2010年12月11日(1泊2日)は、NHKで放映中の ”坂の上の雲” の地 「松山」 を訪ねる・・・ ”お遍路・巡拝の旅” に出掛けた・・・
1日目は
小雨降る早朝、
山陽道から瀬戸中央道を渡って70番札所から60番までの内 8ヶ寺を・・・、
2日目は
快晴、53番札所から46番まで8ヶ寺を巡拝・・・、
途中・・・伊予「松山」で泊、その昔・・・秋山好古・真之兄弟や正岡子規のふるさと・足跡 ”松山城と道後温泉” をも訪れた。
[ 松山城&道後温泉 ]

お堀端から見る”松山城” ・・・秋山好古・真之兄弟と正岡子規もきっと見上げたに違いないと・・・
快晴!松山城もこの陽気?・・飛ぶように売れるアイスクリーム 明日の出番を待つ”坊ちゃん列車”(道後温泉駅で)・・・

名湯
”道後温泉・本館”・・・
いい湯だなぁ~!・・・久しぶりに入湯しました!!

一夜明けて”お昼の道後温泉・本館”・・・客待ちの人力車が並ぶ・・・
[ お遍路・巡拝 ]

[巡拝] 熱心にお経を唱え祈る・・・ 鐘は「帰りには撞くな!」と・・・ 咲いていました・・・心和む”寒さくら”が・・・
※※
☆翌朝、”坊ちゃん列車”が街中を走っていました!
(・・・残念!見とれていて写真に撮れませんでした)
☆今回も車で駆け回り巡拝、・・・46番札所から70番までの内「16ヶ寺」でした。
今日一日を大切に!、・・・たまには”感謝の日”をセット・・・「運転手兼添乗員役」にて”一緒に拝み巡っています”
次は、年忘れハイキング”六甲越え有馬温泉”にでも行こうかな・・・?
1日目は


2日目は

途中・・・伊予「松山」で泊、その昔・・・秋山好古・真之兄弟や正岡子規のふるさと・足跡 ”松山城と道後温泉” をも訪れた。
[ 松山城&道後温泉 ]

お堀端から見る”松山城” ・・・秋山好古・真之兄弟と正岡子規もきっと見上げたに違いないと・・・



快晴!松山城もこの陽気?・・飛ぶように売れるアイスクリーム 明日の出番を待つ”坊ちゃん列車”(道後温泉駅で)・・・

名湯



一夜明けて”お昼の道後温泉・本館”・・・客待ちの人力車が並ぶ・・・
[ お遍路・巡拝 ]



[巡拝] 熱心にお経を唱え祈る・・・ 鐘は「帰りには撞くな!」と・・・ 咲いていました・・・心和む”寒さくら”が・・・
※※
☆翌朝、”坊ちゃん列車”が街中を走っていました!

☆今回も車で駆け回り巡拝、・・・46番札所から70番までの内「16ヶ寺」でした。
今日一日を大切に!、・・・たまには”感謝の日”をセット・・・「運転手兼添乗員役」にて”一緒に拝み巡っています”

次は、年忘れハイキング”六甲越え有馬温泉”にでも行こうかな・・・?
ことでしょうね。
今度は歩きが全て“心身鍛錬”自分の足でめざしてがんばってみてください。こちらからも応援します
ひとつだけのお寺をめざして歩くのもいいのでは?