キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

10月1日 修学旅行(mixiより)

2015-10-24 07:56:17 | 交通事故・高次脳機能障害

息子が今朝修学旅行へ出かけました。

修学旅行へ行かせたい! 行くんだ!

と言い続けてきました。

でも、正直3か月前の『修学旅行』は
子どもが大きくなったら何になるといった『将来の夢』に
近い感じでした。

今朝、地元駅まで息子を見送りについていくつもりでしたが
玄関出たところで号泣した私に背を向けて
息子は軽やかな足取りで駅に向かいました。

回復するにつれて息子との距離がちょっと離れて、
そっけなくなりつつある息子ですが、
回復の証拠と自分に言い聞かせる毎日です。

春には、関東予選、インハイ予選にでて、
笑顔で引退し、
夏期講習を受けて、大学受験して、
みんなと卒業して・・・・

そんな当たり前が戻ってくるんだなぁ~とやっと実感しています。

紺のブレザーに赤いネクタイ、黄色いリュックの一番のイケメンがうちの息子です。

悔しくても不安でも

   うれしくても泣きっぱなしの母です。


9月30日(mixiより)

2015-10-23 21:22:44 | 交通事故・高次脳機能障害

愛息、明日から念願の修学旅行です。
爆弾低気圧さん、ちょっと待っていてください。
3か月前に一度諦めた修学旅行なんです。

おだやかな秋晴れの三泊四日でありますように。

心配で心配で心配ですが、
本人が大丈夫と言い張るし、
テニ部の仲間が、しっかりフォローすると言ってくれてるし
私は、おとなしくお留守番します。

一度に3つも4つもの事ができないので、
傘をさして・・・・って難しいかも。


はぁ~ 紺のブレザーに赤いネクタイのイケメンがいたらうちの子です(笑)
もっとも2,3日目は至福ですが


■日本列島に「爆弾低気圧」が接近 強風や雷雨に警戒
(朝日新聞デジタル - 09月30日 19:50)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3641316


9月29日 衝撃 (mixiより)

2015-10-23 21:21:55 | 交通事故・高次脳機能障害
愛息が初登校の日に受けた模試の結果が
昨日返された。
 
数学の偏差値が半分以下げっそり
国英も半分に近い数字泣き顔
 
ずっとB判定だった
志望校は当然ながら
 
E
判定
 
 
我が家で言う
excellent
判定でした
 
 
これってどう保障してくれるの?
 
 
生きてるだけでいいじゃない
 
って言うかもしれないけど
 
生きてればいいってもんじゃないよね
事故前に描いていた大学生活
 
チャレンジしてダメならともかく
チャレンジすらできないかもしれない。
 
 
このタイミングで保険屋が支払った
医療費明細書が届いた。
 
昼間っから泣いた、泣いた。
 
今日、前期終了式。
 
通知表、返ってくる。
 
息子の前では泣かないけどね