg)
↓日本酒は青森県十和田市の鳩正宗さんの「蒼川」(そうせん)秀麗純米(小/600円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/5939412dc0a67fa27f4d0c656d5d5291.jpg)
↓こちらが日本酒ラインアップ!青森県の錚々たる美酒がズラーーリ!素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/c7733d6c76ba2d9c8897ba79e0a31c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/40c6b64a0e9ec4128f77cec4c1780a88.jpg)
↓こちらは握りメニューラインナップの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/da24f1256b3b09c3f3351a75c42aa061.jpg)
にほんブログ村
ということで、日曜ランチ(1発目はもちろん寿司!)は友人の案内で、オススメらしい青森市堤町の「河庄」さんに初チャレンジ!日曜営業しているお店は多くないみたいですが、こちらは日曜日もしっかり営業!
12時過ぎに入店すると、それほど混んでおらず、カウンター席隅をサクッと確保!せっかくなので奮発して「店主おまかせにぎり」12貫(3100円)をオーダー!メニューには「本日の味のある魚介類」と添えられているのが良い!
カウンター向こうから、大将が握りを目の前に順番に置いていってくれますので、マイペースで絶品握りを堪能しました!
口に入れたらスグ溶ける中トロ!普段食べる機会がない「アワビ」はコリコリで絶品!肉厚なホタテ、プリプリ海老の握り、そして個人的には珍しい「カニ」の握りがこれまた超美味い!カニ味噌が入っているのが「ミソ」でしょうか!?
早速、日本酒は青森県十和田市の鳩正宗さんが醸す「蒼川」(そうせん)秀麗純米でカンパーーイ!こちらはややフルーティな香りですが、後味はスッキリ系で食中酒として最適!握りに抜群に合います!
後日、青森市内の酒店さんで伺ったところによると、「蒼川」(そうせん)は鳩正宗さんの飲食店限定ブランドとのこと。これが美味かったので、そちらで鳩正宗さんの酒販店(特約店?)向け限定銘柄をすかさず購入しちゃいましたw
その後は玉子、白身2貫、ホッキガイ!?だったかなに、大トリは青森の無敵艦隊「ウニ軍艦」&粒が大きい「イクラ軍艦」を頂いて、あっという間に至福の時間は過ぎていきましたー。海老のお椀も飲み干して、ごちそうさまでした!
お会計は締めて3700円となりましたが、さすがに都内ではこのお値段でいただくことはできないので、非常にリーズナブルな印象を受けましたねぇ。
普段は混んでいるらしいんですが、この日はゆったりと絶品寿司ランチ&青森の美酒を堪能できましたので、トータル評価は☆4.0とさせていただきます!非常に良いお店に案内してくれた友人にも感謝!
↓最初は肉厚なホタテ&口に入れたら溶けちゃう中トロ、続いて海老、コリッコリなアワビが登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/f819e1ea70d42a792b6ef3b428ae8825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5b/1c7a39f26c62bed51fcd50b746fe5027.jpg)
↓さらに玉子巻き、白身2貫にホッキガイ?が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/ebe854fdb67a74de6d1f194c270310a6.jpg)
↓最後は無敵艦隊の「ウニ軍艦」&「イクラ軍艦」が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/df74c0f26934e23b62f285845bf89853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/cfeccf373c77949993fcc8791c8155b5.jpg)
↓こちらも絶品スープが美味い海老のお椀!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/95e0f4ac5d7583f0b05bae0dc72b354e.jpg)
↓日本酒は青森県十和田市の鳩正宗さんの「蒼川」(そうせん)秀麗純米(小/600円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/5939412dc0a67fa27f4d0c656d5d5291.jpg)
↓こちらが日本酒ラインアップ!青森県の錚々たる美酒がズラーーリ!素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/c7733d6c76ba2d9c8897ba79e0a31c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/40c6b64a0e9ec4128f77cec4c1780a88.jpg)
↓こちらは握りメニューラインナップの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/da24f1256b3b09c3f3351a75c42aa061.jpg)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31.gif)