茶トラ白の れく は、2009年の6月20日(土)、我が家にやってきました。
れくは、保護猫です。
前月5月、10年飼っていたキジトラ ぴよ が急死して落ち込んでいた時でした。
最初は、子猫の大きな鳴き声がどこからとも無く聞こえて来て、、でも姿は見えず、、。
うちの南側は集合駐車場ですが、二階のリビングから声のする方を見たら、
駐車場と道路をはさんで真向かいのお宅の駐車場で、奥さんが車のボンネットから子猫を出して、
庭に逃げていった所を見ました。(ああ逃げちゃったーーーー )
その後、二日二晩大雨が続き、子猫の状態をとても心配しましたが、雨が上がった朝、
その庭からまた声が聞こえてきて、ホッとしました。(どこかに避難して頑張ったんだね。れく)
面識はなかったけど、そこのお宅の奥さんに了解を得て、庭を探させていただいたのです。
でも、見つからず、「保護できたらうちで飼いたい」と言う事を申し出て、もしご不在でも、
猫の鳴き声が聞こえたり、姿が見えた時は、保護の為にはお庭に入る事を許していただきました。
結局、その日は鳴き声は聞こえてこず
次の日、そこのお宅のご主人が軍手に段ボールを持って、庭で格闘しているのが見えました。
そして、小さな茶トラ白が段ボールに入ったのを見て、すぐに迎えにいきました。
保護当日のれくです。 まだお顔が少し汚れています。
でか(6.7キロ)ボス猫になった今も可愛いですが、保護当日の500グラムも可愛いです
そんなれくにも、後輩がたくさん出来たわけですが、とりわけ同じ茶トラ白 みーみこ との
ツーショットが多く見られます。れくは、一匹でも好き勝手に寝てるのですが、みーみこが
れくのそばにいきたがるようなのです。ゆえに、ツーショット写真も多くなります。
みーみこの目線合ってます~
この前は、見事にシンクロさせていました。
みーみこは真似なのでどこかぎこちなく(笑)れくはどっしり
昨日は、お気に入りのリビングボード上で茶トラ白が仲良くくつろいで・・・・
おっと、れくちゃんがお尻だけになっちゃった
裏から見ると、れくちゃんもいますよ~~
そんな茶トラ白の仲を引き裂こうとやってきたのは
はい、あわちゃんです。
あわちゃんが来るとみーみこは落ち着かなくなります。
おもわず立ってウロウロウロ、、
結局、場所が入れ替わってしまいました。
あいつもなー悪い奴やないねんけど、危険感じてそばいきとうないねん。
なんやわからんけど。 byみーみこ
わかりますーーー。私もその気持ちよーくわかるよみーみこー。
そして、その理由はね、、
おりょ?このまぶしいものはなんじゃらほい?前からありんすか?
ずっと前から、あわちゃんが来る前からありましたっ!!
あらま、しりまへんどした。
っと、不思議ちゃん丸出しで予測不能な動きをしてしまうからなんですね。
それでは今後の安全の為、恒例の確認作業をばいたします。。 (いつから恒例に)
ひょいな
ふおっ
ふんふん
そこまで手を入れたらあぶないっっ!
あちちち。ペロペロ。
でしょうー? 火傷する程じゃないにしても、危険すぎる。
皆を守る責任感(ただの好奇心)は認めるけど・・。
みんなの安全って言いながら、あわちゃんが一番危険だわ。
それなら止めてくれたらよござんすのに、「綺麗ーー」とかおっしゃって、
写真撮り続けてませんでした?
ははは、、そうなの一瞬光が絞られて幻想的だったの。イベントフォトみたいだったよ。↓
、、まあ、それはさておいて作業はどうなりましたか?
どうもあっちにもあるようで、、(そう、四隅にダウンライトあります)
下をみれば大きいのも光ってて(それは、テレビ)
こっちにもありますねぇぇ、、でもまあ、なんとか大丈夫でしょう!!
れくパイセン 任務完了しやした(
褒めてください
)
.
.
.
.
あ、パイセン寝てる・・・
みんながあーだこーだやってても、どっしり構えるれくは、さすがボスです。
いつになったら私の勇姿は、れくパイセンに見せつけられるのか、、。(次期ボス狙いですか?)
そうがっかりしなさんな、、みーみこは見ていたよ
うん。。
まあ、無事解決してよかったじゃない。
そうそう、テーマは「茶トラ白を引き裂くあわちゃん」・・・だったよね?
では、頑張ったあわちゃんに、素敵なタイトルを!
「みんなの安全を守った白黒猫 あわちゃん」
みーみこちゃんがちょっとビビってるのもとっても可愛い♥
人に個性があるようにねこちゃんたちにも個性があって面白いです。
写真も素敵。難しいんですよねー(実感)
レクくんのどっしり感、ポンちゃんにも分けて欲しいわ~ヽ(^。^)丿
猫がそれぞれ個性をもっている事に
驚かされる事、多々あります!
それと同時に、個々の命の大切さもヒシヒシ感じます。
あわちゃんは不思議ちゃんで癒されます(笑)
ポンちゃんも楽しくて癒されますね~!!