![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
・ ・ ・ → コオロギ、ツクツクボウシ、赤とんぼ 「秋」 の代表選手(昆虫)が初秋を感じさせてくれます。
2013年9月7日(土)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
街中を散策 ・・・ やはり北条へ来たなら 「五百羅漢」 を拝観に ・・・ と訪ねる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
※ 「五百羅漢」 ・・・ 兵庫県加西市北条町北条1293
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/eda75878e5d7251d2a0396f69cfc7d1c.jpg)
笑ったり、泣いたり、考えたり、羅漢さんはいろんな顔で瞑想している ・・・ 色はさび、姿は風化して趣き深し ・・・ 北条の石仏たち ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/04acfb58066daac55995f367de3f004f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/359b8a120ca57a16193e6767b404386e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/5c595d411cf045c1678eee9485f83715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/de08d36bf152f933151800441b845006.jpg)
どれも・・・ ”いろんなお顔だねぇー!?” と子供の声が・・・ 傍らには”道祖神か?”と・・・ 数々の懐かしい”置き薬”・・・ここに展示品だ
※ もう秋冬野菜の種蒔き時なのに ・・・ 近頃は、雨ばかり降って”田畑耕作”が出来ぬ、 ・・・ カンカン照りも困るけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
※ 今月末は「奈良・稲村ヶ岳(1726m)」 への登山、来月は ・・・ 思い切って ”岸和田城から明石城まで100キロウォーク”を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)