2022年10月下旬
我家の 「自家菜園」では来春収穫の野菜作り を頑張る!
近頃、朝夕は肌寒く日中の暑さも凌ぎやすくなり ・・・ やっと秋本番になったが、我家の「自家菜園」は “そら豆やえんどう豆などの種蒔き・玉葱苗の本植え” 適時期が到来!

<10月28日> そら豆用の耕耘・畝立て ・・・ <10月29日> 立てた畝にマルチシート掛け ・・・

<10月29日> “秋の日は釣瓶落とし” すっかり日は暮れなずむ! <10月30日> マルチに穴あけ「そら豆」の種蒔き33粒穴 ・・・ ネットで覆い!

<10月29日> 玉葱用に畝立て ・・・ 11月10日ごろに本植え! <10月31日> サツマイモ品種「紅はるか」を収穫 ・・・ 半月程の遅れだな?!
※ 去る9月は大きくなって来た九条葱の土寄せ、ダイコン・紅三太・玉葱などの種蒔き、白菜・ブロッコリーや大蕪・小蕪などの本植え、朝夕が涼しくなった10月から遅くなったが2番手のダイコンの種蒔き、そして黒枝豆・紅三太・冬瓜などの収穫など畑仕事が忙しくも楽しい日々だった!
※ 来る12月23日からの 「第28回兵庫県ふれあい美術展」 出展に向けて目下、油彩画を制作中だ!

近頃、朝夕は肌寒く日中の暑さも凌ぎやすくなり ・・・ やっと秋本番になったが、我家の「自家菜園」は “そら豆やえんどう豆などの種蒔き・玉葱苗の本植え” 適時期が到来!



<10月28日> そら豆用の耕耘・畝立て ・・・ <10月29日> 立てた畝にマルチシート掛け ・・・


<10月29日> “秋の日は釣瓶落とし” すっかり日は暮れなずむ! <10月30日> マルチに穴あけ「そら豆」の種蒔き33粒穴 ・・・ ネットで覆い!


<10月29日> 玉葱用に畝立て ・・・ 11月10日ごろに本植え! <10月31日> サツマイモ品種「紅はるか」を収穫 ・・・ 半月程の遅れだな?!
※ 去る9月は大きくなって来た九条葱の土寄せ、ダイコン・紅三太・玉葱などの種蒔き、白菜・ブロッコリーや大蕪・小蕪などの本植え、朝夕が涼しくなった10月から遅くなったが2番手のダイコンの種蒔き、そして黒枝豆・紅三太・冬瓜などの収穫など畑仕事が忙しくも楽しい日々だった!

※ 来る12月23日からの 「第28回兵庫県ふれあい美術展」 出展に向けて目下、油彩画を制作中だ!