6月8日(金)の早朝、 ・・・ 華麗な赤い花 ”孔雀サボテン (くじゃくサボテン)” が咲きました ・・・
我が家に咲いた”孔雀サボテン ”のピンク色かかった赤い花 ・・・ あまりの華麗さに ・・・ 「月下美人」もどきだ・・・とも
・・・ この名前は、鮮やかな大輪の花を咲かせるのが、孔雀の羽根の色柄を思わせるところから名付けられたようだ ・・・
”孔雀サボテン ”開花 ・・・ 赤い花には”華麗さ”を感じます ・・・
☆★ 今日は、近畿地方にも”入梅”宣言でる!・・・、これからのジメジメした季節にも、この”花”には一層の「華麗」さを感じます。
・・・ あまりにも立派な「蕊(しべ)」を撮ってみました ・・・
なんとも繊細な「雄蕊」・・・だ!
※ 何時も、我が家のお婆さんが丹精込めて育てている ”鉢植えのサボテン ”と思っていたのが、立派な花を付けました”孔雀サボテン ”・・・これには驚きだった
・・・ ⇒ あとでよく調べてみると ・・・ やはり”月下美人”?ではなく、 ”孔雀サボテン ”でした。
[ 追記 (6/15) ]
☆クジャクサボテン属
・クジャクサボテン属(孔雀仙人掌属)とはサボテン科の属の1つ。学名はEpiphyllum。ラテン名のままエピフィルム属ということも多い。
・原種は中南米に十数種程度分布する。通常、目にするのは複雑な交配をした園芸種が多い。
・花期は5~6月で、花色は赤、黄、白など。
・クジャクサボテン属の種は一般にクジャクサボテンといえるが、いくつかの野生種を交配して作られた雑種の園芸系統E. hybridを特にクジャクサボテンと呼ぶこともある。
主な種
○ゲッカビジン(月下美人) E. oxypetalum :夜だけ開花することから月下美人と呼ばれる。
○ヒメゲッカビジン(姫月下美人) E. pumilum :ゲッカビジンに似るが花が小さい。
○ハクビクジャク(白眉孔雀)、ユウカククジャク(有角孔雀) E. anguliger :ゲッカビジンに似るが低温に適す。
--- 出典:Wikipedia ---
我が家に咲いた”孔雀サボテン ”のピンク色かかった赤い花 ・・・ あまりの華麗さに ・・・ 「月下美人」もどきだ・・・とも
・・・ この名前は、鮮やかな大輪の花を咲かせるのが、孔雀の羽根の色柄を思わせるところから名付けられたようだ ・・・
”孔雀サボテン ”開花 ・・・ 赤い花には”華麗さ”を感じます ・・・
☆★ 今日は、近畿地方にも”入梅”宣言でる!・・・、これからのジメジメした季節にも、この”花”には一層の「華麗」さを感じます。
・・・ あまりにも立派な「蕊(しべ)」を撮ってみました ・・・
なんとも繊細な「雄蕊」・・・だ!
※ 何時も、我が家のお婆さんが丹精込めて育てている ”鉢植えのサボテン ”と思っていたのが、立派な花を付けました”孔雀サボテン ”・・・これには驚きだった
・・・ ⇒ あとでよく調べてみると ・・・ やはり”月下美人”?ではなく、 ”孔雀サボテン ”でした。
[ 追記 (6/15) ]
☆クジャクサボテン属
・クジャクサボテン属(孔雀仙人掌属)とはサボテン科の属の1つ。学名はEpiphyllum。ラテン名のままエピフィルム属ということも多い。
・原種は中南米に十数種程度分布する。通常、目にするのは複雑な交配をした園芸種が多い。
・花期は5~6月で、花色は赤、黄、白など。
・クジャクサボテン属の種は一般にクジャクサボテンといえるが、いくつかの野生種を交配して作られた雑種の園芸系統E. hybridを特にクジャクサボテンと呼ぶこともある。
主な種
○ゲッカビジン(月下美人) E. oxypetalum :夜だけ開花することから月下美人と呼ばれる。
○ヒメゲッカビジン(姫月下美人) E. pumilum :ゲッカビジンに似るが花が小さい。
○ハクビクジャク(白眉孔雀)、ユウカククジャク(有角孔雀) E. anguliger :ゲッカビジンに似るが低温に適す。
--- 出典:Wikipedia ---