
雪がどんどん解けてきて

道路はこんなに出てきました。

ゴミもたくさん雪の中から出現・・・いやだよねぇ。

この辺のカラスは、海の中に入って行くんですよ

カモメにも負けていない、海の街のカラス。

日曜日にはちょっと歩いて近くのニシン御殿まで行きました。

昨年ここで自ら命を絶たれた旅行者がおられたようですが、自分で命を絶つのはだめ。
奇しくもこの日は東日本大震災の日。
犠牲者の方のご冥福と、ここでお亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。

このにしん御殿は、もともと寿都町にあったらしいけど、観光の目玉となるようにここへ移動させたらしいです。

ここは、ゴールデンカムイのモデルになったという事で

いま、この映画のロケが行われるそうです。

番屋を大道具さんが作っています。
エキストラも募集していました。
今週の土、日、エキストラ希望のひとは、黒いTシャツ着用のうえ、申し込んでくださいとのこと。
ただし、男性のみ。漁場のシーンらしいです。
最近のみかジャ家は相変わらずですが
朝のウオーキングをする高齢の方たちが、冬場のお休みから戻ってきて、また朝歩きを再開してます。

散歩する私たちを見て近づいてきて、
「あれ、もう1頭のワンちゃんは?」
と、聞かれること多数。
二頭引きは目立つし、今まで言葉は交わしたことないけど挨拶はしていた高齢の方々からも
「2頭いたのに、もう1頭は?」
と話かけられることが多く
そのたびに「去年12月に病気で・・・」と言うと
「あらぁ・・・さびしいねぇ・・・」
と言ってくださいます。
みかんの存在はこんなにも大きいものだったんですねぇ。


たった1年前はあんなに元気だったのに、といまだに写真を見ると泣いてしまう。

春の硬い雪になると、こうやっていつもゴロゴロして

みかんのゴロゴロ待ちで、散歩はいつもストップしていったっけ。

ジャックの寂しさも、伝わってくる

いつも一緒だったのにね
ジャックは先日、とうちゃんを迎えに行くときに
みかんがいなくなってから初めて、お留守番させました。
雨だったから、車の乗り降りがちょっとくたびれて面倒だったんだ、かあちゃんは。
そうしたら、
買ったばかりの本を

噛んでいました。
帰ったら、母ちゃんのスリッパと本の横で、眠っていました。
さびしかったんだよね、ジャック、かわいそうに
もう二度と、めんどくさがらないからね。
人から見たら、バカみたいなことかもしれませんが(T_T)
こんな、みかジャ家の相変わらずな毎日です。
にほんブログ村