
雨降りそうなドンヨリとした雲がひろがる上五島です。
気がつくと9月やね・・・9月だよ!もう2/3過ぎちゃったね。
夏休みも終って現場の近くの学校からも大きな声が聞こえていました。
東北の方では小学生に線量計が配られたとか?
線量計配る前に、線量計を持たなきゃいけない場所から子供を避難させるってのが先なのではないか?
原発作業員が持ってるような一定の線量になったら警報がなるタイプじゃなくて、単に線量を計測するだけの線量計・・・
一ヵ月後回収して、有る一定のレベルを超えてたらどうするつもりなんだろう。
それを調べるために子供に線量計を持たせてるのか。
なんか本末転倒ではないか。
なんとかならんもんやろうか?
食べ物にしても、いまだに個々の放射線量だけを取り出して健康に影響の無いレベルと政治家や官僚は言うけれど、お米だけ食べるわけじゃないのにね。
いまだに足し算が出来ない奴らに無性に腹が立つ今日この頃なのでした。
なんとかならんもんやろうか?
気がつくと9月やね・・・9月だよ!もう2/3過ぎちゃったね。
夏休みも終って現場の近くの学校からも大きな声が聞こえていました。
東北の方では小学生に線量計が配られたとか?
線量計配る前に、線量計を持たなきゃいけない場所から子供を避難させるってのが先なのではないか?
原発作業員が持ってるような一定の線量になったら警報がなるタイプじゃなくて、単に線量を計測するだけの線量計・・・
一ヵ月後回収して、有る一定のレベルを超えてたらどうするつもりなんだろう。
それを調べるために子供に線量計を持たせてるのか。
なんか本末転倒ではないか。
なんとかならんもんやろうか?
食べ物にしても、いまだに個々の放射線量だけを取り出して健康に影響の無いレベルと政治家や官僚は言うけれど、お米だけ食べるわけじゃないのにね。
いまだに足し算が出来ない奴らに無性に腹が立つ今日この頃なのでした。
なんとかならんもんやろうか?
政治家は 同じものを持って 地域を 歩き回ってもらったら良いのでしょうが、
今回は まとめてコメント、
気になる後姿の 海にたたずむ親子連れ、
綺麗な夕日、 私には必要なかった タモ、
とうとう 釣りにいけなかった夏も 終わりです。
本当にどうにかなって欲しいんですけど。
なんか誠意を感じられない対応ばかりですね。
夏も終わりました、アゴも獲れだしたようですよ。