先日、娘が筑波山へ登ってきました。
私は仕事だったのでパス。
本当は高尾山に行きたかったけど、宣言が延長になったので
一都三県を避けて、筑波山にしたらしいです。
私も娘もお一人さまが苦にならないタイプなんだけど
山じゃね、、、回転寿司お一人さま〜とはわけが違うんで
ポイントで連絡をもらうことにしました。
(仕事の合間に、スマホチェック)
返信9:36って、仕事せいやーー
左側、白雲橋コース2200mだそうです。 2キロちょっとかぁ。
パワースポット 「白蛇弁天」
根っこがすごい・・ ここ登るんだ。
執務室にスマホ持ち込みは禁止ですが・・・
ちょびっと緩いところもあるので
スタンプ位は出来たりして・・ (合ってないチョイス)
くぐって通るみたい。
パワーいただいて来なよ〜
頂上までもうちょい やっつけろー
ヤッホー
下見るとこわいけど、気持ちよさそう〜〜
写真のポイント、ハズしてないね。
ガマ石を見たり
だんごタイムをとったりして
お昼過ぎにはケーブルカーで下山。
コロナ禍でも安全な、適度な人出だったようです。
下山したらもうポイント報告は不要〜 ご自由に〜
女子にはこれからが本番だったりする。。
前もって、いい感じのカフェをリサーチしてたのは知ってるよ。
古民家カフェ「CAFE 日升庵」さん
レトロなミシンが素敵
ドリンクは 瓶 なんだ。。
石窯ライ麦バンズのハンバーガーが美味しいと評判
ブラウニーもいきましたか〜
女子はひとりでもほんっと楽しめますよね〜
私もひとりでどっか行きたいわ。。
遅ればせながらタイトルの梅
筑波山梅まつりにも寄ってきたそうです。
一番右上の、ひとつ梅・・
母の好みを心得てるなと思いきや、枝にピントが合って、花がピンボケ〜
「枝を見せたかったんや」だって
ニヤリ
筑波山は子供達が小学生の頃、義父母と一緒にいきました。
ケーブルカーでしたけど〜。
私もまた行ってみたくなりました。
娘「行くとしても、おかあさんにはこのコース無理だと思うわ」
10年前、息子も一緒に高尾山の6号路を登ったんだけど
私一人、泣きが入りました。
それ、忘れてないのね