2018年5月 1日(火) 晴
豊岡市日高町にある 隆国寺 通称 ボタン寺として親しまれています。
今年は気温が高く花の開花が早い と判っていながら今日観てきました。
案の定ピークは過ぎていましたが、 いいところを撮ってきました。



隆国寺は山名隆国の菩提寺で、元々阿瀬渓谷の金山という場所に有ったらしく、
江戸時代に現在の場所に移設されたとの事。その阿瀬渓谷の入口にある源太夫滝 ↓

周辺は目が眩しい新緑 でも 滝は薄暗い時間帯でした。
豊岡市日高町にある 隆国寺 通称 ボタン寺として親しまれています。
今年は気温が高く花の開花が早い と判っていながら今日観てきました。
案の定ピークは過ぎていましたが、 いいところを撮ってきました。



隆国寺は山名隆国の菩提寺で、元々阿瀬渓谷の金山という場所に有ったらしく、
江戸時代に現在の場所に移設されたとの事。その阿瀬渓谷の入口にある源太夫滝 ↓

周辺は目が眩しい新緑 でも 滝は薄暗い時間帯でした。