ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

春の嵐

2007年03月04日 19時21分46秒 | メバリング
昼過ぎから暴風になりました。
南東の爆風が吹いてます、春2番ってやつだな。
夜半には前線が通過して北西風に変わるようで、明日は北西風が吹き荒れる一日になりそうなのだ。

昨夜は嵐の前の良い月夜。
月をデジカメで撮ったんだがこれがなかなか難しい、あれこれ設定を変えてみたが結局手ブレしてました。

で、シケると2,3日は行けそうにないので昨夜も出撃、NM港に立ったのだ。
風は無いが潮は満潮潮止まり、流れ藻が浮かぶなか間をぬうようにキャスト。
連日の1投目ヒットだったんだがさすがに潮が効いてないと厳しいか?
なかなかアタリが出なかったがあちこち探ってるうちに明確なアタリがでたさ。


まずまずサイズでした。

その後もポツポツって感じで追加してたら近所に住むT先生がこれまた近所のガキンチョ2人を連れて登場。
T先生は某大学(瀬戸内海方面)の教授をやってた人で、退職後Iターンいつの間にかおいらの近所に家を建て住んでたのだ。
メバル釣りが好きなT先生に前日の釣果を報告してたので様子見にきたらしい。

先生と話しながらキャストを繰り返してたら、ひさびさにアタリが来た。
結構な重量感、前日バラシまくってるんで慎重に獲りこんだ。

25センチにチョイ足りないくらいか?
こんな所でぇ~先生も興奮気味だし。


ここでガキンチョに竿を貸してみた。
さすが島の少年、エギングやらやってるせいかさまになってる。
レクチャ~しながら釣らせてたら。

サクサクゲット。
竿返してくれなくなったし~。

しかしその後はアタリがバッタリ出なくなってしまった。
どうやら潮が効いてないようでなかなか動いてくれないのだ。
潮さえ動けば釣れるんだろうけどって思いながら撤収してきた。

2,3日はシケ休みだな。