goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

誘われて。

2006年10月04日 20時48分20秒 | エギング
今日も吹いてます。
仕事終わったら速攻帰るつもりだったんだが、夕方つっちぃさんからメールが来た。
「エギング行きましょう。場所はおすすめします。17時退社予定。」(原文通り)
なんだか変な日本語だが意味は通じた。
『AZなんていかが?』って返信して、仕事帰りにAZ護岸に走ったのだ。

AZに着いてみるとやっぱり風が強い。
先客のエギンガーに断って、背風になる波止からやってみる事にしたのだ。
・・・んんんんん・・・反応無し・・・。
ならばと波止付け根のテトラに移動してやってみたら。

コロッケ君だがのってきた。
このポイントは足元から浅くなってて先のほうで駆け落ちになってる、距離のかせげるロケッティアが活躍してくれるのだ。
ただ、暗くなるとブースターフロートがピンに刺しにくいのが難点だな。

途中ひさびさにボスが登場したのだが、強風に負けてコロッケ釣って速攻撤収。
入れ替わりにつっちぃさん登場。

コロッケだがつっちぃさんにもヒット。
暗くなるまで並んでシャクって。

300gくらいかな?こいつが最大。

楽しくシャクって帰ってきた。
面白かった。

ついに予定を入れてしまった。

2006年10月03日 19時03分42秒 | 全層沈め釣法
今日も北東風がブンブン吹いているのだ。
この風はもう止まんな
このシケで全然予定が立たない状態なんだが、思い切って大会の予定を入れてしまったのだ。
週末に中五島で行われる森方塾のチヌ釣り大会に出ることにしてしまった。
もしやおいらが予定を入れると凪になるんじゃね~か~?って思ってのエントリーなんだが、どうもシケは続くようじゃな・・・台風発生だし。

ひさびさの上物釣行なもんで。

ラインを買ってきて巻き変えた。
たしか6月の日韓戦の時巻き変えて以来だったのかな?
まだまだシーズン序盤なんで全層ラインのセミフロート2.5号を巻いてみました。
これならウキを浮かしても沈めてもまずまず使えるからな。

問題は日曜のソフトボールで痛めた背筋痛が取れない事だぁ。

ブログ開設1周年

2006年10月02日 19時11分18秒 | Weblog
今日でブログ開設1周年なのだ。
毎日更新でよく続いたと思うのだ。
昨日までで、390件の更新してた。
カウンターを付けてないので、この1年でどれだけの人が見てくれたのかわからないのだが、だんだん見てくれる人が増えて途中からは奇妙な使命感があったりして。

これからはもっと肩の力を抜いてやっていこうと思うのだ。

よろしく頼むし

急遽スポーツの秋?

2006年10月01日 19時55分33秒 | エギング
昨夜ブログを更新してから、いろいろ考えた挙句エサを買いに走ったのだ。
朝の天気を見てから動こうって思ってキザミッコを買って帰ったのだ。
自宅に帰ってエサを冷凍庫に入れてたら携帯がなった。

後輩からだった。
なんでも地元のソフトボール大会があるそうでメンバーが足りないんで出てもらえないかとの事だった。
いつ?・・明日今頃言うかぁ~

ソフトボールって最後にいつやったっけか?
グローブとスパイクはどこだったっけか?
体動かねぇ~ど

で、朝から町民グランドに出動。
キャッチャーで先発出場したが、予想通り足が出ない慣れないスローピッチルールで球が待ちきれないヒザと腰がガクガクだし
散々だったが味方の大量点で5回コールド勝ち。
ところが2試合目は7回裏にサヨナラ食らったのだ。
ここでリーグ内が1勝1敗で並んでしまった、得失点差ならコールド勝ちしてる我がチームの勝ち上がりだったんだが、なぜかジャンケンで決めるってさ
アッサリジャンケン負けで予選リーグ敗退となって大会終了。


この時点ですでにお昼。
風もいくらか凪いできたので、ロケッティアの試運転も兼ねてPM3:00からエギングに出動。

ポイント到着、さっそくロケッティアを使ってみる。
見ての通り通常と逆でエギのカンナ側にラインが出るようになってる、付属のフロートをリーダーに通しておき、カンナの先に出てる棒にリーダーを固定できるようになっているのだ。
着水すると水の抵抗でフロートが外れて通常通りのエギになるってわけだ。

エギを竿に乗せるような感じでキャストしてみた。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお~っ
メッチャ飛ぶ気持ちいい~
軽くキャストしただけなのに異次元の飛びだ
フルキャストしたら対岸に着くかも(なわけ無いか・・)





イカも600g♂が釣れたので合格
撤収してきた。


が・・・・


急な運動で、背中が筋肉痛だぁ