ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

釣行準備

2008年03月21日 21時01分33秒 | 島の生活
大シケだいぶおさまりました。

明日は風向きが変わるようで、明後日は雨が来るみたい。

明日行くしかない

で、昼過ぎから同行者を探して探して。


クラブのメンバー、ハトちゃんとS代さんを無理から引っ張り込みました。

これで船がでるね。


準備も出来たし、明日は沖磯です。

お彼岸

2008年03月20日 20時39分17秒 | 沖磯上物
引き続き大シケです。

島のあちこちでシケでの被害が出ているようです。

今夜一杯シケは続き、明日からは落ち着いて行く予報みたいだね。


今日は春分の日、お彼岸で帰るとおはぎ登場。

ゴンママ手作りのおはぎ、アンコも自家製。

晩飯前にペロリといっちまいました。





飯の後は、週末の釣行に向けて。



底をついてたムキミ作成。

2パックのシバエビを剥いて、タッパー3つに小分け。

週末は土日連休です。


土曜に行くか

暴風警報

2008年03月19日 19時14分02秒 | 島の風景
昨日の凪はどこへやら、大シケになりました。

北東の風で雨がつくと大シケになるって言うんだが強烈です。

台風並みの風が吹いています。

高速船は軒並み欠航、フェリーは通ってますが乗ってる客は死んでるだろうな。



どんくらいのシケかって?




大シケ


こんな感じ。

これで波の高さ5mって予報です。

いい感じだねぇ。





で、昨日のねんきん特別便。

就職してから3年間の納付記録がぶっ飛んでました。

役場に納付記録はあるのに社会保険庁にはその記録が行ってない?って事なんだろうか?

とりあえず判明してよかったねぇ。

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

2008年03月18日 19時51分33秒 | 島の生活
久しぶりに朝日を見ました。

夜が明けるのが早くなったんだねぇ。

出勤時間に朝日が追いついてきました。

朝方はピーカンだったんだが、午後遅くには予報通りの雨になりました。





で、帰宅したら郵便物が来てた。






これは巷を騒がしている舛添大臣からのお手紙だ。
すでに年金もらってる両親のかと思ったら、隊長宛だった~

開封して見てみたがどこがどうなんだか??

年金払った記録が書いてあるだけ?どこが怪しいんだろう?

”あ~たの年金記録はここが怪しいから確認してくだされ”

くらい書いておいてもらわないとなにがなにやら??

社会保険庁ヤル気ないやろ?



とりあえず隊長の場合、転職は無いので調べるのは簡単そうだね。

明日会社にもって行って調べてもらうとするか。



もらい損ねないようにしなきゃ

探し物はなんですか?

2008年03月17日 20時11分05秒 | 島の生活
凪が続いています。

気温もガンガン上がって暖かいしね。

仕事用の上着、薄手の物をださにゃいかんね。




土曜の事。

お気にの時計をなくしました。



シーパスファインダー。

タイドグラフや方位測定ができてとっても便利だったのに・・・

だいぶ前の機種なんでネットで探しても在庫無しの嵐。

使ってたのもオークションで見つけたんだよね。


タイドグラフ機能付きの時計はどうしても欲しいところなんで再検索。



・・・無い。

無いよな~、そうそう出品されるはずもなし。



で、



安かったんでこれを速攻落札。

とりあえずタイドグラフ機能は付いているようだ。


無くした時計は気長に探すことにしよう。


微妙に間に合う

2008年03月16日 19時23分06秒 | 沖磯上物
ひさびさの沖磯で磯ヒヨと戯れてました。





ここは佐尾鼻ヒナダン、ピーカンベタ凪海は釣堀状態。
潮なんて1mmも動きませんとも

海中はアブッテカモとタカベそしてコッパの運動会。
昼前に直行船の客が帰り、回りに人影がなくなると全員集合エサ瞬殺。


こ~りゃ堪らん、昼前にやってきた見回り船に飛び乗った。





で、こんな所に瀬替わり。
腐れ潮なんでチョッとでも潮通しのいいとこをチョイス。

マキエを入れるとな~んも出てこない。
いいぞ~エサ盗り居ないって最高だよね。


で、3投目待望のアタリ。



いや~チョイと痩せてっけどイサキ上等

その後足の裏クラスのクロがボチボチ釣れる、チョイと入るとイサキが食ってくるが今日は小針なんでことごとく針外れ。

途中からタカベが出てきたが悪さしない優良タカベ君だし。

そして待望のアタリがドスン。



45cmのタモ枠からはみ出るサイズ、もう幸せです。

”釣れてくれてありがとう”ってクロに言ったよ。

その後コッパの中から良型をボチボチ拾って撤収。



シーズンに微妙に間に合いました。

孤高

2008年03月15日 19時52分34秒 | 島の風景
暖かく穏やかな一日でした。

椿も今を盛りと咲いています。

現場も今日で一段落、どうにか納期には間に合わせる事ができそうです。





そんな帰り道。



ミサゴが橋の欄干から海面を見ていました。

トンビよりチョイと小振りのミサゴ、腹と頭が白く魚を主に食ってる鳥です。

よくこの橋の欄干から海面を見ています。

魚が通りかかるのを見ているのか?なかなか孤高な感じがする鳥です。

この前から狙っててやっと撮れました、なかなか近寄れないので画質はそれなり。




明日はひさびさの釣行なので。




ラインとウキを購入してきました。

今のラインあんまり使ってないんだけど、ひさびさなんで快適に釣りしたくて。

このライン安いしね。

1000円チョッとで泣きたくないから。



明日は8:00出港です。

なんかなし釣れてるそうだ。


そいやそいや!

2008年03月13日 20時06分51秒 | 島の生活
最近gooブログいろいろやってます。

左側に「脳内ブログメーカー」ってのを見っけ。

ゴン隊長って入力してみたら。





2008年03月13日

今日、買い物に行った。
悩んだ末赤いソックスを買った。
親友に「駅前で500円で売ってたやつ?」と言われた 死にたい・・・

goo×うそこメーカー




・・・こんな日記勝手に書いたし。

赤い靴下かぁ~




赤い靴下といえば・・・・”一世風靡セピア”

柳場敏郎とかが踊ってたよね。

20歳の頃流行ってて赤い靴下まねして履いたもんだ。


でも、500円の靴下って上等だよねぇ。

隊長なんて5足1000円の靴下だし。


そのくらいで死んではいかんぞ~。








五島、雨降りだしました。

南風強し。