移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

ハチ高原と神鍋渓谷

2020年08月04日 | 散歩道
2020年8月4日(火)

神戸に住む小5孫来訪
 予定通りであれば秋に自然学校合宿で
 ここに 来るかも知れない というので
 どんな場所かを案内してきました
 孫と二人旅です 大きくなりました
 ”今は縦に延びる時期”なんだそうです


ハチ高原
 ウオークで山仲間と2日前に
 来たばかりでしたが・・・

   


   

 今は緑いっぱい

   

 秋10月はススキの草原となります

帰り猿尾滝と神鍋渓谷に立ち寄り滝探索
                                    
                                      猿尾滝
           

                              
                                      神鍋渓谷一つ滝        
           


                                      神鍋渓谷二つ滝
   

   もうひとつ滝がありますが、
     川を越さなければならず
     君子危うきに近寄らず やめました

通常の夏休みなら滝には
  多くの観光の人なんですが・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高1000mに育つ巨木

2020年08月03日 | 花と緑
2020年8月3日(月)  

2日梅雨明けた途端猛暑でした
  養父市鉢伏山への途中の山
  高丸山があります 標高は1007m
  この山の直下に巨木があります

  



  



人が手をつないで5人以上はある幹回り
  

訪れる人も少なくひっそりと
 冬の豪雪に耐えながら育っています

そしてこちらは別宮の大カツラ
  幹回りは17m

   

根元から湧き出る水は棚田を潤します
   「別宮の棚田」

   

暑い日が続きそう
 体力減少の身は夏の登山は苦しい
 今回も山頂制覇せず


  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け・晴天・いろいろ

2020年08月01日 | 散歩道
2020年 8月 1日(土)  晴れ

長い梅雨が明けましたね
途端に出て行きたくない夏の暑い空模様

7月30日夕方19時すぎこんな空模様
  

梅雨明けを予感しましたが
31日梅雨明け宣言がありました
  早速出石~竹野~新温泉町~香住へ
  主目的は
  日本に3つしかないのに但馬に2つ
  ある事の今を調査(?)

  山陰本線 竹野にかかるラチス橋梁
  

    々  新温泉町浜坂駅近くの橋梁
   

  3つのもう一つは山口県にあります
  いづれも現役の橋梁です

新温泉町からの帰り香住の岡見公園へ

  ゆうすげはまださいているかな?
  

  

  咲いていました
  

空の碧、海の青 梅雨明けらしい夏空です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする