セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

【草間彌生さんの展覧会】色とデザインに迫力!

2017-05-03 07:12:00 | お出かけ

おはようございます。

昨日、草間彌生さんの個展「わが永遠の魂」を観るために、国立美術館まで行ってきました。

ゴールデンウィーク中でも5月2日なら、まだそこまで混んでいないと期待して。。。

 

午前10時に着きました。

そこまでの混みではなく、ホッ!としました。

 

入ってすぐの会場は写真OKです。

大きな会場にずらりと草間彌生さんの作品が天井まで連なっていました。

オブジェも。

原色に近い色とデザインが個性的で迫力がありました。

 

子供の頃から幻覚や幻聴に悩まされていて、それから逃れるために幻覚や幻聴を絵にしたそうです。

水玉を多く描いていたそう。

 

草間さんは長野県松本市の出身なんだそうで、同郷の方で何だか嬉しいです。

88歳の今も現役で活動されているということが凄いですね。

生きる力をいただいた気がしました。

       

会場の屋外に設置されている、かぼちゃのオブジェ。

草間さんは種苗問屋の末娘として生まれたので、野菜には幼少期から馴染みがあり

特にかぼちゃは本人がお気に入りの野菜だったそうです。

   

購入したグッズはクリアファイル、かぼちゃの缶が可愛い紅茶。

花と動物のマスキングテープ、かぼちゃの絵葉書です。

この、かぼちゃのデザイン凄いですね。黒と黄色のみ。

草間彌生展、楽しかったです~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする