![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/68c82a518d62198aee3d06994a261a14.jpg)
とあるサッカー観戦した日の後は、チョー久しぶりに大宮駅西口の「酒屋の隣」さんを再訪!実は試合開始前にお隣の石丸商店さんで日本酒を調達したんですが、あまりにも暑いので試合終了後にピックアップするので、冷蔵庫に置いておいていただきましたー、ありがとうございますー。試合終了後、角打ちが空いていたら軽く飲み食いしようと思っていたら、それほど混んでいなかったので、サクッと立ち飲みカウンタースペースを確保!
日本酒は「こなき爺」(こなきじじい)純米 超辛口(ぬる燗/400円)、「山城屋」(やましろや)純米 無濾過 瓶燗急冷(上燗/400円)、「長門峡」(ちょうもんきょう)特別純米 あらばしり(冷や/300円)、「美寿々」(みすず)特別純米 無濾過生原酒(冷や/300円)の4杯を利き酒。
オツマミは「レンコンと枝豆のはさみ焼き」「鮭とば炙り」の2品を追加して日本酒と一緒にチビチビといただきましたー。お会計はすべてキャッシュオンでしたが、締めて2300円とリーズナブル!飲み終えた後は女将さんに、買い置きしておいた日本酒をピックアップして撤収!トータル評価は☆3.8差し上げちゃいましょう!
↓オツマミ1品目は「レンコンと枝豆のはさみ焼き」500円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/7b61fc7d31cf1f0a671ea0594cf3f99a.jpg)
↓オツマミ2品目は「鮭とばのあぶり」400円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/03e5604d3c0011191555e0a80d4a0477.jpg)
↓日本酒1杯目は「こなき爺」(こなきじじい)純米 超辛口(ぬる燗/400円)!ぬる燗でいただくとジンワリ旨口だけど、後味はキレる美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/478620f1566c5a3352dec280e53d9f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/2cf73a72dec13d0456869c4aeda8ec71.jpg)
↓スペックは、原料米:鳥取県産五百万石100%、精米歩合:55%、日本酒度:+15.0、アルコール度:16~17度、製造年月:2015年6月、蔵元:千代むすび酒造(鳥取県境港市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/ccc46f00572a31d7300c4c45a6020e97.jpg)
↓日本酒2杯目は「長門峡」(ちょうもんきょう)特別純米 あらばしり(冷や/300円)!テイストは超フルーティで甘めな感じだけど意外とキレがいい美酒!家飲み用に買いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/68c82a518d62198aee3d06994a261a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/7f6fd830563a28aad47b0d2d538f6bc1.jpg)
↓スペックは、使用米:国産米、精米歩合:60%、日本酒度:±0.0、アルコール度:17~18度、製造年月:2015年7月、蔵元:岡崎酒造場(山口県萩市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/15727214e97f73de5cb6bcf54e30ec48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/f379528b1d8ef0c614b72eaa8f2e9e68.jpg)
↓日本酒3杯目は「山城屋」(やましろや)純米 無濾過 瓶燗急冷(上燗/400円)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/ea7ff1b9fa1029cc4df72806cdbcfa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/abd83c525ffe7db93b0966ee361d954f.jpg)
↓スペックは:使用米:山田錦100%、精米歩合:60%、日本酒度:+1.0、酸度:2.0、アミノ酸度:1.1、使用酵母:協会14号、杜氏:浅野宏文、アルコール度:16度、製造年月:2015年2月、蔵出年月:2015年6月、蔵元:越銘醸(新潟県長岡市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/d48a9e52059070415272f8aa738958e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/a5dcdfa26fb7028926b320a428cd815c.jpg)
↓日本酒4杯目は「美寿々」(みすず)特別純米 無濾過生原酒(冷や/300円)!こちらもヒジョーにフルーティでやや濃醇旨口系な美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/db352b0298e5f910a815ecf8441c55eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/f806cf8afa314f47fc1d563946557cdd.jpg)
↓スペックは:使用米:美山錦100%、精米歩合:55%、日本酒度:+3.0、 アルコール度:17-18度、製造年月:2015年7月、蔵元:美寿々酒造(長野県塩尻市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/1cb86a758f6dc1e572589d470e82e819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/a7c47395fd49b0fa3b8a7772cabe7c68.jpg)
にほんブログ村
日本酒は「こなき爺」(こなきじじい)純米 超辛口(ぬる燗/400円)、「山城屋」(やましろや)純米 無濾過 瓶燗急冷(上燗/400円)、「長門峡」(ちょうもんきょう)特別純米 あらばしり(冷や/300円)、「美寿々」(みすず)特別純米 無濾過生原酒(冷や/300円)の4杯を利き酒。
オツマミは「レンコンと枝豆のはさみ焼き」「鮭とば炙り」の2品を追加して日本酒と一緒にチビチビといただきましたー。お会計はすべてキャッシュオンでしたが、締めて2300円とリーズナブル!飲み終えた後は女将さんに、買い置きしておいた日本酒をピックアップして撤収!トータル評価は☆3.8差し上げちゃいましょう!
↓オツマミ1品目は「レンコンと枝豆のはさみ焼き」500円をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/7b61fc7d31cf1f0a671ea0594cf3f99a.jpg)
↓オツマミ2品目は「鮭とばのあぶり」400円を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c3/03e5604d3c0011191555e0a80d4a0477.jpg)
↓日本酒1杯目は「こなき爺」(こなきじじい)純米 超辛口(ぬる燗/400円)!ぬる燗でいただくとジンワリ旨口だけど、後味はキレる美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/478620f1566c5a3352dec280e53d9f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/2cf73a72dec13d0456869c4aeda8ec71.jpg)
↓スペックは、原料米:鳥取県産五百万石100%、精米歩合:55%、日本酒度:+15.0、アルコール度:16~17度、製造年月:2015年6月、蔵元:千代むすび酒造(鳥取県境港市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/ccc46f00572a31d7300c4c45a6020e97.jpg)
↓日本酒2杯目は「長門峡」(ちょうもんきょう)特別純米 あらばしり(冷や/300円)!テイストは超フルーティで甘めな感じだけど意外とキレがいい美酒!家飲み用に買いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/68c82a518d62198aee3d06994a261a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/7f6fd830563a28aad47b0d2d538f6bc1.jpg)
↓スペックは、使用米:国産米、精米歩合:60%、日本酒度:±0.0、アルコール度:17~18度、製造年月:2015年7月、蔵元:岡崎酒造場(山口県萩市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/15727214e97f73de5cb6bcf54e30ec48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/08/f379528b1d8ef0c614b72eaa8f2e9e68.jpg)
↓日本酒3杯目は「山城屋」(やましろや)純米 無濾過 瓶燗急冷(上燗/400円)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/ea7ff1b9fa1029cc4df72806cdbcfa5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/abd83c525ffe7db93b0966ee361d954f.jpg)
↓スペックは:使用米:山田錦100%、精米歩合:60%、日本酒度:+1.0、酸度:2.0、アミノ酸度:1.1、使用酵母:協会14号、杜氏:浅野宏文、アルコール度:16度、製造年月:2015年2月、蔵出年月:2015年6月、蔵元:越銘醸(新潟県長岡市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/d48a9e52059070415272f8aa738958e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/01/a5dcdfa26fb7028926b320a428cd815c.jpg)
↓日本酒4杯目は「美寿々」(みすず)特別純米 無濾過生原酒(冷や/300円)!こちらもヒジョーにフルーティでやや濃醇旨口系な美酒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1f/db352b0298e5f910a815ecf8441c55eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/f806cf8afa314f47fc1d563946557cdd.jpg)
↓スペックは:使用米:美山錦100%、精米歩合:55%、日本酒度:+3.0、 アルコール度:17-18度、製造年月:2015年7月、蔵元:美寿々酒造(長野県塩尻市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/1cb86a758f6dc1e572589d470e82e819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/a7c47395fd49b0fa3b8a7772cabe7c68.jpg)
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31.gif)