10月に、姉・私・妹 平均年齢61才の三姉妹で
伊豆熱川「望水」さんへ一泊してきました。
ちょっと投稿が追いつかなくて、まだ10月をひきづっていますが
よろしくお願いします
行きは東京駅から「スーパービュー踊り子号」で2時間ちょっと。
福島の姉とは、上野駅で待ち合わせ。
駅構内でお弁当やサラダを買って妹が待つ東京駅へ。
妹は朝一の飛行機で上京、東京駅には早々に着いていました。
旅行って、待ち合わせから楽しいもんですよね。。
電車内は空いていたので座席を向かい合わせにできました。
早速お弁当を広げます〜〜
踊り子号は、テーブルが小さいので、窓にも並べたりして
話に夢中になっているうちに、気がついたら伊豆熱川駅。
2時間あっという間でした〜
予約していた送迎車で、いざ「望水」さんへ〜
予約した10畳+4畳半のお部屋がグレードアップで12畳+6畳+洋室に!
三部屋もあったら、私のいびきも封鎖できまっせ〜!
室内は、やや古めかなぁ・・?
望水さん、私は2度目で、10年前にも娘と来ています。
とてもゆったりできたので、今回こちらに再訪しました。
10年前は、「バナナワニ園」も、目的の一つだったけれどね
窓からの景色は変わっていませんが、
この日は雨曇りだったので、いつもは見える伊豆大島が端っこだけでした。
一休みしたら、早速温泉につかりますよ〜。
望水さんは、4種類の貸切露天風呂【プライベート ガゼボ】があって、
一箇所選べて、50分無料で予約できます。
3人なので、一番広いガゼボ【日のなごり】を予約しました。
ラウンジスペースも広くて、3人でもゆったり。
波の音を聞きながらの温泉は、非日常にもどっぷり浸かれる感じです。
海がこんなに近いです。
氷水でよ〜く冷やした、ミネラルウォーターと黒豆茶のボトルが置いてあります。
(公式HPよりお借りしました)
温泉につかりながら飲めます。
最初何のお茶かわからなくて、姉と私で
「きな粉の味がするね」って言ってたんだけど黒豆だったとはねぇ〜、
あながち間違ってはいませんね? 香ばしくて美味しかったです。
この【日のなごり】は、名前の通り、夕方暗くなりかけた時の景色も良いです。
これまた公式サイトから、画像をお借りしました。
10年前は、まさしく夏の夕方に【日のなごり】を利用して
こんな感じでした〜〜
50分って、これまたあっという間。
ギリギリまで満喫しました。
温泉から出ると、おしゃれで落ち着けるマッサージコーナーがあって
ちょうど、3基空いていたので、3人並んでマッサージしました。
その後、お土産を見ようとロビー&ラウンジへ。
「望水」さんの特徴は、海にせり出したこのラウンジ。
おおきな窓の外には、伊豆の海原がどこまでも続きます。
左側に見えるのは、赤沢温泉のようです。
送迎バスで到着した時、こちらのラウンジでジュースをいただきました。
肝心のお土産ですが、、私は、お土産買いがめっちゃ下手です。
考えすぎて、買った後でまた買い足したりして、、キリがないのです。。
そんなお土産買いもなんとか終えて
部屋に戻ると、夕食のセッティングが始まっていました。
端っこのお皿3枚は、何に使うんだろう〜〜 なんて
ワクワクしながら見ちゃいました。
早速、食レポといきたいところですが、
長くなりそうなので一旦ここでとじます。
次回は、お料理の画像がバーーンと載ります。
よかったらお付き合いくださいまし。。