探訪 ・・・
ドライブの旅 、春の城下町「丹波・篠山界隈」を訪ねる・・・ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
2013年3月18日(月)は
・・・翌日は
、 元高齢者大学のクラスメイト 5名でお約束の ・・・ 兵庫県・篠山市へ最後の遠足?!に出掛けた。
もちろん目的は、本場・篠山の ”ぼたん鍋(シシ鍋)” を堪能できるほど食べたいと・・・同行の爺さんたちは、おかげさまで快食・胃袋は満腹!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
[ 2006年8月7日恐竜化石の発見・・・「丹波竜」発掘地 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/80c56f709c05df0870517294c9e1feb0.jpg)
「丹波竜」の発掘地、・・・ここは平成19年3月から発掘調査が始まり多くの ”恐竜の化石を発見・発掘!” された現場だ ・・・ 丹波市山南町上滝にて
[ 篠山・市街地へ移動 ]
⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/4a9edd02894a6d7c8eb842f5c95f81f4.jpg)
同発掘地の近傍に残る地域の旧上滝水力発電所 篠山・市街地では、あちこちと何処を歩いても雨・・・”靴の中まで雨”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
⇒
⇒ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/ed49cacb68e6c3157969a3ecec86f6e8.jpg)
外は
、はしゃぐ爺さんたち
ここ篠山の「ささやま荘」なら ”ぼたん鍋だよ!” ・・・美味い、旨いと舌鼓
朝霧の篠山城下町・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/5891f00817a999efd4cff7c08df81653.jpg)
輝く ”朝日が昇る” ・・・篠山盆地も、希望の夜明けだ!
[ 篠山・福住地区へ移動 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/c06338adc2c76cbbf17fe51a345061bf.jpg)
”住之江の庭” 枯山水の石庭 ・・・ 同市福住の「住吉神社・社務所(方丈)」の裏庭です ・・・
⇒ ⇒ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/f65f52657d3adb6accda1904909aa449.jpg)
トマト育苗から植え付け実習、松枯れ防虫材投与などの見学 ・・・ 篠山東雲高校にて 昼食も”デカンショうどん”鍋を食し・・・連日 ”鍋ナペ尽くしだよ!”
※ 気心を知り合った元クラスメイトたちとの「探訪、城下町の篠山界隈」は、おかげさまで”楽しくいい思い出の旅”になりました。
・・→ お世話になった”Muさんのご案内”に大感謝!、・・・ありがとうございました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
併せて、ドライバーのSa さん・・・Chi さんありがとうございました!、・・・また暇をみつけて我が”中退生も誘って下さい”。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
2013年3月18日(月)は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もちろん目的は、本場・篠山の ”ぼたん鍋(シシ鍋)” を堪能できるほど食べたいと・・・同行の爺さんたちは、おかげさまで快食・胃袋は満腹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
[ 2006年8月7日恐竜化石の発見・・・「丹波竜」発掘地 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/80c56f709c05df0870517294c9e1feb0.jpg)
「丹波竜」の発掘地、・・・ここは平成19年3月から発掘調査が始まり多くの ”恐竜の化石を発見・発掘!” された現場だ ・・・ 丹波市山南町上滝にて
[ 篠山・市街地へ移動 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/0c36e03abdbb7ed9575196a2fa589c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/e5548d31801bf899772dbaeef6e03f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/09/4a9edd02894a6d7c8eb842f5c95f81f4.jpg)
同発掘地の近傍に残る地域の旧上滝水力発電所 篠山・市街地では、あちこちと何処を歩いても雨・・・”靴の中まで雨”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/4a79d026b7ab85d74a782e4f0c4f2a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f0/9a127007fdc7401641d60c403921fa99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/df03a7c85ec0dd694ba329dbb4c46811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/ed49cacb68e6c3157969a3ecec86f6e8.jpg)
外は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4c/5891f00817a999efd4cff7c08df81653.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
[ 篠山・福住地区へ移動 ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/c06338adc2c76cbbf17fe51a345061bf.jpg)
”住之江の庭” 枯山水の石庭 ・・・ 同市福住の「住吉神社・社務所(方丈)」の裏庭です ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/e3e0e837884e83f467ba36b28f384641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/6455131d915f71124f56d0853b67a9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/f65f52657d3adb6accda1904909aa449.jpg)
トマト育苗から植え付け実習、松枯れ防虫材投与などの見学 ・・・ 篠山東雲高校にて 昼食も”デカンショうどん”鍋を食し・・・連日 ”鍋ナペ尽くしだよ!”
※ 気心を知り合った元クラスメイトたちとの「探訪、城下町の篠山界隈」は、おかげさまで”楽しくいい思い出の旅”になりました。
・・→ お世話になった”Muさんのご案内”に大感謝!、・・・ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
併せて、ドライバーのSa さん・・・Chi さんありがとうございました!、・・・また暇をみつけて我が”中退生も誘って下さい”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)