2018年10月6日は
/
台風25号の影響で蒸し暑い日だ!・・・歴史探訪 「西国街道」 茨木・箕面~伊丹間を西へ約12キロ歩く!
この日は“台風25号が日本海を通過中の影響? 蒸し暑い日だな!” と汗掻き乍ら歩く・・・西国街道には赤穂事件で名高い「萱野三平」の旧邸長屋門が現存、 更にコース終盤の伊丹市に入ると
晴れ!気温は30℃だよ・・・暑い!、今回は昔の職場仲間5名で・・・「西国街道」に古き時代の参勤交代を想像して珍道中・歴史探訪ウォークを愉しむ!
[ 「西国街道」茨木・箕面(豊川)~伊丹(北伊丹)間 歩行程 ] 歩行距離 : 約12Km 歩行時間 : 約5時間05分
大阪モノレール(彩都線) 豊川駅前スタート<9:25発> →勝尾寺大鳥居 →萱野三平旧邸跡<10:52> →箕面高校近傍(R-171沿い)<着11:35(昼食)12:15発> →牧落八幡宮・高札場跡<12:27> →弁慶の鏡水 →阪急・石橋駅横<13:25> →弁慶の泉 →猪名川・軍行橋 →JR北伊丹駅ゴール<着14:30> ・・・電車移動・・・ JR尼崎駅前で「反省会」、 解散 → 帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/a6a588c3268df053a1dafedd83b71cbf.jpg)
西国街道(茨木・箕面(豊川)~伊丹(北伊丹)間)の紫線が歩行ルート ( 大阪府歴史街道ウォーキングマップ 引用 <リンク先はこちら> )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/316edf5e7b4200454541c47c03356426.jpg)
「集合地へ急ぐ大阪モノレール車窓から雨の「太陽の塔」を望む・・・ さぁー雨は上がった「豊川駅」前スタートだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/87e1c58c41a53211865d16946bd1175f.jpg)
街角の「お地蔵さん」・・・ 西国街道を西へ・・・「春日神社御旅所」あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/d071558a1e02a2b3f07c89c15d3897b7.jpg)
標識 “左京へ” だな! 豪壮の家並続く!・・・この辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/919740d9ea79e7ea51e4249aad920851.jpg)
「勝尾寺大鳥居」があった・・・ 何でも神仏習合の名残りらしい・・・鳥居に「勝尾寺」の標板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/6c2b6eec82b0941308e374bccc4ebf13.jpg)
萱野三平旧邸へ1.6Kmか?! 「観世音菩薩」碑か・・・観音さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/50c3d4fc0a9d1e028c1711173f379b88.jpg)
北大阪急行・延伸線工事中・・・平成32年度・箕面まで開通予定! 秋本番・・・キンモクセイの甘まぁーい香りが匂い漂う!
「萱野三平旧邸長屋門」到着だ! 「勝尾寺大鳥居」から2.4Km来たか!・・・ホントに蒸し暑いなぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/5e00a956b174ba63ac7ba453fbf6ced4.jpg)
萱野三平旧邸・史跡の解説だ・・・ 涓泉(けんせん)・・・は萱野三平のペンネーム!
「萱野三平坐像」に合掌! 藩主「浅野内匠頭」の刃傷松の廊下・・・“主君の悲報を赤穂城へ早や駕篭で知らせた”・・・が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/ce8e5907c34df3466cd1faeb4f497825.jpg)
播州赤穂では、例年12月14日に「義士祭」が催され・・・る 青空が見えてきたよ!・・・「箕面船場・箕面市民病院」辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/6187e4d4ef0a69b88c00e34c8d585210.jpg)
半町(はんじょ)駅所跡まで2.3Kmか・・・ 道中、ここらで昼食だな!と「蕎麦屋に入る!」・・・おぉー美味いなぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/960fa0b783de856068a7cfb80d5f055c.jpg)
そば処「昭月」さんか・・・、
ご馳走さまでした! 「牧落の旧高札場跡」だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/d0e8ece59f2a681cf4f15aad7f00068a.jpg)
西国街道と箕面・大坂道の「追分道標」だな!・・・大坂天神へ四里半か?!・服部天神へ二里か? 傍に「箕面へ」の道標もある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/b857fa9380cb99353a19bb01d1f39a92.jpg)
「牧落八幡宮」前にやってきた・・・ 「半町(はんじょ)駅所と本陣跡」だ・・・立会駅所とは「問屋場」のこと?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/9f839d0144f8db3ee4ece3773237975b.jpg)
「昆陽(こや)宿」(伊丹市)へ7.5Kmか・・・「郡山宿」(茨木市)へ9.0Kmか・・・ 阪急・箕面線を越える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/a73fa766a42f7b1abc39ecbbe1fa20fd.jpg)
「旧石橋村の高札場跡」だ・・・ 阪急・宝塚線も越える・・・、右スグ「石橋駅」がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/fe390e5563210953c1fa5637aec1c1d5.jpg)
“芙蓉の花”だな! このつぼみ(蕾)は??・・・何の花かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/0816f8d08b2fc7567bbc29073ed9c4de.jpg)
「西国街道」標識・・・中国自動車道を越えるんだな! 「十二神社の秋祭り」宵宮の準備に忙しいそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/75db53c394b6eaedc4b8fdcbc955489e.jpg)
お寺の境内に「春団治の碑」があった・・・三代目が建立だ! 「弁慶の泉」が・・・コンコンと湧き出る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/f1f702b8468de9b997a09a9508f0d1d3.jpg)
“只今の気温は30℃か!”・・・暑いはずだよ!! 「西国街道」標柱があった・・・この道であっているな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/f998a00f4564aa23bd8cc272d313bfe2.jpg)
「伊丹空港」誘導灯だな!・・・「猪名川・軍行橋」を渡る! ゴォー!と「伊丹空港」から飛び立つジェット機!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/2a1f455b3e8ac3971bce01ef7a6c0e2c.jpg)
“日本一か?”・・・伊丹市は?! 暑かったな!・・・全員がゴール「JR北伊丹駅」に到着だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/6c88fee28877c01c98b4ff31a0eac2f3.jpg)
「反省会」・・・“歩いたよ!、飲んだ・食ったよ!、満足だ! 「JR尼崎駅」北口の“梅川の像!”・・・近松門左衛門の代表作ヒロイン「梅川」を文楽人形像版に
※ 本格的な秋も久ぶりのウォーキングだった、今回の「西国街道」は“見どころ満載だったな!”・・・しかし“ホントに蒸し暑かったな!”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
※ 先月(9月)には台風20号・21号・24号と立て続けに近畿地方に襲来し大きく被災し爪痕を残した、改めて“命を守る!”ことの大切さ“安全は高価なものと実感す!”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この日は“台風25号が日本海を通過中の影響? 蒸し暑い日だな!” と汗掻き乍ら歩く・・・西国街道には赤穂事件で名高い「萱野三平」の旧邸長屋門が現存、 更にコース終盤の伊丹市に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
[ 「西国街道」茨木・箕面(豊川)~伊丹(北伊丹)間 歩行程 ] 歩行距離 : 約12Km 歩行時間 : 約5時間05分
大阪モノレール(彩都線) 豊川駅前スタート<9:25発> →勝尾寺大鳥居 →萱野三平旧邸跡<10:52> →箕面高校近傍(R-171沿い)<着11:35(昼食)12:15発> →牧落八幡宮・高札場跡<12:27> →弁慶の鏡水 →阪急・石橋駅横<13:25> →弁慶の泉 →猪名川・軍行橋 →JR北伊丹駅ゴール<着14:30> ・・・電車移動・・・ JR尼崎駅前で「反省会」、 解散 → 帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/a6a588c3268df053a1dafedd83b71cbf.jpg)
西国街道(茨木・箕面(豊川)~伊丹(北伊丹)間)の紫線が歩行ルート ( 大阪府歴史街道ウォーキングマップ 引用 <リンク先はこちら> )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ae/476ff6d33096b2f92afc84448e3c7e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/316edf5e7b4200454541c47c03356426.jpg)
「集合地へ急ぐ大阪モノレール車窓から雨の「太陽の塔」を望む・・・ さぁー雨は上がった「豊川駅」前スタートだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/f8564098dd5438b651a5437360eb5dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/87e1c58c41a53211865d16946bd1175f.jpg)
街角の「お地蔵さん」・・・ 西国街道を西へ・・・「春日神社御旅所」あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/beeb0dc1496c9dcd3c6f61fda16f74f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/d071558a1e02a2b3f07c89c15d3897b7.jpg)
標識 “左京へ” だな! 豪壮の家並続く!・・・この辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/7a7cdca70d68360d1cb7e21c3382896a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/38/919740d9ea79e7ea51e4249aad920851.jpg)
「勝尾寺大鳥居」があった・・・ 何でも神仏習合の名残りらしい・・・鳥居に「勝尾寺」の標板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/7d629f7ccdbb95f5ec43a3871383b23f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/6c2b6eec82b0941308e374bccc4ebf13.jpg)
萱野三平旧邸へ1.6Kmか?! 「観世音菩薩」碑か・・・観音さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/530dea66221dbcae278f54c08cef09a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/50c3d4fc0a9d1e028c1711173f379b88.jpg)
北大阪急行・延伸線工事中・・・平成32年度・箕面まで開通予定! 秋本番・・・キンモクセイの甘まぁーい香りが匂い漂う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/ffd5b1a7a3ff5c969e0a19fe2b7bd7d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/e92232ea54273362ad47c9f0d359a3a0.jpg)
「萱野三平旧邸長屋門」到着だ! 「勝尾寺大鳥居」から2.4Km来たか!・・・ホントに蒸し暑いなぁ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/4d233635d626b1415bcafca97fa59365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/5e00a956b174ba63ac7ba453fbf6ced4.jpg)
萱野三平旧邸・史跡の解説だ・・・ 涓泉(けんせん)・・・は萱野三平のペンネーム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/c9fd1f6491fd1e444d1494ab8a614d82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/5ea0959a63f02a00364f1a84d9c43396.jpg)
「萱野三平坐像」に合掌! 藩主「浅野内匠頭」の刃傷松の廊下・・・“主君の悲報を赤穂城へ早や駕篭で知らせた”・・・が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/297a6c14d533ffb977520dfc1173a682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a0/ce8e5907c34df3466cd1faeb4f497825.jpg)
播州赤穂では、例年12月14日に「義士祭」が催され・・・る 青空が見えてきたよ!・・・「箕面船場・箕面市民病院」辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/db25af96d64582eae1888b9b57734606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/6187e4d4ef0a69b88c00e34c8d585210.jpg)
半町(はんじょ)駅所跡まで2.3Kmか・・・ 道中、ここらで昼食だな!と「蕎麦屋に入る!」・・・おぉー美味いなぁー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/f640415b59f3e0cd58196b47d76ba803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/960fa0b783de856068a7cfb80d5f055c.jpg)
そば処「昭月」さんか・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/66/df0df42c2065e076d4f4aab745457c0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/d0e8ece59f2a681cf4f15aad7f00068a.jpg)
西国街道と箕面・大坂道の「追分道標」だな!・・・大坂天神へ四里半か?!・服部天神へ二里か? 傍に「箕面へ」の道標もある!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/a11219b954e395f96d822efe0bf3912a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/b857fa9380cb99353a19bb01d1f39a92.jpg)
「牧落八幡宮」前にやってきた・・・ 「半町(はんじょ)駅所と本陣跡」だ・・・立会駅所とは「問屋場」のこと?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/cb5d45a3c54ad75899d3438253ff8e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/9f839d0144f8db3ee4ece3773237975b.jpg)
「昆陽(こや)宿」(伊丹市)へ7.5Kmか・・・「郡山宿」(茨木市)へ9.0Kmか・・・ 阪急・箕面線を越える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/e4538bf2f61994ac6f10d99b70f1163d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/a73fa766a42f7b1abc39ecbbe1fa20fd.jpg)
「旧石橋村の高札場跡」だ・・・ 阪急・宝塚線も越える・・・、右スグ「石橋駅」がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/ccdf2851dbd2c3662fb5b01eace28ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/fe390e5563210953c1fa5637aec1c1d5.jpg)
“芙蓉の花”だな! このつぼみ(蕾)は??・・・何の花かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/371862cb55862594fbf8eb90c60fa78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/0816f8d08b2fc7567bbc29073ed9c4de.jpg)
「西国街道」標識・・・中国自動車道を越えるんだな! 「十二神社の秋祭り」宵宮の準備に忙しいそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/fc6c6b02f5d9b9f6dfa104e9e78be99d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/75db53c394b6eaedc4b8fdcbc955489e.jpg)
お寺の境内に「春団治の碑」があった・・・三代目が建立だ! 「弁慶の泉」が・・・コンコンと湧き出る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/d1fa5ddfcf9380c2b49be407f6de87f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/f1f702b8468de9b997a09a9508f0d1d3.jpg)
“只今の気温は30℃か!”・・・暑いはずだよ!! 「西国街道」標柱があった・・・この道であっているな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/13be8c8f57aa8d6e5cd775a9407b6a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/f998a00f4564aa23bd8cc272d313bfe2.jpg)
「伊丹空港」誘導灯だな!・・・「猪名川・軍行橋」を渡る! ゴォー!と「伊丹空港」から飛び立つジェット機!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/ea5f140926cfcc75e2dda244833dfbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/2a1f455b3e8ac3971bce01ef7a6c0e2c.jpg)
“日本一か?”・・・伊丹市は?! 暑かったな!・・・全員がゴール「JR北伊丹駅」に到着だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/d78c5cde01f134c41ac795803d9d8182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/6c88fee28877c01c98b4ff31a0eac2f3.jpg)
「反省会」・・・“歩いたよ!、飲んだ・食ったよ!、満足だ! 「JR尼崎駅」北口の“梅川の像!”・・・近松門左衛門の代表作ヒロイン「梅川」を文楽人形像版に
※ 本格的な秋も久ぶりのウォーキングだった、今回の「西国街道」は“見どころ満載だったな!”・・・しかし“ホントに蒸し暑かったな!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
※ 先月(9月)には台風20号・21号・24号と立て続けに近畿地方に襲来し大きく被災し爪痕を残した、改めて“命を守る!”ことの大切さ“安全は高価なものと実感す!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)