2018年7月22日(日) 晴れ
昨日の事なんですが、帰宅が遅くなったので今日の発信になりました。
兵庫県香美町香住、山陰海岸ジオパークの主要拠点の一つです。
ここの海岸で例年の花火大会がありました。
すぐ近くに岡見公園があります。ユウスゲの花が咲き、夕日の綺麗な場所。
花火は20時からなので、それまでの時間夕日を観賞してきました。


右の方に見えるシルエットはユウスゲの花 夕方に咲き朝しぼむという花です。
左の方から小さな漁船がやってきました。

ユウスゲはもうだめと思っていましたが、まだ綺麗に咲いていました。 得した気分です。

近くの岩石海岸は、夕日に照らされてこんな景観 いつもと雰囲気が違います。
中央後ろにおっちゃんが一人写ってますが、同行の友人です。


20時少し前に花火観る場所に行きました。花火の打ち上げをこんな場所で観賞します。
花火は準備のテスト花火です。この花火でデジカメの焦点を合わせます。

そして花火 数多くありますが、そんなに掲載できないのでオープニングとフイナーレを。



子供たちの夏休みも始まり、但馬の夏本番です。
花火大会は以降も但馬の各地で開催される。 頑張って観にいこう。
昨日の事なんですが、帰宅が遅くなったので今日の発信になりました。
兵庫県香美町香住、山陰海岸ジオパークの主要拠点の一つです。
ここの海岸で例年の花火大会がありました。
すぐ近くに岡見公園があります。ユウスゲの花が咲き、夕日の綺麗な場所。
花火は20時からなので、それまでの時間夕日を観賞してきました。


右の方に見えるシルエットはユウスゲの花 夕方に咲き朝しぼむという花です。
左の方から小さな漁船がやってきました。

ユウスゲはもうだめと思っていましたが、まだ綺麗に咲いていました。 得した気分です。

近くの岩石海岸は、夕日に照らされてこんな景観 いつもと雰囲気が違います。
中央後ろにおっちゃんが一人写ってますが、同行の友人です。


20時少し前に花火観る場所に行きました。花火の打ち上げをこんな場所で観賞します。
花火は準備のテスト花火です。この花火でデジカメの焦点を合わせます。

そして花火 数多くありますが、そんなに掲載できないのでオープニングとフイナーレを。



子供たちの夏休みも始まり、但馬の夏本番です。
花火大会は以降も但馬の各地で開催される。 頑張って観にいこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます