2017年10月8日(日) 晴れ
おそらく全国的に秋祭りが開催されていると思います。
私の集落では毎年10月の第二日曜に秋祭りが開催され、そのためほかの大きな秋祭りには
行けなかったんですが、今年は役員をしていませんので、午前中だけ地域をすませ朝来市
和田山町の大きな秋祭りを見てきました。
地域の秋祭りは、三つの隣保の神社を巡行し、午後当番神社の境内で子供を交えて
ゲームや餅まきなどをします。 ごく簡単な秋祭りです。
大きな神輿を「だんじり」車輪のついた小さな神輿を子供神輿 と言ってますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/c93980a098ba92199124de6b8d70f261.jpg)
午後に朝来市和田山町の竹田城跡麓の秋祭りを見てきました。
ここは 「屋台」の巡行、練り合わせ と言ってます。地域によりいろいろ呼び名があるんですね。
大小21基の屋台が竹田城下町を巡行し、竹田小学校グランドで20基の練り合わせがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/979dea8eb10e0f3f47983464bb0e13fa.jpg)
近くの出石町はいまだに喧嘩だんじりがありますが、時として人間の喧嘩が伴う危険な
秋祭りです。 11月にあります。 竹田はグランドでの練り合わせだけで屋台と
屋台をぶつけ合うようなのはありません。
今日は良い天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/0902859a11e63e0ce8651fdd3cbd5369.jpg)
おそらく全国的に秋祭りが開催されていると思います。
私の集落では毎年10月の第二日曜に秋祭りが開催され、そのためほかの大きな秋祭りには
行けなかったんですが、今年は役員をしていませんので、午前中だけ地域をすませ朝来市
和田山町の大きな秋祭りを見てきました。
地域の秋祭りは、三つの隣保の神社を巡行し、午後当番神社の境内で子供を交えて
ゲームや餅まきなどをします。 ごく簡単な秋祭りです。
大きな神輿を「だんじり」車輪のついた小さな神輿を子供神輿 と言ってますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/c93980a098ba92199124de6b8d70f261.jpg)
午後に朝来市和田山町の竹田城跡麓の秋祭りを見てきました。
ここは 「屋台」の巡行、練り合わせ と言ってます。地域によりいろいろ呼び名があるんですね。
大小21基の屋台が竹田城下町を巡行し、竹田小学校グランドで20基の練り合わせがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/979dea8eb10e0f3f47983464bb0e13fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/37cdfc1af16046d5e28322ca38c48123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/2f9135031ece36d2dadffc0452e38b9a.jpg)
近くの出石町はいまだに喧嘩だんじりがありますが、時として人間の喧嘩が伴う危険な
秋祭りです。 11月にあります。 竹田はグランドでの練り合わせだけで屋台と
屋台をぶつけ合うようなのはありません。
今日は良い天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/0902859a11e63e0ce8651fdd3cbd5369.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます