馬ちゃん見学 一日目スタートです!
旅の前には、娘がしおりを作ってくれます。
時間が書かれていて、絵も乗ってるので分かりやすくテキパキ行動できます。
沢山の馬達に会う為、ギチギチのタイムスケジュールですが、
交通機関の時間等、このしおりで確認できるので、とっても助かっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/b009ad4052acb4379121f4cfafdda1fc.jpg)
(ちなみに、メガネをかけた方が娘です。私達も猫仕様
)
9:50 新千歳空港着 コインロッカーに大きな荷物を預け、
タクシーに乗り、本日のメイン「ノーザンホースパーク」へ。
無料巡回バスは出たばかりなので、予定通りのタクシーです
ノーザンホースパークは、乗馬や馬車もできる「体験型公園」です。
ポニーショーも見られます。
こちらでの優先目的は・・・2015のフェブラリーステークスを最後に引退し、
こちらで、乗馬となっている
シルクフォーチュン
に会い、
にんじんクッキーをあげること! でした。
ワクワクで入園し、最初に目に入ったのは、ポニーちゃん。ちっちゃくてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/5a0c1e9f8722dfb04b3aad970e1af848.jpg)
餌は、勝手にあげてはいけない事になっています。。
どんどん進んでいくと、馬車が通っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/460cce71e87aa86606041c5247cab54f.jpg)
お仕事大変そうですが、頑張ってー。
さて、公園の中心部に入ったところで、真っ先に「シルクフォーチュン」の馬房へ?! では無く、
1時間半という限られた時間を有効に使うため、まずは貸し自転車で 展望台 馬見の丘へ。
途中、かわいい標識があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/2b40afb2f55f1488c68475eafbbbfb28.jpg)
6人乗り自転車のグループに遭遇。キャッキャ楽しそうでした。
道の真ん中に リスが現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/64d3db13dff774566ed46c5b089bed07.jpg)
小さくて、見え難いですが・・シッポがリッパ!
素早く森の中へ走っていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/af69482b205c2a41b7d27d0e5be6fc56.jpg)
中央の茶色い影がリスちゃん。 どんぐりたくさん食べてね〜〜
エッチラオッチラ、、自転車を漕いでやっとこ馬見の丘へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/3200062d60ba9c6df9269a00603baa7a.jpg)
階段を上がると、展望台です。
牝馬と子馬達の放牧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/de87690abf33ca30d64823b2c6024596.jpg)
広いなぁ〜 真ん中で子馬が二頭、鼻をつけて挨拶。
うっすら青空がきれい〜! 子馬達は挨拶終わって、体を突つき合ってる?
スケジュールの関係で、馬見の丘は早々に終えて、いざ、シルクフォーチュンの厩舎へ!
公園内は広いので、移動時間短縮の為自転車を借りたはいいのですが・・・
2人乗りは車輪が小さく漕ぐのも大変!坂は歩いた方が早い位!?
早々に返却し、徒歩で向かいました!
途中、馬達にあげる にんじんクッキーを購入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/f54bdc15e925d906fd03cd7bc79e2fe6.jpg)
三本入りで200円です。馬ちゃん達との交流ツール 大事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、馬房は広いのでそれぞれに分かれて見学していきました!
私は、フォゲッタブルから。
見学禁止の優駿スタリオンに居る、大好きな ザサンデーフサイチの弟です。
フォゲッタブル
今回は、ずっと草を食べ続けて、正面のお顔はとれませんでしたが
シャクシャク食べている姿が見られたので嬉しかったです。 にんじんクッキーも大好きでした。
ちなみに・・・
2014年に会った時のフォゲッタブル
・・と私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/ebabecea77646988494328fad6c50f0d.jpg)
馬はボカしていません、、
ナチュラルボカシ。
せっかくのツーショットなのに、やらかしてます、娘。
この年は、馬を見るのと撮るので精一杯、写りの確認もせず撮りまくり
あとで、「うえぇぇぇ〜
」という写真も多かったです。
アダムスピーク 強かったのに、鼻血になやまされたね。。 ゆっくりしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/4832d5dabff7b19bde0fccb3f09eeb88.jpg)
ジャガーメイル 10歳まで走って頑張ったよね。いつも応援していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/70dc451958c0a5af805e06c773c0f319.jpg)
トライアンフマーチ 名前の響きが好きで注目してました! また会えて嬉しいよ〜
アロンダイト にんじんクッキーの催促が一番派手だったので、何回もあげてしまった
ディープインパクトの偉大なる母 ウインドインハーヘア
お美しい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/c91572b034f87955bc4de02b201b235a.jpg)
2012年から繁殖は終わって、ゆっくり余生を過ごしています。
2014年には、同じ馬房内で、他の子馬のお世話もしていました。。ゴッドマザーです。
ここで、シルクフォーチュンの馬房を探していた娘から悲痛な声が・・
「シルクフォーチュン、馬房にいないんだわ・・」
シルクフォーチュンに、ニンジンクッキーをあげる・・は、娘のたっての希望でした。
スケジュール的に、今回ノーザンを諦める選択もあったのですが、
どうしても「シルクフォーチュン」に会いたい!と、言ったので優先させたのです。
これは、なんとしても探さねば! フォーチューーン!
途中、洗い場を覗くと、さっき馬車をひいていた馬がいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/9b8dda851ca6101d235a83c6e483fdc6.jpg)
バンジョー君です。バンジョー君は、サラブレットではありません。
クライスディールという大きな種類で、800kg位あるそうです。
お仕事が終わり、お手入れしてもらって厩舎に戻る所ですね。 ごゆっくりね!
さて、、見学残り時間30分を切った頃になっても、「シルクフォーチュン」の馬房は
お留守のままです。 さすがに焦りが出てきました。 娘が、
「最初の頃、スタッフさんが乗って横切った馬、シルクフォーチュンだったと思うんだけど・・」
え? そういえば、私、スタッフさんの乗馬姿がカッコ良くて思わず写真を撮ってましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/883d998255891dd9f7508103f9f81217.jpg)
この馬ちゃんが、シルクフォーチュン!?
っと、なると乗馬レッスンでしばらく馬房には戻って来ない。。
シルクフォーチュンーーー、どこやーーー。 園内をくまなく探さねば!
遠くに見える、馬場で、何やらレッスンしている馬を発見! (ニッキー活躍してくれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/fe12f58d783f3cb22f4a3c9ff76a0bbf.jpg)
これは、まさしくさっき会った馬ちゃん。娘の予想が正しければシルクフォーチュン!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/d4d75cc894bdf7717169fb04e9f9eb2e.jpg)
遠くてハッキリした確信がなかったけど、パシャパシャ写真を撮りまくっていたら、、
気が付いたスタッフの方が近くに寄ってきてくれました!
近づいてきて、シルクフォーチュンとわかりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/2b4851462b05d9fb20ec07b18795ae01.jpg)
その控えめな流星
、まさしくシルクフォーチュン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/e300f4184320898a471ce052d7caaefe.jpg)
シルクフォーチュン かわいいーー! スタッフさんありがとう!(スタッフさん美人でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/353d1949b6c1a0816994ad3d4a8fc0fb.jpg)
写真を撮っていた、もうひとりの見学者から鼻を撫でてもらったフォーチュン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
沢山 写真を撮らせて頂きました。ありがとうフォーチュン。 バイバイ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/f40b2c6cd4bd9b8ec1fc0573326f493c.jpg)
娘も、ニッキーに負けじと、沢山写真を撮っていました。
アップのフォーチュン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/91f6e0ddd611b398266a9a652914c275.jpg)
近づいてきてくれたフォーチュン 現役健在なそのボディを見せつけるかのよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/fedea7ea8f5759dcda9f744a8d596ba1.jpg)
娘も、にんじんクッキーは叶わなかったけど、満足できたようです!
帰りは、12時40分発 新千歳空港行きの無料巡回バスに乗る予定!
この時点ですでに12時30分過ぎ。
バス停までいそげーーーーっ、 間に合ったーーー
無事、12:55頃には新千歳空港に到着。
13:15発の電車で、札幌駅へ。 13:52着。
札幌発14:20発の高速バス 「ペガサス号」に乗ります。
JR日高線が、2015年1月の土砂災害から2年近く、不通となっていて、
約100kmの区間がバス代行になっています。
本数も少ない為、乗り遅れたらタイヘン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昼食用にバスの中で食べるパンを駅で購入!
ここから約、2時間半のバスの旅になります!(テレ東の路線バスの旅・・みたい)
ずっと海沿いを走ります。ひたすら・・・
夕方、、海が綺麗だったのでバスの中からパチリ。(またもニッキー大活躍)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/1c6ee9241ffc11364054348c86a5d23e.jpg)
定刻16:50に静内駅に到着、その足でトヨタレンタカー新ひだかに
レンタル予約していた、トヨタアクアを受け取りに!足掛け3日間よろしくねーー!
計画では、このまま浦河へ出発!なのですが、
明日訪問させていただく、白馬牧場と畠山牧場との間の走行時間を、
確認しといたほうが良かろうと、車を走らせ時間を換算しました。
厚意で許可してくださる個人牧場の見学には、時間に遅れたり、
飛行機が飛ばなかったのでキャンセルしますは、許されない事です。
なので北海道の土を踏んだ時点、空港から予約を入れました。
夜だったせいか、新冠の白馬牧場から新ひだか町の畠山牧場へは25分を要しました。
思ったより時間がかかるとわかったので、
畠山牧場に遅刻しない為、直前の白馬牧場見学は、早めに出発する事に決めました。
さ、時間確認もおわったので、本日のお宿「うらかわ優駿ビレッジAERU」へ出発!
暗い中の海岸線! 1時間程走ってやっと辿り着きました!
夕食は20時過ぎ。その後娘は施設内の温泉へ・・・
私は、気づいたら寝てしまってたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は、見学より移動時間のほうが長かった一日になりました。
明日は、見学を中心に回る予定です。