急転、”あの記録的な猛暑
”も過ぎ往き・・・爽やかな”秋”、ビックリするような涼しさに・・・
さぁーいよいよ「旅のシーズン」到来だ・・・よ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
この24日、ちょっと
”うまいもの”食べに行こうか?・・・と気の向くままに
ハンドルを握り・・・日本海の「若狭・越前方面」に出掛けてきた。
[ 彼岸花(曼珠沙華)は遅咲きか? ]
我家の近傍の曼珠沙華(彼岸の中日) 越前・一乗谷朝倉氏遺構に咲く曼珠沙華(25日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/c791c6b613bd035834a0ac69650a402e.jpg)
真夏でも冷たくて・涼しい・・・と評判の「名水百選・瓜割の滝」・・・「若狭町」で・・・ ”とてもおいしい水”だよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/14c8f48d3d0ce2b6c4be052ebcd61c6b.jpg)
明日は”晴れ”だ・・・「敦賀市」の街中でこの「夕焼け」・・・”日本海さかな街”にて
※ これから絶好のウォーキングシーズン・・・ウォーキングイベントで40kmを歩く
ために「10km歩」を一週間に2~3回が”足慣らし”ペースだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
この24日、ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
[ 彼岸花(曼珠沙華)は遅咲きか? ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/930de529298ba06da0d889d5fa98a0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/d9ff1d10c207fe7dc04a3873962d0fff.jpg)
我家の近傍の曼珠沙華(彼岸の中日) 越前・一乗谷朝倉氏遺構に咲く曼珠沙華(25日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/c791c6b613bd035834a0ac69650a402e.jpg)
真夏でも冷たくて・涼しい・・・と評判の「名水百選・瓜割の滝」・・・「若狭町」で・・・ ”とてもおいしい水”だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8d/14c8f48d3d0ce2b6c4be052ebcd61c6b.jpg)
明日は”晴れ”だ・・・「敦賀市」の街中でこの「夕焼け」・・・”日本海さかな街”にて
※ これから絶好のウォーキングシーズン・・・ウォーキングイベントで40kmを歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
ご無沙汰しております。中川です。中井氏から教えていただき拝見させていただきました。
素敵な旅情報とあわせて写真を拝見させていただきました。
また、来阪の折にはご連絡お待ちしております。
そのうちに昔・職場で「同じ釜の飯」を食った仲間と共に、「いい旅」ができるといいですね。
石鎚山は百選に選ばれてるから、登山客はいっぱいです
隣の西ノ冠岳、2番目に高い山二ノ森はあまり人がおりません??なぜなんでしょう?
その分ゆったりと広げて弁当が食べれます。
私は紅葉シーズンに二ノ森に登りましたが、出会ったのはわずか10人ぐらいでした。
しかし、おもしろいことに二ノ森と石鎚山は向かい合わせになっています。つまり山頂から、向かいの山頂がよく見えます。双眼鏡でも見れば、さらに人の姿がよく見えます。
人々があふれている石鎚山、こちらはひっそりと寂しいばかりの二ノ森ですな