sessanta始まりの朝

独り言、
子育て終わった二人暮らしの夫婦
人生、残り半分?如何に生きましょうか

お口の中をリフォーム

2017-07-20 16:06:28 | 日記




左下の奥歯

割れたり
歯ぐきが下がって
物がつまりやすくなっていて

元々の
被せ物を外し
新しい
被せ物に変えたところ


最近
食べるのが楽しい。

噛んでいても
安定していて
しっかり噛める

なにより
物がはさまるのを気にしないで
食べられるのが

一番
よい。


この歯を入れてもらって
治療終了となって、

他に気になるところは?

そう聞かれて
上の
両奥歯

歯ぐき下がりのせいか?
こちらも
物が詰まるのが気になる。


先生が
両方とも
やりかえた方がいいですね。

言うので

よろしくお願いします

言って来た。




詰めたり
被せたり

もう、
30年くらい
経つように思う。


顔の形が
変わっているのだから
口の中だって

30年前

そのままって
わけには行かないよね。


スッキリしたら


食べるのがもっと楽しくなるだろう

思う。



変な話
家をリフォームした時
料理をするのが
楽しかったみたいに

ちょっとだけ
何かが変わっだけなのに

ワクワクする

単純な



私です。


忙しい日々

2017-07-18 19:51:03 | 日記


今朝

あ〜仕事いきたくない。

と思って起きた。


昔はこんな思いよくあったけど
最近は
業績悪化の為
三連休であることが多く
休みばかりいらない!

と思って

仕事に行くのが
喜びとまで言えば
う〜ん?
であるが、
行きたくないなあ。
と思わなくなっていた。



三連休の最後の日
いかがお過ごしですか?
などと
テレビが言っても


わたくし、
毎週
三連休‼️


珍しくもない!

言い捨て

仕事があるのは
幸せだよ。

なんて

老成して
訳知り顔で言うのは

自分らしくない。

とはいえ

私は
還暦に向かい
夫の
退職


これから
徐々に
生活は
変わって行く



今朝

あー仕事に行きたくない。
そんな風に思って

仕事に行けば
普通に仕事が面白く
少しは
役に立っているのかな?

自己満足して
自分の
居場所があって
同僚

くだらない
世間話して


忙しく
過ごして来た。

もう!

2017-07-18 00:04:20 | 日記


テレビを賑わしている
事件


妻と娘二人の
三人で
共謀して
夫(父〕を殺害した

と言う
事件


事の詳細が
明らかなるに連れて

とんでもない
母娘で
近所の人々と
揉め事があったり
大きな声で
言い争ったりと

インタビューを受けた
近所の人々から
いろんな話が出て来ている。


そこで
また、出て来た話に


退職金を渡す、渡さないで
揉めて
殺害に至ったと


今日の
昼のニュースあたりから
そんな事実が出て来た。




夫が私の部屋にやって来て

退職金渡すから!


言う。

ハイ、よろしくお願いしますね。

にっこり笑って
答える私。


ここだけの話
零細企業の
家内工業に少し毛がはえただけの
夫の会社

退職金は
本当の慰労金程度です。

こんな所で
誰に向けて言ってるのか
分からないが、、、

ハハハ!


夕方のニュース、
夜のニュース、
11時のニュース、


そのたびに

夫が笑いながら
退職金は
全部
お前に渡すからと


言う。


ついに先ほど

なんか
危機感あるんですか?

寝ている間に
何か
されるとでも?


言うと

笑っているけど
あんまり
しつこいと


もう!
なんなん⁈

孫たち

2017-07-17 22:12:35 | 日記


この間の
フードコートで出会った
子どもづれの
仲良しさん。


連れていた子ども

なんとはなしに
見ていた




おい!
あの子の身体のバランス見てみ
頭、小っちゃ!
手足が長い!

ちょっと
興奮気味な夫



私もよく見て
へぇ〜
すごいね
手足があんなに
長くて

モデル体型だ。



子どもなんて昔は
4頭身は
大袈裟にしても
5頭身ぐらいのものだった。


ゆくゆく
8頭身美人(死語?〕に
なるものと
思っていたが、


最近は
子どもの頃から
スタイルが違うんだね。


日本人の
スタイルも
随分格好よくなったもんだ。



時代によって
美人の条件が
違う

今は
頭が小さい事は
必須の
ステータスらしい。


我が孫たち
遠くにいて
あまり
触れ合っていないので
スタイルがどんな?
だなんて
分からない

もっと
基本的なこと
遊び方や
言葉遣いや
クセ
みたいなもの

知らない、、

、、、、


もっと
遊びに来てくれたらいいのに、、


じいちゃん、
ばあちゃん

待ってるよ。

病気も早くよくなって
自由に
行き来
したいね。




フードコート

2017-07-16 16:57:57 | 日記


60代の
夫婦二人暮らし

模索中


適当に空けた距離は
絶対必要で

かと言って

個人を尊重?
イコール
自分勝手は
ダメだと思う。





子育て中
お中元の買い物や
お付き合いの
もろもろ


夫と
相談?
いや、
事後承諾的な感じで


娘との
買い物のついでに
デパートに行って
送ったり


又はさっさと
一人で
用事を済ませていた。


近頃では
夫が
積極的に
いつ行く?なんて
二人で出かけるようになった。



一人でも行けるし
断ってもいいが


、、、、



大切な時間だと思う。


お中元の用事を済ませて
二人でフードコートへ


ジュースを飲む。


広いフードコートの
人々を
何となく観察して
おしゃべりする。


行儀の悪い
女子を見て
うちの娘はあんな事
しないよな。

じいさん、余計なお世話!
あんまり見てたら悪いよ。


子供づれの
仲良しなお友だち
二人がいる。

それぞれの子どもに
食事させている。
食べにくそうにしていたら
子ども茶碗に
分け入れて
食べやすくして

こぼした
テーブルをさりげなく
拭いて
お世話しながら、友だちと
おしゃべりもしている。


❗️


この仲良し友だちとは
男の方二人です。

時代なのかな?

男の人が
子どもの世話をするのが
うまくて
さりげなくて


ひと昔前なら
危うくて
手伝ってあげなくていい?


思わせた
男子はもういない。


話が
脱線した。


フードコートには
私たちのような
年格好の夫婦が
必ず
2、3組居て

何となく

そうなんだろうな。
二人でいる時間も
必要なんでしょ。


連帯感を勝手に
持ってみたりする


私です。