リハビリの宿題に
計画を立て、実行し、記録する
と言うのがある。
4月第1週、勉強の計画は春休みの宿題を入れて埋めた。
が、
授業が始まるとそうはいかない。
予習はどうでも、復習をしないと定着しない脳は、
復習なんてしたことのない脳。
事故前から、計画を立てることも、記録することも苦手な息子に
そんな高いハードル課して・・・大丈夫か?
春休み中は授業がなかったので、時間的余裕もあったけど、
来週からの帰宅は19時近くなるし、
きっと疲れて眠くなっちゃうし・・・・
う~ん頑張ってほしい。
事故直後からずっと見てくれているリハビリのY先生が
まさか、大学受験を考えられるレベルにまで回復するなんて思わなかった
と涙ぐんでおっしゃった。
あの時、復学できると信じていたのは家族だけだったし、
この状況で、
いつまでに学校に戻ればみんなと一緒に三年生になれますか?
と聞いた私を、お見舞いに来てくれた担任は訝しげにみていた。
だれも想像しなかった回復。
卒業式には救命センターに卒業証書を見せに行こうね。
と息子と話している。
計画を立て、実行し、記録する
と言うのがある。
4月第1週、勉強の計画は春休みの宿題を入れて埋めた。
が、
授業が始まるとそうはいかない。
予習はどうでも、復習をしないと定着しない脳は、
復習なんてしたことのない脳。
事故前から、計画を立てることも、記録することも苦手な息子に
そんな高いハードル課して・・・大丈夫か?
春休み中は授業がなかったので、時間的余裕もあったけど、
来週からの帰宅は19時近くなるし、
きっと疲れて眠くなっちゃうし・・・・
う~ん頑張ってほしい。
事故直後からずっと見てくれているリハビリのY先生が
まさか、大学受験を考えられるレベルにまで回復するなんて思わなかった
と涙ぐんでおっしゃった。
あの時、復学できると信じていたのは家族だけだったし、
この状況で、
いつまでに学校に戻ればみんなと一緒に三年生になれますか?
と聞いた私を、お見舞いに来てくれた担任は訝しげにみていた。
だれも想像しなかった回復。
卒業式には救命センターに卒業証書を見せに行こうね。
と息子と話している。