穏やかな秋晴れ!の下、・・・古都・奈良 「春日山原始林の周回から若草山へ」 ウォーク・・・ちょこっと天平の昔を訊ねて!
「 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも 」
2011年10月29日は、天平の昔 ”春日なる三笠の山” 「阿倍仲麻呂も吉備真備」も眺めたであろうこの景色・・その様な天平人の
想いを起こして歩く・・・軽快 ”歩行隊6名” だ。
[春日山原始林周回・若草山コース]
近鉄奈良駅(スタート) →猿沢池 →元興寺 →旧大乗院庭園 →(滝坂の道)朝日観音 →首切り地蔵 →春日山石窟仏 →(奥山ドライブウェー) →鶯の滝
→若草山(三笠山)頂上(342m)→奈良公園 →春日大社・一の鳥居 →JR奈良駅(ゴール) ・・・ 18km
[歩行程(簡易GPS) : 約18km、5時間半、24000歩]
⇒ ・・・ ⇒
秋の陽、猿沢池に興福寺五重塔が映える ”奈良・新発見!” 初めて春日山原始林を周回・・・結構歩いた・・・18km!だ
[ならまちを歩く]
昨秋、訪れた旧大乗院庭園、ここの景観を見たくて立ち寄ってみた・・・紅葉は一月後だが素晴らしい”名勝・庭園”だ!
ここ”名勝 大乗院庭園文化会館”では、”能面 作品発表会”が開催中だ・・・ 訊いてビックリだ・・・偶然にも昔の職場仲間の作品展だったよ!
[春日山原始林を周回]
⇒⇒ ⇒
滝坂の道”首切り地蔵”(*) ちょっと寄り道”春日山石窟仏”へ・・・破壊防止柵内には”石仏(平安時代末期)”だ
[若草山へ]
⇒⇒ ⇒⇒
”鶯の滝”落差8mほどだ 若草山の頂上(342m)は、”鶯稜・古墳”だ・・・”三角点”もあった 山上の木・・・憩う人影?!
振り返って見上げる・・・ ”若草山の山上に憩う!行楽客も・・・秋を満喫!”
”奈良の大仏さん!、何時までも座って居ないで御出で御出で!と靡く・・・ススキ(穂)・・かな?!”
若草山も下ってきました・・・奈良市街を一望だ! ・・・遠くに霞む生駒山系も・・・!
[奈良公園を歩く]
⇒⇒
麓のお土産屋さんの前にも・・・”鹿” 天高く・・・木々も秋色に染まりつつ・・・ ムクロジ木に生えてる”竹5本!”
長閑な1日・・・奈良公園で休日を楽しむ家族連れ!
※(*)異様な名前の「首切り地蔵」は、”刀を入れたような地蔵の首が荒木又衛門の試し斬りによるもの”との伝説があるそうだ。
※ この日は絶好の行楽日和り、さすが観光地”奈良”・・・「正倉院展の開催中」でもあって大勢の人出で賑わっていたが、
・・・我輩は”秋の1日”、古(いにしえ)の奈良の都「春日大社・春日山原始林」を天平人の気分”神聖な心”で周回してみた。
※ 家路につく前に、三条通りの餃子屋さんで、「ご苦労様、今日もよく歩きました!」・・・美味いビールで”乾杯!”
「 天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも 」
2011年10月29日は、天平の昔 ”春日なる三笠の山” 「阿倍仲麻呂も吉備真備」も眺めたであろうこの景色・・その様な天平人の
想いを起こして歩く・・・軽快 ”歩行隊6名” だ。
[春日山原始林周回・若草山コース]
近鉄奈良駅(スタート) →猿沢池 →元興寺 →旧大乗院庭園 →(滝坂の道)朝日観音 →首切り地蔵 →春日山石窟仏 →(奥山ドライブウェー) →鶯の滝
→若草山(三笠山)頂上(342m)→奈良公園 →春日大社・一の鳥居 →JR奈良駅(ゴール) ・・・ 18km
[歩行程(簡易GPS) : 約18km、5時間半、24000歩]
⇒ ・・・ ⇒
秋の陽、猿沢池に興福寺五重塔が映える ”奈良・新発見!” 初めて春日山原始林を周回・・・結構歩いた・・・18km!だ
[ならまちを歩く]
昨秋、訪れた旧大乗院庭園、ここの景観を見たくて立ち寄ってみた・・・紅葉は一月後だが素晴らしい”名勝・庭園”だ!
ここ”名勝 大乗院庭園文化会館”では、”能面 作品発表会”が開催中だ・・・ 訊いてビックリだ・・・偶然にも昔の職場仲間の作品展だったよ!
[春日山原始林を周回]
⇒⇒ ⇒
滝坂の道”首切り地蔵”(*) ちょっと寄り道”春日山石窟仏”へ・・・破壊防止柵内には”石仏(平安時代末期)”だ
[若草山へ]
⇒⇒ ⇒⇒
”鶯の滝”落差8mほどだ 若草山の頂上(342m)は、”鶯稜・古墳”だ・・・”三角点”もあった 山上の木・・・憩う人影?!
振り返って見上げる・・・ ”若草山の山上に憩う!行楽客も・・・秋を満喫!”
”奈良の大仏さん!、何時までも座って居ないで御出で御出で!と靡く・・・ススキ(穂)・・かな?!”
若草山も下ってきました・・・奈良市街を一望だ! ・・・遠くに霞む生駒山系も・・・!
[奈良公園を歩く]
⇒⇒
麓のお土産屋さんの前にも・・・”鹿” 天高く・・・木々も秋色に染まりつつ・・・ ムクロジ木に生えてる”竹5本!”
長閑な1日・・・奈良公園で休日を楽しむ家族連れ!
※(*)異様な名前の「首切り地蔵」は、”刀を入れたような地蔵の首が荒木又衛門の試し斬りによるもの”との伝説があるそうだ。
※ この日は絶好の行楽日和り、さすが観光地”奈良”・・・「正倉院展の開催中」でもあって大勢の人出で賑わっていたが、
・・・我輩は”秋の1日”、古(いにしえ)の奈良の都「春日大社・春日山原始林」を天平人の気分”神聖な心”で周回してみた。
※ 家路につく前に、三条通りの餃子屋さんで、「ご苦労様、今日もよく歩きました!」・・・美味いビールで”乾杯!”
”奈良の大仏さん・・・・ススキかな”
十分に俳句心得ありと感じた次第。
ススキ越しの奈良の街並みもいいものですね。
私は11月23日に開催する六甲全山縦走大会に参加します。がんばるぞぉ~
・若草山や春日山原始林は歩いてみたいと思っていたのですが、
ここには自然遊歩道もありますが・・・何しろ原始林なのでコースはよく分かりませんでした、
現地の仲間が歩行周回コースを案内してくれました。
かずちゃんへ
23日の六甲全山縦走では、焦らず宝塚まで完走されるよう祈り・応援しています!