ゴンの釣り日記

五島列島東奔西走

大雨洪水警報のはず?

2008年06月19日 20時22分48秒 | エギング
朝から大雨降っとりました。

なんてったって大雨洪水警報だし。

でも、始業時間にはすっかり上がってくれました。

途中パラパラきましたが、おおむね雨の無い一日。



で、晩飯食って海を見たらベタ凪ですやん

雨が降る気配も無し、家の中はジメジメして汗ばむので涼みがてら出動。




長い防波堤、反対側にアジンガーが一人。

後は貸切独り占め。

空気はヒンヤリとして気持ち良いし。





雨上がりで中国から飛んできた危ない飛散物も流されて、視界はクリア。


波止を歩きながらポチポチ叩く。




コロッケ君ゲト。

小一時間で撤収。

歌声喫茶

2008年06月17日 22時27分25秒 | 島の生活

ま~た雨です。

昼過ぎから降り出しました。

今は結構強い雨が降っています。 





今夜は ライブに行ってきました。

オマチマンのライブ。



隊長は知らなかったが、結構有名な人らしい。

地元SNSのお付き合いで行く事になった訳だが・・・

会場はオバサンだらけ

軽いめまいと後悔が頭をよぎる。



ライブスタート。

懐かしいフォークソングを歌うオマチマン、一緒に歌うオバサン達。

歌声喫茶状態(世代的に隊長行ったことはありませんが・・)

後半は隊長世代でも知ってる歌でした。

オマチマンの軽妙トークで会場は笑いの渦。

それなりに楽しめました。



明日も雨です。

 


たいがいにせれ

2008年06月16日 20時24分15秒 | 島の飯
ま~た雨です。

朝は小康状態で、天気よくなっとかいな?って思ってたさ。

そしたら昼前からまたまた降りだしたし~。

週間天気予報は傘マークズラズラ。


・・・たいがいにせれよ~~



で、今日もジュックリ濡れて帰ってきたら。




ハチミツが届いていました。


親戚が最近、日本ミツバチをもらってきてにわか養蜂屋さんになってるとさね。





思ったよりも小さい蜂。

蜜はサラッとしててアッサリした味でした。


今回は味見って事でチョビっとだけ。

次はトーストにガッツリ塗れるだけ採れるかな?


楽しみ楽しみ。

赤尽くし

2008年06月14日 18時43分07秒 | 島の風景
夕方から雨が降り出しました。

今日は仕事で若松方面へ。



道路端には、ヤマモモが実をつけていました。



綺麗な赤い実を口に含むと、かすかに松脂のような味がする。

どうもヤマモモによく似たマツモモだったようです。

えぐみがあるっちゃんね。

食べ過ぎると胸焼けします。











別の場所には木イチゴと野イチゴが沢山ありました。


なんかなし赤尽くしな一日。

コンデジの限界

2008年06月13日 21時46分16秒 | 島の生活
風が凪いだので蛍見に再び行ってきました。

空には生憎の半月。

駐車場に車を停め川沿いの道を上流へテクテク歩く。


週末だからか、昨日以上に見物客が多い。


上流は蛍の墓状態でメッチャ蛍が飛んでいました。


フラッシュ焚く見物客と戦いながら蛍を撮影。

モードを切り替えながら色々撮ってみたけどさ・・・





コンデジの限界

行って帰ってくる

2008年06月12日 22時06分45秒 | 島の生活
いい天気になりました。

どうなる事か!?と危ぶまれたお天気も来週まではどうなり仕事になりそうです。


雨もあがったし、こりゃこの季節だ!蛍見にいっとかないかんやろ~?


で、蛍で有名な川に出動。

車で15分で到着、手前の駐車場に車を停めテクテク歩く。

かなりの人出で帰ってくる人とすれ違う。


その中に友人のガキ釣り大王様と娘のTOMOちゃんの姿が!

聞けば風があるし、馬鹿たれがフラッシュ焚くので今日の蛍はいまいちだとか??


ありゃそうでしたか


大王様の話だと、明後日あたりが見頃とか??

結局蛍を見ることなく帰ってきました。


コンデジじゃ撮れんだろうねぇ。