「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

ぶらっ~と播磨・加西市(北条)界隈を訪ねる・・・

2013年09月07日 17時00分00秒 | 日記
  あの猛暑は何処へ?? ・・・ 近頃は、  雨々 ・・・ いつしか 「初秋」 を感じる季節になった 
    ・ ・ ・ →  コオロギ、ツクツクボウシ、赤とんぼ 「秋」 の代表選手(昆虫)が初秋を感じさせてくれます。

 2013年9月7日(土)は  曇り 時々  雨 ・・・ 気の向くままにハンドルを握って播磨・加西市(北条)界隈の探訪に出掛ける。  
街中を散策 ・・・ やはり北条へ来たなら 「五百羅漢」 を拝観に ・・・ と訪ねる  
 ※   「五百羅漢」 ・・・ 兵庫県加西市北条町北条1293


笑ったり、泣いたり、考えたり、羅漢さんはいろんな顔で瞑想している ・・・ 色はさび、姿は風化して趣き深し ・・・ 北条の石仏たち ・・・

   ⇒    ⇒ ⇒  
どれも・・・ ”いろんなお顔だねぇー!?” と子供の声が・・・       傍らには”道祖神か?”と・・・      数々の懐かしい”置き薬”・・・ここに展示品だ

※ もう秋冬野菜の種蒔き時なのに ・・・ 近頃は、雨ばかり降って”田畑耕作”が出来ぬ、 ・・・ カンカン照りも困るけれど・・・ 
※ 今月末は「奈良・稲村ヶ岳(1726m)」 への登山、来月は ・・・ 思い切って ”岸和田城から明石城まで100キロウォーク”を  歩いてみようと思っている 





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「南アルプス北部大縦走」・... | トップ | 台風一過、匂う”秋の七草” ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事