goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

今日は漁

2008年07月06日 17時07分52秒 | 船フカセ
梅雨明けたとかな?

陽射しがムッチャキツイとですが?


今日は船フカセに行ってきました。

6:00に奈摩湾を出港、今日はハトちゃんのマイボートでの釣りです。

この釣り、海中の沈み瀬が肝。


その沈み瀬に流れる潮筋の潮上にアンカーリングできるかってとこが船頭さんの腕の見せ所なんですが。


ハトちゃん完璧です



一投目から良い型のイサキが竿を絞ります。

今日は、KAZU競技のS00にバランサーのJ3をボッコリ貼って、ガン玉のJ6を2段打ち。

オキアミの帯の先端にシカケを合わせるイメージで、潮に合わせてラインを送り込んでいきます。


チョイとインターバルが長いけど、もう良型イサキとクロが連発します。

イケスの中の魚が酸欠でパクパクしだしました。

弱った魚から〆てクーラーに放り込むと、みるみるクーラーが埋まっていきます。


クーラーおかわり~~





イケスとクーラーが一杯になったし、潮が変わってアタリが遠のいたのでお昼で撤収しました。


今夜はイサキ尽くしです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-07-06 19:34:28
 ゴン隊長、美しい夕暮れですね。これで、今年の梅雨も終わりますよ。
 紀伊半島でも中紀で「船フカセ」を昔からやっている渡船屋「庄門丸」というのがあります。初冬から中春にかけて、でかいチヌやグレ、そして、初夏になるとイサキがイヤと言うほど釣れます。このフカセ釣りは、ポイントに行きさえすれば最高の釣方ですね。しかし、船に弱い小光子は、気が向きません。小光子名言集に書きとどめています。「バカ釣れ魚の、命かろし」です。
返信する
Unknown (あやっち)
2008-07-06 21:22:16
隊長さんこんばんは。すごいですね。シンクいっぱいの魚達、イサキは塩焼きでゆずをちょっとかけてビールで1杯・・・くぅ~!うまそう~!クロは・・・?まだであったことがないお魚さんです。いつか挑戦してみたいです。昨日から蝉が活動開始、夏も本番!暑さで溶けてしまいそうです。今年はクマゼミが先でした。
返信する
Unknown (ゴン隊長)
2008-07-07 21:34:44
小光子さんこんばんは。
残念ながらトップ画像は朝日です。
昨日、コンビニに食料調達に行ったとき撮りました。
船フカセやってるんですね。
こちらでも盛んです、もっぱらマイボートで楽しんでいるようです。
隊長、船酔い対策で酔い止めW飲み、早寝で臨みましたよ。
結構しけていましたが、バッチリでしたよ。


あやっちさんこんばんは。
いや~よく釣れました。
イサキは塩焼きで、オナガは刺身で食いました。
どっちも脂トロトロで美味かったっす~~。
蝉鳴いてますね、そちらはクマゼミですか?
こっちではまだクマゼミ鳴いてないようです。
返信する

コメントを投稿