2015年11月8日 (日)
紅葉の越前地方 「 三方五湖 」 ・ 「 永平寺 」 ・ 「 恐竜博物館 」 界隈へ
バス旅行に出掛ける ・・・
雨天では、絶景で名高い梅丈岳展望台から眺める 「三方五湖」 が セピア調 でホンとに
紅葉も台なしだよ!? と喋る声、しからばと "あわら温泉・宿泊 ご膳食"
に期待する! ・・・ 食す 「 越前ガニ 」 は満足だった
・・・ 翌日も小雨降る中 「 永平寺 」 ・ 「 恐竜博物館 」 へと周遊し、敦賀の 「 日本海さかな街 」 で買い物 ・・・
帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/78c925926742f74ccbe78d7b3c22fe33.jpg)
小雨降る 「三方五湖」 は セピア調 だ ・・・ 梅丈岳展望台にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/907e4c0b4de013d71fdf1a8578abf363.jpg)
ちょうど雨もあがったよ ・・・、 到着した禅寺 「 大本山・永平寺 」 は観光客で賑わっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/a0f6ef5ad509fe775d99b81e64518783.jpg)
七堂伽藍を参拝すると一際艶やかな 「 紅葉 」 が眼に飛び込んできた ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/705d15a790540ebce53308a99f315456.jpg)
艶やかな 「 紅葉 」 だ ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/78b075f4bb4ebbf5f83a4a6f73572dca.jpg)
杉の大木の下、黄色く色付いた葉にも 「 永平寺 」 座禅修行僧の今を感ずる ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/172c3a9bb3ee5844043c626a05e77aeb.jpg)
小雨降る 「勝山市郊外」 ・・・ 走行中のバス車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/91a8113688f65e0d0306eb873cd490da.jpg)
大きな 「 恐竜博物館 」 ドームに、 ・・・ どんな恐竜がいるのかな? ・・・ 楽しみだな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/ace6bef5c874b884227d58836ece55d3.jpg)
恐竜発掘現場の再現に ・・・ 巨大な恐竜の存在に思い馳せる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/b520dbc2b6424edf274c802b86d8c48a.jpg)
「 テラノサウルス 」 ・・・ 巨大な恐竜だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/32785a7d9bb7dbe335edcb89bd25759c.jpg)
動く恐竜の復元だ! ・・・ まるで古生物・恐竜時代にタイムスリップしたかのようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
← 「 日本海さかな街 」 の賑わい!
敦賀の海鮮魚市場 「 日本海さかな街 」 でお土産を買って帰る ・・・
※ 初めて訪れた 「 恐竜博物館 」 は、立派なドーム建物にビックリだ ・・・ 恐竜の時代・古生物の骨格標本の多くに
関心を示す!ことしきりだった。
※ 今週末の14日は、 「 加古川ツーデーマーチ ・ 40キロ歩 」 に参加予定だが ・・・
の予報がちょっと気になるところだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
に期待する! ・・・ 食す 「 越前ガニ 」 は満足だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
帰路につく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/78c925926742f74ccbe78d7b3c22fe33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0008.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/6f4bc5d8cbac785a876be6e7c90972b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/907e4c0b4de013d71fdf1a8578abf363.jpg)
ちょうど雨もあがったよ ・・・、 到着した禅寺 「 大本山・永平寺 」 は観光客で賑わっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/a0f6ef5ad509fe775d99b81e64518783.jpg)
七堂伽藍を参拝すると一際艶やかな 「 紅葉 」 が眼に飛び込んできた ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3c/705d15a790540ebce53308a99f315456.jpg)
艶やかな 「 紅葉 」 だ ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fb/78b075f4bb4ebbf5f83a4a6f73572dca.jpg)
杉の大木の下、黄色く色付いた葉にも 「 永平寺 」 座禅修行僧の今を感ずる ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/172c3a9bb3ee5844043c626a05e77aeb.jpg)
小雨降る 「勝山市郊外」 ・・・ 走行中のバス車窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/91a8113688f65e0d0306eb873cd490da.jpg)
大きな 「 恐竜博物館 」 ドームに、 ・・・ どんな恐竜がいるのかな? ・・・ 楽しみだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/ace6bef5c874b884227d58836ece55d3.jpg)
恐竜発掘現場の再現に ・・・ 巨大な恐竜の存在に思い馳せる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/b520dbc2b6424edf274c802b86d8c48a.jpg)
「 テラノサウルス 」 ・・・ 巨大な恐竜だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/32785a7d9bb7dbe335edcb89bd25759c.jpg)
動く恐竜の復元だ! ・・・ まるで古生物・恐竜時代にタイムスリップしたかのようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/322b6ba9f19cd8f6f1690e43852f7fbb.jpg)
敦賀の海鮮魚市場 「 日本海さかな街 」 でお土産を買って帰る ・・・
※ 初めて訪れた 「 恐竜博物館 」 は、立派なドーム建物にビックリだ ・・・ 恐竜の時代・古生物の骨格標本の多くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
※ 今週末の14日は、 「 加古川ツーデーマーチ ・ 40キロ歩 」 に参加予定だが ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)